• ベストアンサー

マックによるサーバーへ接続についての疑問です。

仕事先でサーバーを使ってのやりとりが必要となりました。 仕事先から、下記のデータの入ったCDをいただきました。 それを使えば、仕事先のサーバーへ接続できるとのことでした。 CDに入っていたファイル→「HLClient1930J_Classic」 それを当方に送付して頂き、 さっそく接続しようとしたのですが、 マック専用のソフトということにきづきました。 当方は10年のウインドウズ使用者で、慌ててマックを購入しにいくとともに… 現物CDを別の方に転送、内容をUSBメモリに保管しておきました。 ……… フォルダー内には 3つのフォルダーと2つのファイルがあります フォルダー名は下記名称 Bookmarks data Downloads(←何故か中は空フォルダー) ファイルは下記2つ HLClient1930J_Classic Read Me First ……… 「HLClient1930J_Classic」ファイルをダブルクリックすれば ソフトが起動するように感じるのですが… 「書類「HLClient1930J_Classic」を開くことのできるアプリケーションがありません。」 上記のメッセージが出るのみで、 困っております。 ……………… 本来仕事先に聞けばよいのですが… 当方、マック初使用、ネット接続もあやうい状態(接続完了)で なおかつこういったサーバー使用も初めてで、 さらに仕事先はマックのみ使用者ですので この状況をうまく説明できない可能性もあり、 質問させて頂きました。ヒントを頂けますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.4

OS9での使用が好ましいと言われているのであれば その機種で問題ないでしょう。 OS9の起動中に止ってしまうのであればOS9を入れ直した方が良いかもしれません。中古ですし。 リストアCDが付いていたのであればそれを使って・・・ わからなければまた質問すれば良いと思います。 ただOSXでもクラシック環境というものがあってOS9をOSX上で動かすことができます。 それでも(ソフトによっては)いけるかもしれませんが、肝心の9の方が壊れているようですと無理っぽいですね。 素直にOS9の再インストールが無難なように思えます。

mods-777
質問者

お礼

OS9で再セットアップできまして、なんとかネットにはつなぎました。 フォルダーにある「HL Client…」をクリックするのですが、 「この書類を作成したアプリケーションが見つかりませんでした」との表示になります。 アイコンが「PC」となっておりまして…(これはウインドウズファイルと認識しているのではということで) ちょっと自分自身の頭の中で停滞中となりました。 ここまでこれたので、もう一度CDをもらい、 可能ならば直接クライアントサイドにノートを持って行って、みてもらおうと考えております。 ひとまず、お礼です。

mods-777
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 チャレンジしてみます。 今日、日曜日ですので、販売店へ伺うことも視野に入れておきます。 感謝です!!(礼)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • osm66
  • ベストアンサー率49% (55/112)
回答No.7

申し訳ありません! 下の回答を読まずに書き込んでしまいました。 状況的にはPowerBookを正常に動く様にするのが先決の様ですね。 まずはOS9の再セットアップという事でしょうか。

mods-777
質問者

お礼

OS9で再セットアップできまして、なんとかネットにはつなぎました。 フォルダーにある「HL Client…」をクリックするのですが、 「この書類を作成したアプリケーションが見つかりませんでした」との表示になります。 アイコンが「PC」となっておりまして…(これはウインドウズファイルと認識しているのではということで) ちょっと自分自身の頭の中で停滞中となりました。 ここまでこれたので、もう一度CDをもらい、 可能ならば直接クライアントサイドにノートを持って行って、みてもらおうと考えております。 ひとまず、お礼です。

mods-777
質問者

補足

今、なんとかOS9の再セットアップが成功しそうです。 御回答には感謝します(謝)。 何かとアクシデントばかりなので、 皆さんの御回答はありがたいです!!…ひとまずお礼メッセージです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osm66
  • ベストアンサー率49% (55/112)
回答No.6

なかなかコアなサーバーソフトを使っているようですね。 Hotlineについては参考URLを参照していただくとして(使い方も書いてあります)、 質問の件についてですが、 要するにソフトが古くて、新規購入した最新のMACでは使えないという事でしょう。 なんにしてもOSX用をダウンロードして使うのが吉かと…。 ちょっと今時間がないので簡単な回答で申し訳ないですが。

参考URL:
http://lovetrain.com/hotline/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.5

ちなみに下記サイトの方がより良いアドバイスが得られるかもしれません。本家のディスカッションボードですので

参考URL:
http://discussions.info.apple.co.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.3

連続でごめんなさい。間違えて貼りました。

参考URL:
http://hotline.tracker-tracker.com/public/index.php?ct=downloads
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.2

URLを貼りわすれました

参考URL:
http://hotline.tracker-tracker.com/public/index.php?ct=faq
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.1

そのソフトは使ったことも聞いたこともないのですが・・・ 買ったのはどのMacですか? 現在のMacはCPUの移行期で通常以上に種類があります。 そのソフトは対応しているのでしょうか? ソフトの名前にクラシックとあるのが少々気になります。 クラシック環境を必要とするソフトであるならばインテル製のCPUを積んだMacでは動きません。 クラシックが単なる名前であれば関係ないかもしれませんが・・・ いずれにしてもそのソフトの動作環境と 買われたMacの情報は必要と思います。 ただちょっと検索したら以下のページが出てきました。 このソフトであっているのであれば OSX版を使えば行けるかもしれません。 でもインテルMacに対応しているかはよくわかりませんが。

mods-777
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 マックはPower BookG4(M8362j/A)の中古です。 仕事先から「OS9で使用が好ましい」との話で上記に決めまして、 OSはOS9とOSXが入っておりました。 実は購入間もなく、OS9起動画面中に画面が停止するようになりまして(←当方不注意もあり)、 OSXの方でなんとか起動させられるようにしたところで… あらためて…ファイル名に「クラッシック」という名称から察するに OS9を使用可能にする必要がありそうに感じてきました。 当方ウインドウズ専有使用者で…(マックは10年前に使っていたのですが浦島太郎状態で) 要領がまったくわからず、手探りで進めておりまして、 仕事上のことを取り急ぎ進められればと感じ、 質問した次第です。 取り急ぎ、ページの方を見てみます!!(礼)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A