>自分の回答もどこかに流れてるかもしれないし。皆さんは気持ち悪くないですか?
はい、まったく気持ち悪くないです。逆に、どんどん自分の書いた情報を積極的にあちこち流して有効活用して欲しいと思います。質問者さんは、このサイトに登録をするときに、利用規約を読まれたはずです。そこで、こう書かれていたはずですね。
第14条(投稿内容の利用権)
1.当社は、会員が本サービスを利用して本サイト上に投稿した質問及び回答(以下「投稿内容」といいます)を、当社の裁量で自由に保存し、本サイトに限らず、当社が運営する本サイト以外のWEBサイトまたは、他社(オウケイウェイブを含みますが、同社に限られません)のWEBサイトその他あらゆる用途で利用すること(第三者への利用許諾を含みます)ができるものとします。
2.会員は、当社が投稿内容を本サイトの画面上で公開すること及び投稿内容を他の会員に公衆送信することを認めます。
3.当社は、必要に応じて、投稿した会員の承諾を得ることなく、保存されている投稿内容の削除、追加または修正を行うことができるものとします。
4.投稿内容の著作権は、当社に帰属します。この場合、当社は、会員に対し、何らの支払も要しないものとします。
5.当社は、投稿内容の編集、改変、複製、転載(何れも商用利用の場合を含みます)を行うことができます。これらを行う場合でも、当社は、会員に対し、何らの支払も要しないものとします。
したがって、自分が書いたものをどこでどのように活用されようがかまわないと私は納得した上で利用していますし、「それはちょっと・・・」と思うのであれば利用しなければよいと思います。質問者さんは利用規約を納得した上で登録をされたはずではないのでしょうか。
公開の場で発言するというのは、さまざまなデメリットがあるものです。そうしたデメリットがあっても、やるべきこと、やる意味があることだと判断する人間だけが行えばよい、その覚悟ができないならばそもそもやるべきではない。そう思っています。
お礼
質問したら回答が気になり、回答したらお礼が気になりますが、それらは「ここ」で確認してるので、メールまでと思っていたのです。回答したものにまでメールサービスがあるのが「?」だったのです。質問に付くメールはちゃんと回答がきているという合図だと思ってます。 ここで見られるのは平気です。マイページや検索でないと簡単には探せませんから。ここに来なくても覗いてる感じがしました。 ご回答ありがとうございました。