• ベストアンサー

id for web life での公開設定

ず~~っと悩んでます。 id for web life (windows版)を使ってページ作成したのですが、公開ができません。ヤフーのジオシティーズでアドレスを取得し、様々なものを読んでやってみました。FTPの接続は成功します。しかし、下にある欄に自分のホームページアドレスを入れても作ったものはブラウザには現れず、ヤフーのバーナーと、本当の後ろの後ろの壁紙・・・というのでしょうか、それと更新日時のみ現れます。 何がいけないのかどなたか教えてください!  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiki_s
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.1

id for web lifeは分かりませんが、 FTPの接続は正常に出来るという事であれば、 (1)転送先のパスが間違えている (2)FTPが専用でないと出来ない (3)アスキー、バイナリーの切替が間違えている (4)作成したhtml文書の書式が間違えている ぐらいですね (3)、(4)は考えにくいと思いますが、 そのあたりも確認された方が良いかと思います。 ジオシティーズはFTPが専用だったような・・・

参考URL:
http://geocities.yahoo.co.jp/v/usersguide/index.html
mimilong
質問者

お礼

早い回答をありがとうございました。 でも、わかりません。。。 それが、id for web lifeではhtmlを書く必要がなく、公開設定もFTPのサーバー名、ユーザー名、パスワード、サーバーディレクトリを記入して接続テストのボタンを押すだけです。サーバーディレクトリーに何を書いたらいいのかいまいちよくわからなくて、空白にしているのが問題なのでしょうか?・・・でも接続テストは問題なしだし・・・ FFFTPでも、色々説明をみて頑張ってやってみました。 でも、ホストは接続できて、左側のHTMLファイルを開けてみたらちゃんと作成したものが見れるのに、右側に移したものは同じ重さなのにも関わらず、id for web での現象と同じになってしまうのです。 本当にわけがわからなくて困っています・・・ すみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kiki_s
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.2

>でも、わかりません。。。 これは、どこまで分からないのか それとも、どこまで分かっているのかです。 >サーバーディレクトリーに何を書いたらいいのかいまいちよくわからなくて ホームページ作成の基本は分かりますか? html文書の基本とか・・・ >FFFTPでも、色々説明をみて頑張ってやってみました。 フリーソフトの「FFFTP」ですね。 私はジオシティーズを使っていないので分かりませんが、 調べてみたら、ジオシティーズでもFTPは使えるんですね。 よく分からなければ、id for web lifeなどのソフトを使わず、 ~ホームページ作成~http://geocities.yahoo.co.jp/v/hpstart から何か適当にページを作成してみるのも一案です。 それで正しく表示されるなら、 ソフトの扱いや設定が間違えている事になります。

参考URL:
http://geocities.yahoo.co.jp/v/hpstart
mimilong
質問者

お礼

調べてまで頂いて、ありがとうございました。 そうですね、それでやってみて、仕組みをもうちょっと研究してみます。でも、せっかく作ったのに悔しいから、頑張って絶対アップできるようにします!!!!  本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A