ベストアンサー アイコンの表示 2006/05/07 17:04 起動又は、再起動の際、アイコンの表示がOpenType フォント ファイルの形でそれも1ヶづつゆっくり変わって本来のアイコンになります。 何が原因か分かりません。お教え願えれば幸いです。WIN-XP-PRO みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pc-2198ax ベストアンサー率27% (712/2577) 2006/05/10 14:59 回答No.2 アイコンキャッシュの拡張 1.<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>と選択。 2.「名前」に半角で「regedit」と入力し、<OK>ボタンをクリック。 3.レジストリエディタが起動したら、HKEY_LOCAL_MACHINE →Software →Microsoft →Windows →CurrentVersion →Explorerとキーをたどって開く。 4.<編集>メニュー→<新規>→<文字列値>と選択し、名前を「Max Cached Icons」にする。 5.「Max Cached Icons」をダブルクリックで開き、「値のデータ」を「2000」に書き換えて<OK>ボタンをクリック。 6.レジストリエディタをアクティブにした状態で[F5]キーを数回押してから終了させる。 質問者 お礼 2006/05/10 23:13 大変有難うございました。無事解決いたしました。もう年のせいか、レジストリまで頭が回りませんでした。本当に本当に助かりました。感謝感激いたしております。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) pc-2198ax ベストアンサー率27% (712/2577) 2006/05/09 00:44 回答No.1 デスクトップのアイコンの数は? HDD の転送モードは適当? C の空きは容量は? PC のメーカー名、型番は? その他の表示スピードは正常? 例えばブラウザの表示速度、コントロールパネルのアイコンの表示表示スピード 質問者 補足 2006/05/09 22:35 お忙しいところ、申し訳ありません。 アイコンの数は・63個 HDDの転送モードは・7200回転、Cの空き容量・68/107G、PCメーカーfujitsuL70GN XPHome→Proに入れ替えました。ブラウザは正常に表示されますが、コンパはやはりOpenType フォント ファイルの形で、1秒まではかかりません。しかし閉じた瞬間に、デスクトップの表示してある、アイコンが一瞬入れ替わります。どうか宜しく、お願いいたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A エクスプローラ アイコンの表示 Win2000Proでエクスプローラを起動したときに、ウィンドウ右側に 表示されるファイル(フォルダ名)名で、アイコンの表示状態を 詳細にして表示させることは可能でしょうか? フォントリストのアイコン 初歩的な質問かもしれませんが、すみません。 InDesignで、フォントを設定する際の、リストのフォント名の左に、フォントの種類のアイコンがついていますよね? その中で、どんなものか分らないものがあります。 添付の、「a」が赤くなっているアイコンです。 (OpenType/TrueTypeについては、分ります。) 間違っていたらすみませんが、 これは、CID・・・ということでしょうか? また、OpenTypeをメインで使用したいのですが、 CIDを混在させて使用しても大丈夫なのでしょうか? ちなみに、印刷所へはPDFにして入稿します。 タスクバーのアイコンを正しく表示させたい windows 10 でアプリケーションを起動するとタスクバーにアイコンが出ますよね? なぜかAdobe Acrobat Pro DCを起動すると、タスクバーのアイコンがPhotoshopになるようになってしまいました。 PhotoshopとAcrobat を使っていると、タスクバーにPhotoshopのアイコンが出て非常に紛らわしいです。 どうやったら本来のアイコンを表示させることができるでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム アイコンの表示 win XP を使用してます。 デスクトップには、MYDocumentとゴミ箱を表示してます。 窓の手を使用して、各アイコンを変更してますが、 何故かゴミ箱だけPC起動すると、規定のアイコンに 戻ってしまいます。。。 画面のプロパティからアイコンを変更しても、同じ症状です。 改善策を教えてください!宜しくお願いいたします。 PDFファイルのアイコンが表示されない! Mac Pro OSX Reopardです。 昨日、Adobe Reader 9をインストールしました。 これまで、PDFファイルはプレビューで開いて見ていました。あまり気にしていなかったのですが、アイコンも本来のPDFファイルのものとは違うモノクロのものだったことに気がつきました。このアイコンを本来のもの(一目でPDFファイルと分かるカラーのもの)にしたいのですが、どう処理したらよいのでしょうか? 同時に、Windowsの方にもAdobe Reader 9をインストールしましたが、こちらは本来のアイコンで表示されています。 マイコンピューターのアイコン表示 Win XPです。マイコンピューターを開くとC,D2つのHDDが表示されますが、 Dドライブの方のアイコンが突然変な形のアイコンに変わってしまいました。 元に戻す方法はあるでしょうか。 窓の手を使ってみましたがだめでした。 タスクトレイアイコンが表示されない いつしかタスクトレイアイコンが全く表示されなくなりました。 再起動は滅多にしないので、起動中にしたなんの動作が原因だったのか、今となってはわかりません。 ボリューム、ネットワーク接続、Notronなどいろいろありましたが、何度再起動してもまったくアイコンが追加される気配がありません。 スタートメニューはクラシック表示で、テーマは使用していません。 Tclockなどのタスクトレイをいじるソフトを使っていましたが、起動しないようにしても、最初からトレイアイコンがありませんでした。 タスクバーを下から右に移動したり、幅を変えたりしましたが、トレイアイコンは出ません。 原因や解決方法、なんでもいいので気が付いたら挙げてください。 --- Sony VAIO U1 Windows XP Pro SP1 (SP2はインストール途中で止まるため適用不可) OpenTypeフォントの拡張子って? 素朴な疑問です。 WindowsXP添付の「Arial」や「Courier New」などの欧文フォントはOpenTypeですが、ファイル拡張子はTrueTypeと同じ「ttf」になっています。 しかし、Mac出自の(←変な言い方ですが、Macからスタートしたってぐらいの意味)ヒラギノフォントやリュウミンProなどでは「otf」になっています。 WindowsXPのコントロールパネル→フォントでは、おそらくファイル拡張子ではなく、フォントファイルのプロパティ情報を見て、「Arial」や「Courier New」などのOpenTypeフォントに対してはOpenTypeのアイコンで表示しているのだと思いますが、そもそも、なぜ、MS社はOpenTypeフォントのファイル拡張子を変更しないんでしょうか? MS社の勝手と言ってしまえばそれまでですが、何か根拠があるのかな?とも思い、米国MS社のTypographyサイトも調べてみたのですが、それらしい記載に出会っていません(探し方が悪いだけかも知れません)。 もし、ご存じの方 あるいは 意見をお持ちの方がいましたら、ご教示ください。 EDIUS neo 2 booster opentype フォント 表示できない EDIUS neo 2 boosterの体験版でopentype フォントのフォント名は選択できるのですが、文字が表示されません・・ 他のアプリでは問題なく表示されています。 ・WIN7(64)でCPUがcore i7(860) VGAはGTS260(512)です。 ・フォントはフォントワークス社のOPENTYPEフォントです。(インスト済み) 教えてください。 タスクバーのアイコンを2行に表示 タスクバーのアイコンを2行に表示 Win7の画面が横長なのでタスクバーを画面の下から左に持ってきました。 タスクバーの巾を広げてアイコンを2行に表示しようと思ったのですがずっと1行のままです。 XPのタスクバーのクイック起動等は巾を広げるとアイコンが2行にも3行にも出来たのですが?? Win7でタスクバーのアイコンを2行に表示する方法がありましたら教えてください。 タスクトレイに常駐ソフトアイコンを表示させない方法は? WIN XPを使用してます。起動後に表示されるタスクトレイ内のアイコンやデスクトップ上のアイコンを表示させないようにする方法を教えてください。確か、スタートボタンをクリック後、ファイル名を指定して実行をクリック。ファイル名を入力したような記憶がありますが忘れてしまいました。よろしくお願いします。 タスクバーにシステムアイコンが表示されなくなった win10でタスクバーに音量やネットワークアイコンが表示されなくなりました。 設定でシステムアイコンはオンになっています。 再起動しても改善しません。エクスプローラーを再起動してもなおりません。 昨日までは普通に表示されていたので原因がわかりません。 対処法を教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム アイコンが化けて困っています。助けてください! こんにちは! 先日、PCを起動したらエクセルのアイコンが化けていました。 ファイルのアイコンとショットカットのアイコンも同時に化けてしまいました。 これを元のエクセルのアイコンに戻す方法を教えてください。 OSは、Win XPです。 お願いします。 アイコン表示が出来ない 現在使用しているパソコンにて、アイコン表示が出来なくなる物があります。 (Office関連のファイルのみ) 色々とネット上で検索していて気がついたのですが、アイコンの種類を変更する際に フォルダオプション→ファイルの種類→アイコンの変更 から変更すると思うのですが、変更のボタンを押しても「ファイルが見つかりません」と表示されて、基本的なアイコンが出てきてしまう状況です。 もしかしたら知らないままに、Officeアイコン関連のフォルダを削除してしまったのかと思うのですが、再度インストールをするにも方法が分かりません。 どなたかお分かりになる方がいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 ちなみに、OS:XP Office:2007 を使用しています。 宜しくお願い致します。 [タスクバー]に既定のアイコンが表示されない Win 7 Pro SP-1 のパソコンを使用しています。 デスクトップ上に置いた或るユーティリティをクリックしたら、タスクバー上にそのアイコンが表示されて、当該ユーティリティが起動していることが分かるようになっています。 タスクバー上のそのアイコンを右クリックして、ポップアップメニュー項目を選択して作業を進めてゆきます。 ところが、起動してもタスクバー上にアイコンが表示されないときが たまに発生します。このとき、デスクトップ上のアイコンをクリックしても「すでに起動しています」と表示されるばかりです。 このように、起動してもタスクバーに表示されない現象を防止する方法があれば教えてください。 ちなみに、パソコンを再起動すると当該現象はなくなります、今のところ。 ファイルアイコンに表示が出ません XPからビスタに変更しました。ファイルアイコンに内容表示されると聞くのに、いつも空の表示です。また、画像ファイルもアイコンを最大にしても、表示がなくすべて山の絵になっています。XPでは、アイコンに縮小表示がされたのですが… アイコンが正しく表示されません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=910059 以前、上記URLにて質問させて頂きました。 タイトル通り、アイコンが正しく表示されません。問題のアイコンは(確認している範囲で)IllustratorのAI形式とEPS形式です。“不明なアイコン”(こんな呼び方でいいのか分かりませんが…)になっています。(-_-;) Photoshopはちゃ~んと表示されるのに…。 ダブルクリックでソフト自体はちゃんと起動します。 以前に回答された通りにレジストリを編集してみましたが変化なし。SafeモードでIconcacheを削除して再起動しても変化なしです。 なんとかならないでしょうか? よろしくお願い致します。 OS : Windows XP Pro アイコンが表示されない DELLのノートパソコンなのですが、 一昨日から、Windowsを起動してもデスクトップアイコンが表示されません。 一旦再起動してみようと思い、タスクマネージャを開いた途端 デスクトップアイコンは正常に表示されました。 その後、Windowsを起動するたびに、 タスクマネージャを開いてアイコンを表示させています。 タスクマネージャを開くとすぐにアイコンは表示されるので、 不便でしかたないということはありませんが 不具合は気になります・・・。 原因などなにか思い当たることがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 デスクトップのアイコンのファイル名が表示されません デスクトップのアイコンは表示しているのですが、ファイル名が表示されないので困っています。デスクトップを右クリックしてアイコンの整列で名前にはチェックは入っています。OSはXPのPro-SP3です。 エクスプロラーでは表示をアイコンにするとファイル名は表示されるので、デスクトップのみの不具合?かと思ってます。 他になにか設定があるのでしょうか・・・よろしくアドバイスのほどお願いいたします。 アイコンが変わりません Windows XP Pro を使用しております。 jpgファイル(.jpg, .jpeg, .jpe) をWindows Picture and Fax Viewer で開くように、「フォルダオプション」→「ファイルの種類」から、変更しました。 「ファイルの種類」の画面上では、きちんと上記アプリのアイコンが表示されており、 実際のファイルのアイコンをダブルクリックすれば、上記アプリが起動するのですが、 このファイルのアイコンは Netscape のアイコンのままです。 他の方の質問を見て、IconCache.db を削除して再起動してみたのですが、削除されたままで、動作に変化はありません。 私だけが使うマシンなので、単に気持ち悪いと言うだけではありますが、直す方法を教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
大変有難うございました。無事解決いたしました。もう年のせいか、レジストリまで頭が回りませんでした。本当に本当に助かりました。感謝感激いたしております。