• ベストアンサー

WIN98を使用していてスクリプトエラーが出ます。

こんにちは。 パソコンの調子が悪いので、再セットアップしたら OSがWIN98になってしまい、それでインターネットをしてHPを見てみると 「スクリプトでエラーが発生しました」とページを開く度に出て なかなかHPが見れません。 今後もWIN98を使用したいと思っています。 ブラウザはインターネットエクスプローラー4.0なので それが悪いのかなぁとも思っています。 インターネットエクスプローラーの4.0以上をWIN98で 導入するにも、マイクロソフトのHPでもWIN98の対応用はもうないようです。 すみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.3

No.2です。追記です。 最後のリカバリーはもう1年以上前なので記憶があいまいですが、もしかしてここからじかにダウンロードしたような気もします。 一応貼っておきますね。 Internet Explorer 6 Service Pack 1 のダウンロード http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/downloads/ie6sp1/default.mspx

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.2

私は今でもサブマシンとしてWin98のPCを持っていますが、ちゃんとIE6.0が入ってますよ。 たまにリカバリーをするので、全て初期状態にもどりIEも4.0になってしまいますが、Windows Updateに繋いで更新のスキャンをするとセキュリティ更新プログラムがずらずらをでます。そこで「Internet Explorer 6 Service Pack1」も出てきますので、それをダウンロードして実行するとちゃんとIE6.0になりますよ。 ちなみにいくつかの修正ファイルと当ててから、それに対してまたスキャンで検出されるファイルなどもありますのし、単独でダウンロードしないといけないものなどもあり、updateは一気には無理です。けっこう数回に渡り手間がかかったりします。 今のサイトはIE6以上でないと対応していない所もおおいですから、4.0で見てるとエラーが出るところも多いと思いますが、それよりもセキュリティ更新プログラム、パッチを当てないままネットに繋ぐ方が危険だと思いますよ。

eurogroove
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 turbo27様も、WIN98のPCをお使いなのですね。 下の方の回答にも書いたのですが WINDOWS UPDATEを実行すると途中で止まってしまって 出来ませんでした。 turbo27様のNO3の回答のリンクに行ってみたところ 何とかダウンロードすることができました。 turbo27様がおっしゃるように、一度にすべてダウンロードは出来ないようですね。 1つ1つダウンロードしていこうと思います。 まずはこれからWINDOWS UPDATEをしてみようと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

> マイクロソフトのHPでもWIN98の対応用はもうないようです そんなはずはありません。現在βテスト中のIE7はWin98はサポート外ですが、現行バージョンであるIE6はWin98でも使えるし、今でも入手可能です。 IEが4.0のままということは、Windows Updateは全く実施していませんね? Windows Updateを実施すれば、OSのセキュリティホールを埋めるのと同時に、IEの最新版も適用されるはずです。 また、Windows Updateを実施していないということは、ウィルス対策をきちんとやっているか心配なのですが、そのあたりは大丈夫ですか?

eurogroove
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 WINDOWS UPDATEを実施していたのですが 途中でエラーのようなものが出てしまい、そのままフリーズしていました。 NO3の方の回答の中のインターネットエクスプローラー6.0のアドレスより リンク先に行ってみたところ今度は何とかダウンロードできました。 多分今度はWINDOWS UODATEをしても大丈夫だと思いますので これからしたいと思います。 ウィルスの方は、ウィルスバスターの最新版を入れたので多分大丈夫かなと思いますが WINDOWS UPDATEを実行したいと思います。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A