ウイルスのファイルが削除できない&壁紙がおかしい
ウイルスに感染してしまい、ファイルを削除しようとしたのですが、
「送り側のファイルが使用中で削除できない」となり削除できません。
セーフモードで起動しても「送り側のファイルが使用中で削除できない」
となり削除できません。
フォルダはRESTOREのTEMPフォルダです。
ウイルスバスターで「システムを復元しないにチェックを入れる」と説明がありましたが、
見てみたら最初からチェックが入っていました。
ウイルスのせいだと思うんですが、デスクトップの壁紙が「WARNING!~」と
英語で書かれているものに勝手に変更になってしまい困っています。
画面のプロパティのwebタブで「現在のホームページ」の下に怪しい英語があったので、
それは削除しました。
画面のプロパティで壁紙を変更するタブがなくなってしまい、別の壁紙に変更すらできません。
教えていただきたいのは、ファイルの削除方法と壁紙の直し方です。
リカバリーは最終手段と考えています。
あまりパソコンは詳しくないので、わかりやすい説明をしていただけるとありがたいです。
OSはMeです。
ウイルスバスター2006でみつかったウイルスは、
TROJ_AGENT.UN
TROJ_SMALL.VQ
TROJ_DPOPPER.QZ
です。
よろしくお願いします。
お礼
わざわざ回答ありがとうございました。