- ベストアンサー
id for web life での公開設定
ず~~っと悩んでます。 id for web life (windows版)を使ってページ作成したのですが、公開ができません。ヤフーのジオシティーズでアドレスを取得し、様々なものを読んでやってみました。FTPの接続は成功します。しかし、下にある欄に自分のホームページアドレスを入れても作ったものはブラウザには現れず、ヤフーのバーナーと、本当の後ろの後ろの壁紙・・・というのでしょうか、それと更新日時のみ現れます。 何がいけないのかどなたか教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早い回答をありがとうございました。 でも、わかりません。。。 それが、id for web lifeではhtmlを書く必要がなく、公開設定もFTPのサーバー名、ユーザー名、パスワード、サーバーディレクトリを記入して接続テストのボタンを押すだけです。サーバーディレクトリーに何を書いたらいいのかいまいちよくわからなくて、空白にしているのが問題なのでしょうか?・・・でも接続テストは問題なしだし・・・ FFFTPでも、色々説明をみて頑張ってやってみました。 でも、ホストは接続できて、左側のHTMLファイルを開けてみたらちゃんと作成したものが見れるのに、右側に移したものは同じ重さなのにも関わらず、id for web での現象と同じになってしまうのです。 本当にわけがわからなくて困っています・・・ すみません。