- ベストアンサー
風のハルカの謎その2
風のハルカを振り返るといろいろ謎が出てきました。 (1)猿丸はなぜ湯布院に住んでいるのか?それで仕事になるのか? 彼は、商業写真家だと思いますが、クライアントと打ち合わせが多いと思います。クライアントは、たいてい、東京または大阪などですよ。それとも彼は、湯布院に住んでいても生活が成り立つほど超有名な人なんですか??? (2)ハルカのお父さんはどうやって収入を? ずーっと20年もプータローで生活できるのか? 湯布院のような田舎でそれが許されるのか? レストランの開業資金はどう出したのか? レストランは裏庭の野菜を料理するだけで食材はたりるのか?畑は小さそうでしたが・・・・ レストランは採算が取れているのか? (3)ハルカのお母さんはなぜ標準語?それも宝塚口調なのか? (4)なぜ、青木健二さんは海外勤務なのか?どう考えても弱小旅行社のように見えるのだが。 (5)なぜ、奈々枝はいつまでも水野家に居座るのか? (6)なぜ、百江は年の離れた宗吉と結婚したのか? (7)なぜ、由布岳がしゃべっているのか? どれか一つでもわかる人がいたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#43549
回答No.3
その他の回答 (2)
- monchix
- ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.2
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました。 (1)猿丸さんは有名な人なんですね。 (2)土木のバイトで食いつないでたんですね。20年も。。。 (3)やはり大阪で標準語は嫌われるんですかね? (4)そよ風ツーリストは大きい会社なんですね。