ベストアンサー DVDの価格 2006/03/18 10:30 1DVDによって値段が違うのはなぜですか? 2同じDVDが価格を変えて何度も発売されるのはなぜですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー miyanowaki ベストアンサー率45% (338/737) 2006/03/18 11:26 回答No.2 版権の関係で 1)権利(著作権)の販売権を少数で独占している場合 (そもそもの本家の著作権が厳しい場合) パッケージ裏面にかかれているケースも あるように「期間限定」で売られていると 国内での販売権を取得していない他社が参入 できないないため、(販売権独占)会社が、 「利益の見込みがない」とか「限定発売」とか 「販売権の期間延長が認められない」とかで、 再発方針をとらないと、その発売のみで 販売終了してしまうケース exパイオニア、キングレコード商品に多い 2)権利(著作権)の販売権を多数で独占している場合 (そもそもの本家の著作権が緩やかな場合) 著作権と販売権がともに緩やかであるせいか 複数で発売されるケースもあり、低価格競争が 始まり安くなります。 また、販売権の期間延長が認められやすい と、同じ会社が前回発売の際の方針(定価等)を 変え、広く多くの人に低価格で販売して利益を 売る方針に変えようとする動きがあるようです。 ex 「ワーナーの980円均一シリーズ」 「1枚買ったらもう1枚ただ」 品質はほぼ同じと考えてよいようですが、 旧版が字幕オンリーだったのに、 新版に新たに「(テレビ放映時の)日本語吹替」 や「5.1サラウンドにDTS音声を加えた」場合等 (「SUPERBIT版」は特に) はマニア要望の付加価値が加わったため 金額は前回よりも高くなるケースもあるようです。 ex 「プレデター」「ランボー」シリーズ等。 最後に、 著作権法で保護されている期間が切れた (著作権法で定められた保護期間50年を越えた映像) 「著作権フリー映画」なるかなり昔の作品等は そもそもの著作権が消滅しているため 誰でも取扱うことが出来、国内でも 100円ショップダイソーの1枚300~400円の 商品やワーナー・ホーム・ビデオが1枚500円の 「ワンコインDVD」等、超格安の商品をお見かけ した事があると思います。 ***著作権法と国際ベルヌ条約 (1886年創設142カ国が加盟)については下記**** http://www.e-pdc.tv/home/chosaku.html 余談ですが、無料ネット放送「ギャオ」の 映画作品なんかすごいですよね。 ごく最近の映画が完全無料でみれちゃう。 この流れが進めば、ビデオレンタル店の 利用者はおそろしく激減するでしょう。 質問者 お礼 2006/03/18 19:26 回答ありがとうございます。なるほど、と思いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) parts ベストアンサー率62% (6366/10152) 2006/03/18 11:10 回答No.1 1,製造コストの違いによります。これは、製造枚数で価格が変化するため製造する枚数が少ないとRTM版(原盤)に対する製造枚数が減少し、製造コストが高くなり、パッケージの値段も上がるのです。また、コンテンツの価格によっても値段は変わります。 全世界で大量に売れる見込みがあるコンテンツは比較的低価格になりますが、国内のみなど地域が特定される物や需要が少ない物はRTM版1枚で製造する枚数は少なくなり価格が上がります。 2は、特典映像などを変更したり廃することで、買いたいのだが値段が高いもしくは買いたかったがあの特典が不足しているという客層を得るためです。 質問者 お礼 2006/03/18 19:25 詳しい回答ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント映画洋画 関連するQ&A 同じDVDなのに、価格が違うのは何故ですか? いつもお世話になってます。 普段、ネット通販でDVDを買うんですが、検索すると 同じ作品で、定価の違うの物がいっぱい出てきます。 特に古い作品の古い発売の物が高めな気がします。 これは単に発売当時はDVDそのものが高価だったからでしょうか? 割と新しい作品でも、発売ごとに値段が違ってます。 何故でしょうか? 特典映像が付いてたりするのか?とか、 最新の発売の方が、技術が進んで古い画像が綺麗に処理されたりしてるのか?とか… 内容がちがうのか?とどれを買おうか悩んでしまいます。 中身に違いはあるのでしょうか? 映画のDVDの価格について こんにちは。 私はDVD再生機を持っていませんが、ソフトの価格について疑問に思っている事があるので、 お暇があれば教えて下さい。 先日、最近発売したDVD(新品)が20%OFFで販売するという広告を見ました。 まぁ、これは期間限定のお買い得商品という事だったみたいですが、 Amazon.co.jpなどでも15%~20%OFFで販売されているDVD(新品)がいくつもありました。 <質問1・新品DVDの価格> このように、発売して間もないDVDが、10%~20%OFFで売られることは珍しくないようなのですが、 もし、発売から半年以上経ったら、30%~50%OFFで売られる、というような事はあるのでしょうか? それとも、新品DVDの場合は、せいぜい安くても20%OFF程度なのでしょうか? <質問2・中古DVDの価格> 例えば、人気のある映画のDVDで、売上が高かったものがあるとします。 「たくさん売られた」=「中古に流れる可能性が高い」と思うのですが、 そういうDVDは、半年くらい待てば、50%OFFくらいで、中古で買える可能性が高いのでしょうか。 以上について、もし分かる方がいたら教えて下さい。 もちろん、店頭価格などは、店によっても異なると思うのですが、 分かる範囲で教えて頂けると幸いです。 もし、パソコンを買い換える事になったら、DVDが見られるので、ソフトの価格が気になっています。 DVDの価格帯について ネットからDVDを購入するとき様々な価格帯があります。 安いものは再販ということになるのでしょうか?また安いとそれなりに画質も落ちるものなのでしょうか?(素人目にも不評だった、最近大量に発売された500円DVDのように) 特典映像など入っていないものは正規の価格のまま・・・だと思ってたのですが、低価格のものでも特典が入っているものもあります。 もちろん特典入りについては販売店によって呈示されていないところもあります。 また再販だと画質や音質などのクオリティは落ちるのでしょうか? 逆にCDのマスタリングのように、初版時の画質などをよくして再販(また特典も追加されるのだとしたら)すればそちらの方を求めたいです。 このように今購入予定のDVDについてなのですが、型番はどれも同じなので迷っています。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム DVDの初期価格について ブルーレイディスクはたいてい今、出ているものは10万円ほどですが、 DVDドライブやCDドライブは発売されたばかりの頃、どのくらいの値段だったのでしょうか? DVD-BOXの買い取り価格 DVD-BOXの買い取り価格 発売日から一週間以内のDVD-BOX(Blu-ray BOX)はいくらで買取してもらえるのでしょうか? 未開封なので新古品扱いになるのかと思います 内容はアニメです よろしくお願いします DVDメディアのおおよその価格を教えてください。 HDDつきDVDの購入を検討しています。 各種DVDメディアの価格はどれくらいなのでしょうか。 平均的な価格と、底値がどの程度なのかを知りたいです。 また、メーカーによる価格や、品質の差はどの程度なのでしょうか。 DVD-RAM DVD-RW RVR-R また、お店でみてくると、ビデオ用とか、コピーワンス対応とか、いろいろあって、値段が違うので、なにをみたらよいかわからなくなります。 購入する機種は、東芝のRD-XS34を考えています。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。(#^.^#) DVDビデオの発売元会社、番号、価格を教えて下さい 名画のDVDを少し集めています。 下記のDVD ビデオの 発売元会社、番号、価格が分かるかたは教えて下さい。 ●風とともに去りぬ 発売元会社 、番号 、価格 ●タンポポ(伊丹十三作品) 発売元会社 、番号 、価格 よろしくお願いします。 ブックオフのDVDやゲームの買取価格 私はブックオフで本しか売ったことがありません。 定価が何千円もするような本ではないため、 いつも買取価格は10円~100円です。 (だいたい売値の1/10くらい?) そこで、ふと疑問に思ったのですが、 映画のDVDやPS2のゲームソフトは、どの程度の値段で買い取ってくれるのでしょう? 売値の何分の一くらいと決まりがあるのでしょうか? 商品の状態や、在庫状況によって変動があるとは思いますが。 例えば、「ハリーポッター」のDVD。 最初の定価は3000円程度でしたが、期間限定で1500円バージョンも発売されています。 このようなDVDの場合、買取価格は150円程度になってしまうのでしょうか? 実際に売ったことある人がいましたら、詳しく教えて頂けると嬉しいです。 DVDの販売価格 やぼな質問で申し訳ありませんが、 何故DVD等の販売価格はピンからキリまであるのでしょうか? よく人気のDVD等はセール用に大量生産して安くなっているのは分かるのですが、一般のやつで2000円台のがあれば4000円台5000円台のとあります。ディスクが2枚等の場合は分かるのですが、同じ枚数で何故価格が違ってくるのかが分かりません。どなたか詳しい方おられたら教えて頂きたいです。 また、日本のCD(3000円前後)と海外のCD(2000円前後)の値段の差等も分かれば DVDの購入に際して DVDの購入を初めて試みようと思っているところです。 オークションや中古で価格を比較しようという事は考えていないので大手一店舗のHPのみでまずは検討していたのですが、同じ題名のDVDで価格が違ったり発売年が違ったりでよく分かりません。放映自体が過去のものだと発売も近い年だと思いきや去年、今年と毎年発売されているようで・・・そういうものなのでしょうか?書籍も初版から改訂版と何度も刷るようなのでそういう意味でしょうか、でも価格の差はなぜ?という事で何をどう見てどれを選ぼうか迷っています。アドバイス頂けないでしょうか? 家電製品の価格変動。 価格.comなどで電気製品 特に値段の高いプラズマテレビやDVDレコーダー これらの商品は非常に価格変動が大きいと思いました。 例えば私が先月買ったDVDレコーダーは発売当時150,000円でしたが数ヵ月後65,000円で購入しました。 しかし再び自分が買ったDVDレコーダーの平均価格を現在見てみると90,000円に上がっていました。 これらをうまく見極めれば売買益である程度稼げるとも思いました。実際そう容易にはいかないと思いますが; これらはどこか株に似てますよね。 家電製品の価格変動はどのような理由で起こるのでしょうか? どなたか素人の私に家電製品の価格変動について教えて下さい。 よろしくお願い致します。 価格の一番安い国産のDVDメディアは??? こんにちは。私は今DVDレコーダーのメディア(主にDVD-R)で国産の相性のいいものを探しているのですが、たくさんのメーカーから発売されているため、どこのものが一番いいのかさっぱりわかりません。DVDレコーダーはビクターの「DR-MX5」を使用しています。これまではビクターのメディアを使用していましたが、他のメーカーに比べると価格が高いように思い(確かにエラーや画像の乱れは一切ありませんが・・・)、友人などにダビングしてあげることが多いので正常に画像が見れて価格の安いメディアを探しています。どなたかビクター製のDVDレコーダーと相性のいいメディアをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。ちなみにパナソニックのレコーダーで録画したマクセルのDVD-Rを友達が貸してくれた時、私のビクターのレコーダーで再生するとブロックノイズが何度も発生してましたが、これは私のレコーダーでみているときだけ発生しているものなのでしょうか??自分のレコーダーで録画すれば、マクセルでも大丈夫なのかな~???よくわかりません。 50枚~100枚くらいまとめ買いしようと考えているのですが、安い通販のサイトなどしっている方いらっしゃいましたらお教えください。また、海外のメディアでも安定したものであれば考えてみたいので教えてください。よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 下記のPCの当時の販売価格を教えてくださ dynabook B65/DN/ i5 8250u メモリ8GB ディスプレイ15.6型 解像度 1366/768 ssd 256GB カメラあり 2019年7月に発売されたこのPC の発売当時の値段を検索で散々調べたのですが見つかりませんでした。 メーカー希望小売価格は27万円とか書いてありますが、これは実質販売価格ではないと思うので実際にいくらで買えたのかを知りたいです。 イートレンドという店の情報では約14万円となっているのですが、いつの値段だかわからないので 発売当時、あるいは発売から少し経った後でもいいのですが通販で買った時の最安価格が いくらぐらいだったのかわかる方いたら教えてください。 DVDレコーダーですが、価格がまちまちで、いまいち、、、 DVDレコーダーですが、価格がまちまちで、いまいち、違いがよくわかりません。 もちろん、機能が多い、少ないは理解できるんですが、画質の違いはあるのでしょうか?(価格の高いDVDは、綺麗であるとか、、) すいません、ご教示よろしくお願いいたします。 (質問のポイントは、画質でございます。) 価格が発売当時の市場価格の15倍だなんて… ヤフオクで、現在価格が発売当時の価格の約15倍という価格がつけられた出品を発見しました。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53755595 昔放送されていたアニメの玩具なのですが、とあるHPによるとこの商品は発売当時2,500円だったそうです。にもかかわらず、誰も入札者がいないのにおよそ15倍の約36,000円という価格が付けられていました。 発売から17年経ってはいますが、同じアニメの他の玩具は高くても1万円台でした。 また、「貴重品」と説明にはありますが、それでも高額な印象を受けます。 オークションでは、かつて普通に売られていた商品に、発売当時の10倍以上の値段がつくことも普通なのでしょうか? DVDの価格 最近迄関心を払っていなかったので気がつきませんでしたが一口にDVDといっても価格ってものすごく幅がありませんか? 需要と供給のバランスがあるとはいえもともとはCDのようにプレスで安価に作れるというのがウリだったように思うのですが…どうも貢献しているとは思えません。 それに音楽CDであればだいたい2500~3000円程度であり再版制度により保護されていたと思います。同様なものがDVDにもあるんでしょうか。 ヤッターマンのDVDについて。。。 映画のヤッターマンのDVDはもう発売していますか? 櫻井翔が主演のやつです!!! 発売していたら値段を教えて下さい!! よろしくお願いします。 dvdレコーダーの価格 なぜ、dvdレコーダーの価格は値下がりしないのですか? DVD アダムクーパーの白鳥の湖について 先日、渋谷Bunkamuraにてアダムクーパーの白鳥の湖を見てきました。 公演を見た後に、発売されているDVDがほしくなり、色々と見てみたのですが どうも同じアダムクーパーの「SwanLake」でも値段の違うものがあるようなのです。 片方は2800円 もう一方は6000円 どちらも日本向けに発売されているようなのですが、何がどうしてこのような価格の違いがでているのか分かりません。 どなたかおしえてください。 12月発売DVDレコーダーのオープン価格・・・ 初心者でスミマセン・・・。 12月に、東芝から、HDD+DVDレコーダーが発売されると聴きました(RD-X40?) 商品のHPを見たら「オープン価格」なっていました。 それっていくらくらいなんでしょうか?? そーゆーモノに詳しい方・・・この商品はお薦めですか?? 私は、たまっているビデオをDVDに編集したいんですが・・・。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 映画 日本映画・邦画洋画韓国・インド・アジア映画その他(映画) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。なるほど、と思いました。