ベストアンサー 別のユーザーにデータを移動するには? 2006/03/23 19:55 XPを使っているのですが、同じパソコンで、ユーザーをいくつかに分けれるようになっているのですが、あるユーザーのデータを別のユーザーのところに移したいのですが、どうやればいいのでしょうか?おねがいします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shinkun0114 ベストアンサー率44% (1553/3474) 2006/03/23 20:02 回答No.1 ドライブのルートに直接フォルダを作って、やりとりすればいいのですが、 最近はドライブを直接触るのは芳しくないとされるようですので、 マイドキュメントを使う方法で説明します。 マイコンピュータを開くと、 ・○○のドキュメント ・××のドキュメント ・共有ドキュメント が表示されませんか? 各ユーザーにアクセス制限がかかっている場合は、各ユーザーのドキュメントは 表示されないかもしれませんが、最低でも共有ドキュメントは表示されると思います。 共有ドキュメントに入れておけば、どのユーザーからでも操作することができます。 質問者 お礼 2006/03/23 20:52 なるほど!共有のフォルダに入れればいいっすね ありがとうございました、助かります! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A ユーザー別にIEを使い分ける 質問ですが、私の家のパソコンはXPで親とユーザーを別にして使っているのですが、自分のユーザーだけにIE7をインストールすることはできるのでしょうか? 親は、IE7を入れたくないといっているので 新しいユーザにデータを移動させたい。 Windows8.1 先日、あるソフトをインストールして起動させようとしたら、うまく行かず、原因を調べてたらユーザフォルダに日本語が使われているから正しく動かないということだったので、新しいユーザを作りました。今後、その新しいユーザを使っていこうと思うのですが、古いユーザのユーザフォルダにあるデータを一気に新しいユーザのほうに移す方法はありますか? また、ブラウザの設定なども変わっているので一気にもとの設定に戻す方法はありますか? とにかく新しいユーザを前のユーザと同じ状態にしたいのですが何か良い方法はありますかね、、、。 パソコン~パソコンへデーター移動 パソコンから別のパソコンにケーブルをつないでデーターのやり取りは出来ないのでしょうか。パソコンは 両方ともXPです。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ユーザーデータのバックアップ ユーザーデータのバックアップ windows xpのユーザーはwindowsを再インストールしてインストール前のユーザーにもどせますか?戻せないならソフトのデータだけでも引き継げればいいのですが?しかしwindowsが起動せず(セーフモードも)linuxしか起動しません。 新しいアカウントにデーターを移動したいのですが・・ よろしくお願いします。 環境はパソコンXPなのですが、そのパソコンを購入してからホームの設定が出来なくいつもシャープのホームになります。シャープのサポートに問い合わせた所少しパソコンがおかしいとの事で、もし、直すなら「ユーザーアカウントで新しいアカウントを作って、そこにデーターを全て移動してください」と言われたのですが、この方法で全てのデーターが本当に移動するのでしょうか?メールの内容はできないとは言ってましたが。 移動の仕方を教えていただけませんでしょうか? やってみたのですがあんまりわかりませんでした。 削除したユーザーのデータ XPでひとつのユーザー(Aユーザー)を削除ました。 そのユーザーの時に保存したデータが、Administratorで表示もアクセスできません。そのデータ自体は削除していません。 Documents and SettingsにAユーザーのフォルダはありますが、アクセスできません。 マイコンピューターのプロパティの詳細設定のユーザープロファイルの設定を見ると不明なアカウントになっているのがAユーザーと思われ、データサイズは表記されているのもで正しいと思われます。 削除したユーザーのデータにアクセスする方法が分かれば教えてください。 大切なデータなので困っています。よろしくお願い致します。 別ユーザーで起動 インターネットエクスプローラーとかを別ユーザーで起動したいのですが やり方がわかりません XPは右クリックで出来たんですけどVistaでは・・・ Vistaでのやり方を詳しく教えてください よろしくお願いします OS10.3/ユーザデータが全て別ボリュームに移動してしまいました。 iMac G4 OSは10.3です。 大変な長文なのですが、どなたかアドバイスをいただけると助かります。 昨日、Photoshopで作業中、デスクトップに作ったフォルダに保存していたはずなのに、いつの間にか謎の「.(ドット)ユーザー名Image(こんなかんじでした)・・・」>デスクトップ>作ったフォルダに保存していました。 検索したら発見できたのですが、普通にHD>ユーザでみても、そんなユーザーディレクトリはなかったです。 取り急ぎ、必要なファイルを本来のデスクトップに作ったフォルダに移動させ、謎のユーザディレクトリごと削除しました。 ゴミ箱を空にした時、「使用中なので削除できません」のアラートが出たのですが、ゴミ箱は空になりました。 昨日はシステム終了をし、今日立ち上げてみたところ、デスクトップの壁紙、ドッグの内容、果ては自分のユーザフォルダの中身までリセットされたようで、データがありませんでした。 同マシン内のもう一つのユーザデータは問題なしでした。 消えたデータは、デスクトップ上にユーザ名のついたリムーバブルディスクの状態で現れ、消えたユーザデータ中身は無事でした。 .(ドット)で始まるファイルを消したのが理由でしょうか。 普通に、デスクトップに現れたファイルをユーザフォルダ以下にコピーすればよいのでしょうか。 説明が長くて申し訳ございません。。 どなたか詳しい方に説明していただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 別のユーザとして実行 XPで別のユーザとして実行をバッチやスクリプトなどで自動化することは可能でしょうか? hostsファイルをコピーしたいのです。 環境 スタンドアロン 暗号化されている(pointsec) パワーユーザで使用 ポリシーでかなり制限がかかっています。 ソフトをユーザー別に使用するには たくさんのソフトがインストールされているのですが、別ユーザーでログインし直すと、アウトルックエクスプレスのソフトなど、新規に使えたり出来るのですが、別ユーザーで使っても前のユーザーとデータが共有されてしまい、新規に使えないソフトもあります。 こういったソフトは新規に使えないのでしょうか。 フリーソフトなので使用には問題ないかと思います。 別ユーザーへファイルを移動 新規ユーザーアカウントを作ったのですが 別アカからのファイル移動の仕方がわかりません 調べても共有しかでてきません 移動はできないのでしょうか メモ帳、画像やフリーゲームなどを移動したいです。 データを転送したらユーザーアカウントが2つになってしまいました。 旧PCのXPから新PCのVistaへデータを転送したらユーザーアカウントが2つになりました。 これを1つのユーザーアカウントにしてデータも1つにまとめたいのですが。。。 初心者用に教えていただけると幸いです。よろしくお願いします! ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 別ユーザーでの接続 友人とパソコンをシェアするため、無い知識を使って 自分とゲストのユーザーの分けました。 しかしゲストではネット接続出来なくなりました。 どのように設定すればよろしいでしょうか? ウィンドウズXP 使ってます。 よろしくお願いします。 WindowsVISTAでユーザのデータが消えた!? windows vista デスクトップが消えた お世話になります。 DELLのノートパソコンstudioシリーズを使用しております。 先日、パソコンを開いたところ、デスクトップ上のデータが 消えており異変に気づきました。 WindowsVISTAのスタートメニューより、ドキュメントを選択しても 今まで保存していたデータが消えている状態です(パソコン購入時に戻った感じ) 私のユーザの名前は「inagaki」なのですが、 スタート→inagaki→デスクトップ や、 スタート→inagaki→ドキュメントが空になってしまいました。 アドレスバーの表示は「inagaki > ドキュメント」になっています。 しかし、パソコン内を「コンピュータ」から検索してみたところ、 今までのデータを発見しました。なぜ、このような現象が起きているか困惑しています。 アドレスバーは「OS(C:) > ユーザー > inagaki > ドキュメント」となっています。 表示されている内容が異なるということは上記と見ている場所が違うのでしょうか? 今まで使えてたメールが、急に使えなくなったりデスクトップの背景が 戻ってしまったり、まるで別ユーザになっているような現象が起きていますので この現象の原因に心当たりがありましたら情報を頂きたく、 よろしくお願い致します。 データ移動がわからない Windows XPを使用していて壊れてしまったので、アウトルックのデータ復旧を業者に頼んでCDに焼いてもらったのですが、新しく購入したパソコンがビスタなので、どうすれば復旧してもらったデータを見れるのかがわかりません。 どなたかわかりやすく教えていただけませんか?お願いします。 データの移動 今XP搭載のノートパソコンを使ってて、Vista搭載のノートパソコンに買い換えようと思ってるんですが一つ心配な事があります。それはSonicStageにある曲のデータなんですが、これはデータの移動みたいなんは出来るんですか?また最悪出来ない場合はパソコン買い換えてSonicStageをダウンロードして、てゆう形になるんでしょうか? IMEのユーザー辞書が消えてしまいました。それで別のパソコンからコピーをしたいのですが… IMEの2002,ver.8.1なのですが、何が原因かわかりませんが、あるとき登録した読みを打っても登録した単語が変換候補に出ないことに気づき、辞書の登録内容を見たところ、ひとつを除きすべてが消えてしまっていました。 再起動しても変わらないため、おそらく元のデータが消えてしまったのではないかと思います。 ただ、別のパソコンにほぼ同じユーザー辞書があるためにそちらのdicファイルをコピーしてこのパソコンのIMEで開こうとしたところIMEの辞書でないとエラーがでてしまいました。 そもそも、このパソコンに入っていたユーザー辞書はその別のパソコンのユーザー辞書をコピーしたものだったのでエラーが出るはずがないのですが、なぜでしょうか? 別のユーザーにデスクトップ画面をそっくりコピー 二人で1台のパソコンを使っています。ユーザーアカウントは別です。 Aユーザーのデスクトップ画面をアイコンの配置などそっくりそのままBユーザーにコピーしたいのですがどうすればよいでしょうか? OS:Windows XP PC:PC-VL1002A ネットワークの設定が違うので、それはそのまま残したいと思います。 それ以外はすべて共通になってもかまいません。 iTunesのプレイリスト/曲データを別ユーザ(同OS内)と共有する方法は? Windows XP Home Edition で iTunes 6.0.1 を使っています。この Windows では家族毎にユーザを分けているのですが、iTunes のプレイリスト/曲データは同じものを共有したいと思っています。 単純に「編集」→「設定」→「詳細」→「[iTunes Music] フォルダの場所」を同じにすればよいのだと思っていましたが、別ユーザでここを変更してもライブラリは空っぽのままです・・・設定そのものは変わっているようなのですが。 特にネットワーク経由で共有とかではなくて、同じ PC 内の別ユーザで曲データを共有したいだけなのですが、、、どうすればよいのでしょうか。 ユーザー登録 海外に持っていくパソコンを探しています。 そこで、OSはWindowsの英語版を入れないといけないのですが、 通常、市販されているノートパソコンを購入し、 別途用意した英語版のwindows(2000かXP)を入れる予定です。 この場合、ユーザー登録を行わないでいると、 購入したときにプレインストールされているXP(または2000)を 別のパソコンにインストールし、ユーザー登録することは可能でしょうか? リカバリとは別に別途購入したwindowsは持っています。(正規ユーザー) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど!共有のフォルダに入れればいいっすね ありがとうございました、助かります!