• ベストアンサー

ビデオ ミキシング レンダラっていったい・・・。

Windows Media Player10の ツール→オプション→パフォーマンス→ビデオアクセラレータの詳細のところに 「ビデオ ミキシング レンダラを使う」のチェックがあり、その下に 「オーバーレイを使う」と「高画質モードを使う」 のチェックがあります。 これって、いったいどういう機能なんでしょうか?? 特に「ビデオミキシングレンダラ」と「オーバーレイ」 の意味が分かりません…。 チェックをつけたり外したりすることでどういう変化があるのでしょうか? よろしくお願いします!!!<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>ビデオミキシングレンダラ DirectXを利用して、表示させる機能です。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/techart/WhatsNewDX81.asp >オーバーレイ 通常の背景等の2D表示ではなく、映像表示部分だけ別処理で表示させる機能です。 表示パフォーマンスは上がります。 ただし、画面をキャプチャしたりできません。 又、低スペックのビデオカードの場合、セカンド画面でのオーバーレイ表示が対応していない場合があります。この場合にはOFFにして下さい。 >高画質モードを使う 画質は多少綺麗になりますが、パフォーマンスもそれなりに落ちます。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!<m(__)m>

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A