- 締切済み
接するのが億劫になってきました。
トイプードル10ヶ月の女の子です。 初ヒート直後からですが“要領がよすぎる”というか【悪智恵が働く】といったほうがいいような、私が居れば絶対にしない、見てないところでのみやってる行動です。 トイレやベットのある6畳洋室と8畳リビング・洗濯室のみで行動させています。 偶然見つけたのですが外出から帰るとキッチンに居たことがあり慌ててクレートに逃げ込み丸くなりました。その他足早に和室方向から走ってきた日もありました。誰か居ると興奮して遊んでても必ず禁止区域ではストップします。 一昨日は鍵をかけてなくいきなり玄関を開けると目の前にいて腰を抜かしたように丸くなってベットでうずくまりました。 そして昨夜、トイレに目覚めた家族がソファーで寝てるワン子を発見したそうです。ソファーは抱っこ以外直接触れさせたことはありません。 ここ最近、ふと目覚めると暗闇でウロウロしてる影を見つけます。でも私が目覚めてるとわかると慌ててベットへ戻って「あ、起きたんだ!」って顔でさり気なく見つめています。 ヒート中紙オムツを使用しましたが夜間・留守番時完全に目がない場面のみ外してました。 ヒート終盤からはベットでマウンティングをするようになり2度現行犯で叱ったら目が届かないとき(入浴中やベランダに出てる間)にやるようになっています。当然外出中もやってる形跡はあります。 外出から戻ってもしばらくベットにじっとしてる姿は私を騙す智恵だったのかと思えてきました。 先週シャンプー行くと初めてのトリマーさんだったので様子を聞くと 「とりあえず機嫌をとっとけばいいかなーって感じでずっとジャレてきました」と失笑気味の言葉にすっかり落ち込んでしまってた矢先でなんだか急にやりきれなくなってこの子は私のことをどう受け止めてるのか、この子とこの先うまく生活できるのかと感じ今朝から視線すら合わせきれません。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momojiro05
- ベストアンサー率43% (160/372)
犬2匹、猫2匹の飼育経験があります。 質問を読んで感じたことを素直に書きますね。 私は、あなたはしつけをすれば、動物は自分の思うように行動してくれると思ってしまってると思いました。 だめ、と言われいても、ドアが開いていればそちらに行きたくなってしまうのはごくごく当たり前ではないかなあ。好奇心がありますから。 ソファーはやわらかくて気持ちがいいし、目の前にあれば乗りたくなるものでは? マウンティングはいたずらではなく本能ですから、その行為が嫌いだからと怒ってはかわいそうです。 リードが離れたら、運動大好きな子ならタッタカ走って行ってしまうのもごく普通……と思いますが。後ろを振り返り振り返りだったんですよね?それ、逃げてたんじゃないですよ。嬉しくて「行こうよ~!」って言ってたんじゃないかな。逃げるなら一目散に走って行きますよ。 犬(動物)を飼うのは初めてですか? 犬だって意思はあるし、思う通りにはなりませんよ………。メモリーにインプットするのとは訳が違います。なんか思い描いていた理想があったのかな? 悪知恵が働くっていいますが、怒られるのはいやだから目の前でやらないだけで、本心は違うのだというふうに考えた方がいいと私は思いました。 ペットって、自分を映す鏡だと思いますよ。本当に。 大きな気持ちで飼って欲しいなあと思います。
- sonnabakana
- ベストアンサー率43% (286/662)
こんにちは。 >後ろを何度もふりむきながら必死で逃げていきました これは私もありました。私の場合、少し引っ張られた時、私のスーパー不注意でリードを離してしまったんですね。 いやあの時は大変でした、追っかけても追っかけてもひたすら間隔を置きながら逃げてゆく(-0-;) かなり離れた場所の公園の階段で追いつき、何とか事故にも遭わずにすみましたが。(私深く反省) 楽しかったんですね、本犬は。質問者さまのプードルちゃんも「追いかけてきてくれる」「楽しいな」って思ってひたすら走ったんですよ。だけど質問者さまとあまり離れると不安になる、何度も振り返り安心してまた走る。 頼れる、安心できる質問者さまがいたからこそ、ひたすら走ったんですよ。 まだまだ遊びたい盛りなんですね、「叱られちゃうかな」「でも遊びたいな」しっかり質問者さまが教えた事を理解しているから禁止区域に入ってしまっても、こっちが言う前に自分で反省してるんですね。 いやいや、おりこうさんですね。ソファーに寝るのも、質問者さまの臭いがあるから、安心できるから寝てるんだと思いますよ。 楽しい時、嬉しい時、悲しい時、辛い時、ずっと一緒にいてくれますよ。
- wankoro109
- ベストアンサー率45% (157/346)
NO3です。 すみませんが補足、いいですか? 散歩の時逃げられたとき、後ろを振り向きながらというのは、あなたを気にしてる証拠です。 ほんとに逃げる気満々なら、振り向かず、逃げます。 あなたが追いかけて来てくれるから、にげる、遊んでると思ってるのです。 そういう時は、じゃあいいよ、バイバイ!ってあなたが逆方向に行けば 今度は必死で追いかけてきますよ。 もしかして初めての わんちゃんですか? 犬の飼い方とかの本をお読みでしょうか? そういうのは 参考程度にして、あまりその通りにやる必要ないんじゃないかと思います。 犬にも個性がありますし、あなたのわんちゃんは、明るくて元気な子なので、その個性を生かすような・・・庭を囲って、おもちゃやフリスビーで遊んであげたり、スキンシップをはかっていけば、信頼関係も深まるでしょう。 過去のことは気にしないで、まずは禁止区域を解除し、あなたが穏やかな心で、心底愛情をそそいであげれば、わんちゃんも分かってくれます。 焦りは禁物です。 まだ子犬ですから、これからゆっくり信頼関係を築いてください。
- mickadel
- ベストアンサー率64% (99/154)
初めての犬育てですか?私の初犬育てのときのことを思い出したもので。育児書を見ながら必死にしつけをし、本の通りにならず又しつけし直して、いらいらしながらもう、いっぱいいっぱいの毎日でした。 10ヶ月というとまだまだ子供、知らないもの、知らないことに興味津々。飼い主さんのダメということは分かっていても、興味の方が先にたちます。わが愛犬も、留守番中にちゃーんと禁止区域の点検をしていました。寝る場所だって、ふわふわの方がいいに決まっています。この時期は飼い主さんより、目に見える色々なものの方に興味を持つのです。 ちゃんと分かっている頭のいい子なのですから、成長するまで待ってあげましょう。うるさくしかるより、どこへ入っても危険がない様にしてやり、汚されてはいけないところにはカバーをかけるなりして、少しのんびり構えてください。 二歳を過ぎると、うそみたいに大人になってしまいます。もう、興味をそそるものはなくなり、飼い主さんとのコミュニケーションを楽しみにするようになります。 ”神経が細かすぎる”というのも裏を返せばとても細やかな性格ともいえます。うちも、他人を寄せ付けず、雷や花火におびえ、道に落ちているビニール袋にびっくりするほどですが、とても飼い主の心を見抜く才能に長けています。質問者さんのワンちゃんも”怒らないで、ゴメンナサイ”と、ちゃんといっているのですから、あなたの心をちゃんと見抜いています。 あまり、他人の言うことは気にせず、うちの子は世界一いい子だとちゃんと口に出しながら、のんびり犬育てしてください。
- yume333
- ベストアンサー率12% (3/25)
うちのも10ヶ月の♀の子でパピヨンです。なんと なくaki1akiさんの気持ちに私も近い所が最近あるか もしれません。うちの子も私が居る時はおりこうさん に嫌々(?)してるようです(笑)マウンティングも 生理の前後ありました。私は発情からだと思い放置し ていたら今はしなくなりましたが・・・。 ワンコも人の子供と同じ様に躾け始めるとやはり人の 顔色を見て行動しますね。うちの子もそうです。 家族が留守の時や就寝時に普段はやらない事をやって たりします。 こちらが気付くと急いで自分の寝床に 隠れたりもします。 時としてこちらの望まない行動をした時「もう!! どうしてわかってくれないの!!」とイライラして しまう事もあります。 ワンコは賢いですからね~ 敏感にこちらの感情を察知します。 ただaki1akiさんのワンコと違うのはうちの子は甘え 上手なので数分もすれば「怒らないでね~~」って 感じで膝の上に乗ってきたりするので私も「まあいい か~」と許してしまうのですが・・・。 ワンコに対して「ダメ!ダメ!」の連発だとお互い ストレスになりますね。これは私自身の最近の反省 する所なのですが・・・。アドバイスになりません がお互いワンコとの生活。楽しい物にして行く為 人間である私達が色々考えなければいけない様です ね。aki1akiさんとワンコの毎日が素晴らしい物に なります様に!私も頑張りますね!
- wankoro109
- ベストアンサー率45% (157/346)
なんというか、禁止区域とか細かく決めすぎてるような気がしますが。。。 プードルはほとんど抜け毛もないし、禁止区域を設けなくともいいのでは? わんちゃんのほうも、自分は家族の一員であると思ってるし、そうでありたいでしょうから、みんなが ここに入るのに、なんでワタシはダメなの??って心境だと思います。 人がいる時にしないのは、ただ怒られるから 納得いかないけど、しぶしぶ従ってるだけで、だから、人がいないと禁止区域に入ってしまうのでしょう。 ソファーも触れさせたとかは関係なく、抱っこしてもらって乗せてもらってるのだから、一人でも乗ってもいいんだ、と解釈しても仕方ないですし。 そんなあちこち、ここはダメとか決めるのってどうでしょう?どうしても入って欲しくないキッチンとかは、入らないようにゲートを取り付けたり、ソファーなどは、カバーをかけたりすれば いいんじゃないでしょうか? 縁あって出会った家族なんですから。 ヒトの子どもとおんなじなんですから。 犬にだって心はあるんですから。 トリマーさんに言われたことだって ただその方が、ご機嫌~と感じただけで、 わんちゃん自身は 人なつこいだけで、きれいにしてもらえて嬉しくてジャレてるだけかもしれませんよ。 唯一の飼い主であるaki1akiさんが 信じてあげなくて、どうするんですか? 犬は利口ですから、愛情をもって接してあげれば、それに応えてくれますし、決して裏切りません。 どうか大切に、共に生活してあげてください。
お礼
>犬は利口ですから、愛情をもって接してあげれば、それに応えてくれますし、決して裏切りません。 お散歩デビューから間もない頃、引っ張られてリードのフックが首輪からはずれたことがありました。 その時名前を呼んだら後ろを何度もふりむきながら必死で逃げていきました。 あれ以来、何ヶ月経ってもこの子のことを信じきれてないことは否定しません。 >犬にだって心はあるんですから。 その心をどうやったら知ることができるのかとの思いがこみ上げ質問させていただきました。 ありがとうございました。
質問を読んで、「人は、なぜ犬を愛するのか?」の中で「あれほど躾けしたきたのに!」と作者が落胆し落ち込む一節を思い出しました。 作者である女史は、長年のアルコール中毒から脱した体験談で著名になってからゴールデンかラブの雑種を飼っていたと思います。 かなり熱心に躾けます。 が、ある日、散歩の途中で鳥の屍骸の臭いに反応し制止を振り切ります。 「この子は、私の望むことを完全に理解しており、望むように行動する筈」という作者の信じてきたことが脆くも瓦解した瞬間です。 それから、作者は、犬と自分の関係を様々に見直すことになります。 そうして、「人は、なぜ犬を愛するのか?」を書き上げるに至ります。 この本の出版後、作者は不幸にも癌を患って死にます。 彼女の闘病を支え励ましたのが愛犬であることは想像に難くありません。 ※犬との付き合いも山あり谷ありです。 ※質問者自身の「人は、なぜ犬を愛するのか?」を見つけられるように奮起を促しておきます。
お礼
>「人は、なぜ犬を愛するのか?」 そうですね、私も今自問しています。 >「あれほど躾けしたきたのに!」 それは一切ありません。逆に躾教室2件を各1回づつ体験し他人にゆだねるよりはと敬遠してきた結果だと周りに言われています。 月齢より精神年齢が幼いとここ最近よく言われますが接し方が甘かったのかとさえ反省しています。 >私の望むことを完全に理解しており、望むように行動する筈 もしかするとこの逆かもしれないです。 この子は外では一切のコマンドが効かないのでほとんど信じてはいないのかもしれません。 ありがとうございます。
- kotaroumama
- ベストアンサー率23% (17/72)
はじめまして。 私もトイプードルの♂を飼っています。 プードルって本当に賢いですよね。 うちもトイレをはじめすぐに何でも覚えるので、苦労しないし、可愛いですよ。 日中はお留守番ですが、いつも帰る時間以外に帰ると「あれ、なんで帰ってくるの?』見たいな反応ですよ。 質問の内容を見ていると、きちんと(厳しく)しつけをされたようですね。 接するのが億劫で・・とのことなんですけど。愛情を感じないってことですか? 入っちゃ行けない部屋の家具をかじられるとか、何か困った行動があるのですか? 私だったら、問題行動がなければ許しちゃいますけど。 人間側の創意工夫も大事かと 入ってはいけない場所なら、飼い主や家族がいるとき(許す)以外はサークルで囲って入れないようにするとか。。 質問の内容だけを見ていると、一方的にわんちゃんの本能を無視してしつけをして、(皆さんがいるときは絶対しないというのは、何となくですがかなり厳しくしかられたとか)しつけは出来ているけど、見ていないときにいたずらをする。。。だから可愛くない、持って生まれた性格が悪い、愛情を感じられない。 と受け取られても仕方ないですよね。 (本当はそうでなくても) うちの子も外では、ものすごくおとなしくて人懐っこくていい子ですよ。でも私には、家では反抗することもあるし、気を引きたいときは絶対のってはいけない私のベットにのって気を引こうとします。 お気に入りの犬のぬいぐるみにマウンティングだってしますよ。(だって本能ですから)でも、よその子と遊んでいるときにしたら困るので、一応やめさせてますが。 (これも犬の本能を無視した人間の勝手なしつけですけど) 大なり小なりうちの子が、性格が悪かったり問題行動を起こしたとしてもそれは、私にも問題があると思ってます。 私は、質問者の方のわんちゃんは本当賢くていい子にしか思えません。 一度ご家族でわんちゃんへの接し方を考えてみてはどうでしょう。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 >うちの子も外では、ものすごくおとなしくて人懐っこくていい子ですよ。 うちは真逆です。外では絶対に手がつけられません。興奮状態で来客やお散歩で会う人もひいてしまい躾教室では訓練士さんも呆れていました。 以前、獣医さん曰く「神経が細かすぎる性質みたいだから飼い主の行動は充分気をつけて」といわれました。 制限区域は最初から家具などをバリケードにしてたら徐々に外していっても全く入らなかったので特別な躾はほとんどしていません。 訓練士さんからは(特に室内犬)犬のペースにあわせるのは散歩で臭いを嗅ぐ時間くらいであとは人間のスタイルに犬を合わせるようにとのご指導でした。 >持って生まれた性格が悪い、愛情を感じられない。 と受け取られても仕方ないですよね。(本当はそうでなくても) それは回答者様のご感想として拝聴させていただきます。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
皆さま、ご親切な回答ありがとうございます。 多くの方がおっしゃるように【ワン初めて】です。 生きてる以上、マニュアル通りにいかないと覚悟していたので犬に関する書籍は1冊もありません。 よって犬への思い描く理想なんて抱いてなかったのが悪かったのかもしれません。 問題が起きたら訓練士さんにご相談(電話・メール)したりこちらで教えていただいたり、時に獣医さんにも(2件あります)相談しています。 文章がまずく【禁止区域】の件が中心になっていますが私としてはどんなことでも《見てないところでやる》ことが気になっています。 例えばいっつも室内をついて歩いてますが洗濯物を干すためベランダに出るとベットへ素早くUターンしてマウンテジングを始めます。 訓練士さん・獣医さんともマウンティングは即刻やめさせるべきとおっしゃっています。 お風呂もそうです。風呂場に入り扉を閉めるのを確認すると速攻Uターンでベットです。 お世話になってる(なってた)訓練士さん達は 『目を離す時には事故防止も含め必ずクレートへ入れる』とご指導ありました。ここ最近の気温の変化でクレート利用は3時間くらいが限度かと思っています。又僅か30分以内くらいでクレートの利用はちょっと考えてしまいます。 一人の獣医さんの見たてですが 診察室に3人いたらこの子は3人全ての動きや手にナニを持ってるのかまで素早くキャッチするくらい神経は細かいそうです。 だから飼い主はこの子に対しては充分に注意の上で行動しないとこの子は混乱してしまうと。 確かに家の中に5人いたら全員の動きを見ています。お腹すくとフードの保管場所をじっと見つめて座ってて無視して他のことやってるとフード皿の保管場所を何度も確認しに行きます。((皿がそこにある限り食餌時間はまだとわかってる)) プードルは頭がいいとよく聞きますがうちの子はトイレに丸4ヶ月を費やしました。覚えはよくはないと実感しましたがこんな状況になるとただ単に要領がいいかさらには悪智恵としかとらえ切れませんでした。 皆さんのご指摘重く受け止めます。 まとめての返信で申し訳ございません。ありがとうございました。