男性にとってのホワイトデー
ホワイトデーのお返しのことなのですが、男性がバレンタインにチョコレート等をもらったのにホワイトデーにお返しをしない場合、やっぱり相手を軽視しているのでしょうか。
昨年までお付き合いしていた男性(お付き合い期間1年くらい)にバレンタインデーに手作りのお菓子をあげました。大変に喜んでくれました。
しかし、ホワイトデーは当日近くに会いましたが、お返し等は一切なく、ホワイトデーに言及することもありませんでした。
そのときはちょっとさびしかったですが、普段からそれほど気がつくタイプではないため、気がつかなかったんだろうと思っていました。
それから数ヶ月、仲良くお付き合いしていましたが、結局その後なんだかんだで別れました。
その後、最近お付き合いっぽいことを始めた男性がいるのですが、その方には(まだつきあうかどうか微妙な時期だったので)普通の市販のチョコレートをあげました。大変に喜んでくれました。
そして、昨日お会いしてデートしましたが、やっぱりお返し等は一切なく・・・。
別にお返し目当てでバレンタインを贈っているわけではないのですが、正直に言ってさびしいです。
あまり女性とおつきあいした男性でなければ、気がつかないのかもしれないと思うのですが、小学生のときに初恋の男の子にあげたときすら、(彼は小学生で、当時は今ほどホワイトデーという習慣はありませんでしたが)ちゃんと返してくれましたし、職場の義理チョコや、もっと前にお付き合いした男性からも、ホワイトデーを忘れられたことはありません。
二人とも、そこまで女性経験がない男性ではありません。やっぱり心のどこかでどうでもいいと思われているのかな・・・とちょっと考えてしまいます。
男性にとってホワイトデーって、簡単に忘れてしまうようなものですか?
気になる女性やつきあってる女性にチョコレートをもらっても、忘れてしまうようなものなのでしょうか?
お礼
うわーすごいですね!! 対抗して下着とセットになったキャンディー、楽しそうですね(^^) でも確かに買うのには抵抗ありますよね! 男性が女性下着を買うより、女性が男性下着を買う方がまだ抵抗はないかもしれませんね。