- ベストアンサー
ビデオデッキ修理すべきか悩んでいます。
他の同じ様なスレも検索し見ましたが結論がでません。 機種はPanasonic製1998年モデル NV-H110です。 最初、8年使用したので同じPanasonic製の新品なら12000円くらいであるので 買い替えようと思っていましたが 複数の量販店の店員の方曰く、最近の機種はコストダウンが激しく 2~3年で壊れる可能性が高いので修理も検討されては…。 Panasonicの修理担当の方は、修理代(オーバーホール含む)が約2万くらいかかるので 安い新品を購入された方がいいのでは?です。 そこでいろいろ検索し調べてみたところ 1. 8年前の部品は現在の部品より高価なものを使用しているので オーバーホールした方がいい。 2. 最新機種はコストダウンはしているが全体の性能が向上しているので買い替えた方が賢明。 ここでも意見が分かれており悩んでいます。 使用期間としてデジタル放送が初まるまでの5年間は使用したいと思っています。 こういった事情に詳しい方、できればプロの方 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.6の者です。 現物を見ていませんので予測となります。ゆえに回答に対する自信はあえて「なし」とさせていただきます。 1.に対して 特定ではなくどのテープを使用しても同状態であればテープ走行に用いるモーターからベルトで動力が伝わった先のギア割れ等がある場合、早送りや巻き戻しでは気付きにくいですが再生時などにそのような音がする場合があります。 専門用語を使っても良いのか不安ですが (意味が伝わるかどうかの点で) 同じモーターを使った動力でも再生・早送り・巻き戻しではギアが切り替わって違う動作をするということはご理解できるはず。 アイドラーアームまたはセンタークラッチなどと呼ばれる部品に劣化や磨耗などがあるとこのメカは再生時異常音がすることがあります。 このような場合、使用による劣化が一番の原因なので不良が確認された部品だけの交換ではなく、その部品を含んで周辺の走行系、駆動系のギアパーツ等を同時に交換します。 (ギアパーツキットとなっている場合があります) 2.に対して 巻き戻し動作中テープエンドでテープに負担をかけないように回転速度が変化しますが、テープの残量を検知するセンサーの異常や回転速度を変化させる為のブレーキに用いるパッドが磨耗やズレを起こした際にそのような状態になります。 3.について 大問題になることとは思えませんが・・・ 今回予測される交換部品の価格公表は避けます。 ヘッドも10年以上前の機種ですと部品単価が非常に高額でしたが、今回の機種なら不良部分の部品交換、ヘッド交換して2万円というのは一般的な修理代金と思えます。 ただこれも私は当然と思いますが、販売店が自店修理を行う場合は 部品代+技術料 (場合によって出張料なども) これが販売店がメーカーサービスなどに依託すると 部品代+技術料(メーカーサービス分)+受付店の手数料 ということになり自店修理を行わない販売店へ修理を依頼すると若干高くなります。 これに関しては悪い事ではないですよね、ボランティアと言う訳にはいきませんので。 修理専門業者やメーカーサービスへご自分で修理品を持ち込めば余計な経費は削る事ができますが、そうとも言えない事情もあることでしょう。 3万円で購入して2万円の修理、私個人が修理を受け付けたとしたら、買い替えをオススメすると思います。
その他の回答 (7)
- mamurasaki
- ベストアンサー率24% (194/806)
故障内容にもよりますが、新品購入の方が賢明でしょう。 8年前より今のものの方がコストダウンしていると思いますが8年前のデッキでも相当コストダウンした部品を使用しています。デッキ発売当初に比べれば違いますが8年前のデッキではさほど変わらないと思います。 故障は使用頻度にもよりますが2から3年で壊れるという根拠は無いと思います。
お礼
ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
- razi
- ベストアンサー率88% (47/53)
一応修理を仕事にしている者です。 故障内容が不明ですが、基本的に修理とオーバーホールは別と私は思います。 修理の場合は指摘のある故障個所の部品交換、調整などを行い動作テストを行った上で、そのほかに磨耗等が見られる部品があれば交換を行います。 ただその修理時に発見した磨耗等の部品も修理合計金額が高額になる場合には(見積もりであれば指定予算を超える場合)ユーザーに確認の連絡となるでしょう。 これがオーバーホールとなるとユーザーからの指示や指定の無い限り駆動系などの使用による磨耗や劣化が起きる部分の部品交換となります。動作テストは行いますけどね。 仮にヘッド(アッパードラム)も交換して欲しいと言えば部品がある限り交換も可能となります。 しかしオーバーホールすれば新品に近い状態になるか?と言えばそれは別。あくまでオーバーホールは現時点で磨耗、劣化等が見られる部品を交換するのであって電気系統、信号系統は異常がなければそのままということになります。 確かに昔のビデオは金属部品が多く丈夫な物もありますが現在の部品より高価だから安心とは一概に言えないと思います。現時点ではメーカー部品保有はしていると思いますが約2万円かけてオーバーホールした数年後に電気系統などが故障し、その時には部品が完了で修理不能ということもありえると思って下さい。 (たらればの話をしても参考にはなりませんけど) 愛着ある機器を長く使いたいと言う事は当然の事と思いますがそれなりのリスクもあると言えるでしょう。 トップモデルや高級モデルであれば8年前でも現行製品に劣らない性能や現行ではコストダウンのため削除された機能、性能があるので高額修理しても使用される方は多いです。(一般家庭用モデルでも一部の機種では同様ですが) 現在そして今後の利用状況や利用方法を考えて判断すべきではないでしょうか? 一般的なテレビ番組の録画や再生がメインの使用であるならば、安価になった新品を購入して5年間使い、放送切換後に再度考える方がお得かと私は思います。 などと言いながら最近のビデオデッキが5年もつと言い切れないのが悲しい現実ですけど・・・
補足
専門家の方という事で補足させて頂きます。 故障内容として、 1.再生時に約2秒間隔でコトコト音がしだした。 2.巻き戻しの最後はスピードが遅くなるが 遅くなるタイミングが早く前から遅くなる様になってきた。 3.1.2.の時点で修理代が約1万5千円なので それならヘッドもついでに交換(ここで総額2万)してもらおうかどうか悩んでいます。 後、今確認したところその当時の購入代金は3万円でした。 以上のような状況ですが、さらにアドバイス頂ければ幸いです。
- toukitirou1954
- ベストアンサー率27% (68/245)
1.に付いて、仰るとおりですね。中を覗いて見るとわかりますが、最近のデッキはギア(歯車)がプラスチックです、昔のはちゃんと金属でした。壊れて当然 2.について、AV(HiViとかの)雑誌の受け売りですがデッキの性能は落ちているそうです。 でそれをふまえてオーバーホールされるのが良いのではないかと思うのであります。
お礼
ありがとうございました。 やはり、部品はコストダウンされているのですね。 もう少し検討してみます。
- k1046
- ベストアンサー率65% (17/26)
ビデオの修理代としては高額ですね。 1万円ぐらいであれば修理してもいいと思うのですが、この金額だと新品を購入した方がいいと思いますよ。 修理しても5年もつとも限らないですし・・・ 保障の付けられる販売店であればお店の保障に加入されれば故障しても対応してくれるでしょう。 修理の仕事してますが、1万円超える修理はほとんどキャンセルになりますねぇ。
お礼
ありがとうございました。 修理担当も仮にオーバーホールしても5年もつとも限らないと言われ よけいに迷っています。
- laibach
- ベストアンサー率29% (101/342)
>1. 8年前の部品は現在の部品より高価なものを使用しているので >オーバーホールした方がいい。 >2. 最新機種はコストダウンはしているが全体の性能が向上しているので買い替えた方が賢明。 この2つの意見ってどっちも正しく思えますよね。私も最近メーカーは違いますが、1992年モデルと1995年モデルの修理をどうしようか迷いました。いろいろ考えて、気に入っていて思い入れのある機種なので修理しました。私の場合、2万円もかからなかったので修理にふみきれたのかもしれませんが。現在お使いの機種が気に入っているのなら修理して使用されるのがよいのでは?
お礼
ありがとうございました。 修理代金の2万が迷う金額になってます。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
「ビデオデッキ」の時代は終わりに来ていると思います。 DVDレコーダーの時代です。 地上デジタル未対応機でしたら35000円位から販売されています。 家電量販店でもビデオテープの種類が少なくなっています。 お年寄りの方が何のためらいもなくDVD-RWをまとめ買いして行きます。 オーバーホールなど考えずにDVDレコーダー買いです。
お礼
ありがとうございました。 DVDも検討してみます。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
8年前の製品は、補修部品がない可能性が高いです。 要するに修理不可の可能性があります。
お礼
修理見積もり代金がでていますので 未だ修理可能だそうです。
お礼
早速の再回答また具体的な説明感謝致します。 アドバイス参考にさせて頂きます。