• 締切済み

DVD

パイオニアのDVD-ROM500MというハードウェアをWindows2000のマシンに取り付けしたのですがうまく認識してくれません。パイオニアのホームページでもドライバを検索してみたのですがどうも見当たらないようです。どなたか知っている方がいたら教えてください。 マシンはIBMのNetvistaというマシンです。 人から受け継いだものなのでリカバリCDもない状態です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.2

ジャンパピンがもしマスターならスレーブにするとか

m104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マスターからスレーブにしても駄目でした。 お手数をお掛けいたしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

DVD-ROM500M 検索してみたけどhitしませんでした 詳細がわかりませんが 一般的なことで言うと IDEケーブルは奥まで差し込んでありますか? 電源ケーブルも同じく確認 光学ドライブのジャンパピン設定は正しいですか? W2K起動後にデバイスマネージャで見るとどうなっていますか? バツ印「×」であるとか「未知のデバイス」とか 何らかの表示があると思うのですけど・・・。 デバイスドライバはWin95/98用は公開されるがME/W2K/XPは基本的にありません。 そもそもBIOSがデバイスを認識しないのであれば BIOSをデフォルト設定に戻してからやってみるとどうなりますか? 最終的にはOSのインストールディスクやリカバリCDを持っていない場合 どうしようもありません、というか確認方法がありません。 ハードウエアの故障でなければOS再インストールで正常に使えると思います。

m104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でもいろいろと試してみたのですが、やはりリカバリがもっとも有効的なようですのでメーカーに連絡して手配をします。 お手数をお掛けいたしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A