• ベストアンサー

データの移動方法

今まで使っていたiMac(OS9.2)から新しく買ったPowerBookG4(OS10.4)へデータを移動させたいのですがどんな方法が良いのでしょうか? 5年くらいMacを使っていますがケーブル系は初心者同前ですので、どうぞよろしくお願いします…!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osm66
  • ベストアンサー率49% (55/112)
回答No.3

DVですか! ならターゲットディスモード(TDM)が使用可能ですね。 6pin-6pinのケーブルは必要ですが…。 詳細は参考URLを見て頂くとして、簡単に言えば、「T」キーを押しながら起動すればiMac自体がFireWire外付けHDDとして使えると言う物です。 LANの設定も必要ありませんのでお勧めです。 それはそうと、外付けHDDがPowerBookで認識できないと言うのが気になりますね。 FireWireなんでしょうか? もしPBのFireWireバスの不良だったらTDMにしたiMacも認識できない可能性も…。

参考URL:
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=58583
saca06
質問者

補足

何度もありがとうございます! LANは設定が必要なんですね。 firewireの方が簡単そうなので今回はこの方法で挑戦してみたいと思います! 現在持っている外付けHDは、BUFALLO製のUSB使用のものです。 OSXには対応しているみたいなんですが3年前くらいに買った物なので…何とも言えないと言うか。 (BUFALLOのサポートコールセンターも何度かけても繋がらないですし…) PowerBookのUSBポートの異常ではなさそうなので 問題は外付けHD本体のようです。 FireWire接続自体は検証はしてませんが、大丈夫だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#40524
noname#40524
回答No.4

移動するデータが10GB有るとすれば『ターゲットモード』か LANを組んで移動する事に成ります。 LANでする場合はイーサネットのケーブルをお互いに接続しますが、 ルータを付ける方が簡単ですね。 HDがPowerBookで認識しないとの事ですが。 IDEの物ですと無理かもね。ファイアー接続でしたら問題は有りません。 尚:10.4には『移行ツール』が付いてますので、接続の問題が 解決すればこれで可能です。

saca06
質問者

補足

どうもありがとうございます。 Macヘルプを見ながらethrenetもちょっと試してみたんですが、 なんだかちんぷんかんぷんで途中で挫折してしまいました… (ケーブルがそもそも違ってたのかもしれません…)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osm66
  • ベストアンサー率49% (55/112)
回答No.2

iMacの機種によってはターゲットディスクモードが使えると思いますが、Firewire搭載機種なんですかねぇ? CD-R(W)の焼ける機種ならCD-R(W)経由が一番分かりやすいと思うが…。

saca06
質問者

補足

どうもありがとうございます。 使用している機種はiMac DVSpecialEditionです。まるっこい形の。 Firewireは搭載されてるようです… …が、iMacに付属してきたFirewireケーブルは4ピン+6ピンのもので、 iMacもPowerBookもポートは6ピンにしか対応していません。 Firewireを使用するとなると6ピン+6ピンのケーブルを買うしかないのでしょうか? また、LANケーブルとFirewireケーブルだと、どちらの方がいいなどはありますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi_ho
  • ベストアンサー率42% (71/168)
回答No.1

方法は色々あると思います。 1.外付けHDにコピーして、移動させる。 2.USBメモリにコピーして、移動させる。 3.CD-RWなどに書き込んで、移動させる。 4.LAN経由で移動させる。 お手持ちの機器に何があるかで変わってきます。

saca06
質問者

補足

どうもありがとうございます。 1の外付けHDは、iMacのバックアップ用に使用していた物があるので 最初はそれで移動させる予定だったのですが、 どうやってもPowerBookの方で認識されないので現在膠着状態です… 2.3のUSBメモリやCD-Rだと、転送したいデータの量が 10GBくらいはあるのでちょっと厳しいかな…と思います。 頼るのは最終手段ということにしてます。 そうなるとLAN経由ということになりますが LANについては漠然としたイメージしかありません…(すいません) 電器店等で売っているLANケーブルを使用するのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A