• 締切済み

ペットの匂いって…嗅ぎます?

こんにちは。 動物を飼ってらっしゃる方(又は飼ってたことがある方)に質問です。 私はセキセイインコを飼い始めて12年になるのですが、何故かインコの匂いを嗅ぐのが好きです。 インコ好きのサイトに行くと、ほとんどの方が自分の飼ってるインコの匂いが好きみたいなのですが…これって犬猫や他の小動物を飼ってらっしゃる方も同じなのでしょうか? 私はインコそのものはもちろん、匂いも可愛いと思ってしまうのですが…匂いを嗅ぐという行為は心理的に何か意味があったりするのかな?と思います。 同じように感じてる人いませんか?

みんなの回答

  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.2

あ~~~~~ インコ飼ってた時、わたしも嗅いでました☆☆ 「いい臭い」というか「インコの臭い」というか… なぜだか癖になる香りなんですよねぇ(*´ρ`)ボー 今はイヌを飼ってますが、やはり時々嗅ぎます。 でもそれはシャンプーが必要かどうか(クサイか どうか)チェックする時にだけ嗅ぐのであり、別に 臭いたいから好きで嗅いでいるわけではありません。 兎も飼ってますが、これも嗅ぎません。 他に、猫とか亀とかハムスターとか飼ったこと ありますが、わたしは どれも嗅ぎませんでした。 ( 触った後に自分の手を臭うことなら多々ありましたが;) でも鳥系ならインコ以外( 鶏やハトやスズメや文鳥 ) の臭いも好きで嗅いでました☆ ジュウシマツや九官鳥の臭いは嗅ぎませんでしたけど。 ※ゼンブ今までに飼ったことある鳥たちです。 思うに、九官鳥とジュウシマツは、慣れてなかったから ムリヤリとっ捕まえてまで嗅ごうと思わなかっただけで もし慣れていたら、やはり嗅いだんじゃないかと…(笑) なぜ鳥の臭いを嗅ぎたくなるのかは不明です。 とりあえず、すべらかな羽根の表面に鼻の頭を くっつけた時の感触って素敵なのですよね…。 わたしは、鳥の頭を指の腹で撫でたり、背中と いうか羽根の表面に頬ずりするのも好きでした。 でも哺乳類の臭いは嗅ぐ気になりません。 よく恋人の臭いを嗅ぐのが好きな人もいますが、 わたしは恋人の臭いにも興味ありませんw

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21570
noname#21570
回答No.1

子供の頃から猫を飼っています。 嗅ぎますよ~!あのふわふわの毛に顔を埋めるのが何故か癒しになります。 顔が毛だらけになって「ぺっぺっ…」てなったりするんですが。 猫の健康状態が悪いと嫌な匂いになる時もありますのでチェックにもなります。 うちの子供も小さい頃、教えたわけでもないのにある日「ふが~!」と猫の匂いを嗅いでました。 もちろん嗅いで見せたりしてません。ある種、本能なのでしょうか? においフェチってやつでしょうか? インコを飼ってた時もハムスターの時も嗅ぎました。 ただ、犬も飼った事ありますが、犬は嗅ぎませんでした。 いや時々そ~っと嗅ぎましたが、犬は体臭が強いので癒されません。 そう言えば子供の頃、お母さんに密着して匂いを嗅ぐのも好きでした。 たいてい石けんの匂いとか化粧の匂いとかして…嗅ぐと幸せな気分に。 やっぱり癒されたい時の行為かな?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A