- ベストアンサー
モニタ部の開閉で電源がスタンバイにならない!
質問はタイトルのマンマなんですが、更に詳しい症状は以下のとおりです。 モニタを閉めた時に、スタンバイにする為の突起ボタンを(モニタを開けたまま)指で押すとモニタの電源は切れます。でも、例えば無線LANのカードの電源などは切れません。 ハード的な故障でしょうか? 設定の問題でしょうか? それとも、最近、子供がやたらと、このパソコンをいじっているんで"彼"が原因でしょうか? ※子供の所為にしてはいけません! OSはWin98SE(古!)で、BIBLOのNE2です。 寿命であれば諦めます。OSは寿命ですし… それにハード的な寿命ならケチな○○もXP搭載の新しいPCを買ってくれるかも…!? ※稼ぎの悪さを無視して女房の悪口を言ってはいけません! どなたか、治し方を教えて下さい! ↑若干消極的かも?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます!! ビンゴです。さっすがですね! 直っちゃいました~! ただ、参考URLにある 《次のメッセージが表示されたときに、「はい」ボタンをクリックした場合》に該当する行為を"彼"がやっていたようです。 しかあし! 憧れのXPがぁぁぁ fujinokiさ~ん!(涙) 教えて下さい!! 私はいつになったら98からXPに切替られるのでしょう? カテゴリー違いますねw 他をあたります。みなさんありがとうございます!