- ベストアンサー
エクセル初心者への教え方について・・・(長文)
カテ違いならすみません。 仕事でエクセルを頻繁に使うのですが、 職場の一人が、どうしても操作方法を覚えてくれません。 たとえばオートフィルターを設定してある表に・・・ 「今、A列が”1”に絞られてるので”2”に絞り込んでください。そうしたら”2”だけが表示されますよ」と言うと、指導したときにはうまくできるのですが・・・ 後日、「じゃあ、前回と同じように”2”に絞り込んでください」と言うと・・・ 「A列は”1”じゃないです!」と言うのです。 PCを覗き込んで見ると・・・ たまたまA列が”3”になってただけなんです。 「ここには”1~5”の数字が入っています。用途によってすべて必要なときは”すべて”を選ぶ。 ”2”のデータだけが必要なときは”2”を選ぶ。」 と何度言っても、覚えてくれません。 もちろん業務上、必要なデータの内容は伝えています。 たとえば・・・ 1:東北 2:関東 3:中部・・・・ のように・・・ やっぱり自分で作ってみないと、理解するのは難しいのかな?と考え、 「どんな方法でもいいので、これと同じような表を作ってみてください。」と言っても 「私はエクセルはわかりません!」との返答。 やってみようとも思わないようです。 すぐに拒否されてしまいます。 初心者向けのWindows、Excel、Word・・・ いろんな本を買い与えました。 「家で読んでみた?」と聞くと・・・ 「少しは読んだけど、家事で忙しいから」とのこと。 各々家庭の事情はあるかと思いますが、その人は40歳後半、子供は中学生(1人)。 仕事も5時で終わります。 そんなに時間がないとは思えないのですが・・・ どうしたら、自ら進んでエクセルの勉強をしてもらえるでしょうか? 「メニューバーのツールを選んで!」と言っても 「メニューバー?どこでしたっけ?」って状態です。 このままだと気が狂いそうです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- GreatDragon
- ベストアンサー率46% (186/402)
- fmajin
- ベストアンサー率61% (75/122)
- tgn1013
- ベストアンサー率33% (386/1137)
- GreatDragon
- ベストアンサー率46% (186/402)
- p4_yoshie
- ベストアンサー率35% (72/203)
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ますますカテ違いの内容になってしまい、 申し訳ございません。 もちろん誰かが犠牲になり、 ひとりひとり交代に教えることにしていましたが・・・ なんでも相手が無敵といいましょうか・・・ すべての人がもうダウンって状態です。 今までは、一人が限界にきたら、 次の人って感じだったんですが。 もう一巡してしまい、人員がいません。 できる範囲で仕事を任せればいいものでしょうか?