ベストアンサー SONY コネクトプレイヤーのフリーズについて 2006/02/27 00:12 コネクトプレイヤーを使っている方にお聞きしますが CDを2枚続けて取り込みますと、なぜか必ずフリーズします。 何故でしょうか? ちなみにver.は最新のにアップグレードしてます。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー move-777 ベストアンサー率22% (60/261) 2006/03/01 23:53 回答No.1 コネクトプレイヤーは完成度が低いにもかかわらず、見切り発車してしまったため、様々な不具合がでているようです。 私の場合、最初のバージョンでは起動しなかったり、起動に極端に時間がかかったり、とにかく不安定でした。最新の更新では不安定さは解消したものの、今度は曲名が表示されなくなりました。 ソニーのサポートに確認しても結局改善していません。 ですので、 1.ソニーのサポートにまず確認してみる。 2.1でダメならアップデートで修正されるのを気長に待つ。 ↑こんなところでしょうか? なお真偽のほどは不明ですが、あまりの出来の悪さに業を煮やし、返品に成功したという書き込みをどこかで読んだおぼえもあります。 頑張ってください。 参考URL: http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004014010001 質問者 お礼 2006/03/02 23:47 ありがとうございます。 CDの取り込み後のフリーズ以外には問題点はありませんし、満足していますので、アップデートを気長に待ってみる事にします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 関連するQ&A SONYのコネクトプレイヤーについて SONYのコネクトプレイヤーでCDなどをPCにインストールされている方に質問です。コピーコントロールCDって、インストールできないんですか?iTunesならできるのに・・・ コネクトプレーヤーについて 現在、コネクトプレーヤーを利用しています。PCの動作が非常に遅くなっており、リカバリーをしようと考えています。音楽ファイルはローカルディスク(D)に保存していて、コネクトプレーヤーはローカルディスク(C)にあります。PCの動作が遅くなった原因のひとつはコネクトプレーヤーだと思いますので、コネクトプレーヤーは消してインストールし直したいと思っています。 ローカルディスク(C)だけをリカバリーすれば、音楽ファイルは消えませんので、支障はないのですが、リカバリー後に改めてコネクトプレーヤーをインストールして、音楽ファイルをコネクトプレーヤーに移した時のことが疑問に思いました。 ほとんどの音楽ファイルは自分でCDから入れた物で、曲名などは勝手にネットから入ってきます。ですが全角・半角や英語・カタカナなどバラバラでした。そうなると、ウォークマンでの曲探しも大変になってしまうので、コネクトプレーヤー上で統一するために自分で書き直しました。もし、リカバリー後に再度インストールした場合、またコツコツ書き直さないといけないと思ったら、非常に大変だと感じます。かと言って今の状態のコネクトプレーヤーをローカルディスク(D)に移動したくもありません。なんか方法はありませんでしょうか? PCはソニーのノートです。 わかりづらい文章になって申し訳ありません。みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 ituneからコネクトプレーヤーへ レンタルしてきたCDを、間違ってituneへ取り込んでしまいました。 家族がipodを使用していますが、 自分はソニー製品を使用している為、 本来ならばコネクトプレーヤーに取り込むべきでした。 CDを返却してから気づいたのですが、 ituneからコネクトプレーヤーへ曲をうつすことは可能でしょうか。 またその方法を分かりやすく教えて下さい。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム コネクトプレイヤーにCDを取り込む方法 ソニーのコネクトプレイヤーを使用しています。 先ほど、CDを取り込もうとしてCDを入れたところ、「取り込む準備ができました。取り込みを開始しますか?」と聞いてきたので、「はい」をクリックしたのですが、いっこうに取り込まれません。いつもならこの方法で取りこめていたのですが。 原因がわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 コネクトプレイヤー コネクトプレイヤーに取り込んだ後にアルバムやアーティストの名前を変更できないのですが編集する方法はありますか? コネクトプレイヤーが起動しない SONYのMP3プレイヤーに音楽を取り込むために、パソコンにコネクトプレイヤーをインストールしました。 しかし、コネクトプレイヤーを起動しようとすると、「制限の付いたユーザーアカウントには対応していません」と、メッセージが出て、起動できません。ウィルスソフトを無効にしてやってみたりしたんですが、結局起動できませんでした。起動するには、どうすればいいでしょうか。 ソニーのコネクトプレイヤーについて 昨年の年末、ソニーのポータブルミュージックプレイヤーを2台購入しました。NW-A608を昨年の12月に購入しました。 最初はインストールの更新ができ、音楽を機器に送信可能でした。 しかし、今年、いつのまにかコネクトplayerが、windowsXPの方で、DLできなくなり、どうしたらよいか困っています。 保証期間も1年なので、もうすぐ期限が迫っています。 一応ソニーの相談口に、ファックスでそのことを相談し、きちんとそのファックスが送信されたことは、確認しました。電話での受付窓口の女性は、「しばらく返信はお待ちください」とおっしゃっていたのを、今も信じていますが、一行に返信がありません。 windowsと相性が悪いのかもと、これからMacで、DLを試してみますが、もし、それでも、だめだったら、ソニーに対してかなり憎悪が募ります。ゲーム機に力を入れるのは、いいけれど、アメリカに死者を出すようであったり、生産が追いつかないという情けない事態を作り出すメーカーとは、おさらばして、この事実を忘れるべきでしょうか。 コネクトプレイヤーが起動しない ソニーのコネクトプレイヤーのアップデートに失敗してから、これが起動できなくなってしまいました。起動ローディングは始まるのですが、ロードが一生終わりません。何か解決方法はあるでしょうか。 また最悪の場合アンインストールしようと思うんですがコネクトプレイヤーに保存してある曲は無事なんでしょうか。わかる人回答よろしくお願いします。 PCは富士通製でXPです。 コネクトプレイヤーからソニックステージに 今現在ソニーのNW-A3000を使っているので、パソコンの中にはコネクトプレイヤーがダウンロードされています。 ソニーの携帯を購入したので、曲を入れたいと思い、色々読んでいると、コネクトプレイヤーが古いことに気がつきました。 そこでソニックステージに変更しようと思っているのですが、A3000に曲が入れられなくなるのは困ります。また今までコネクトプレイヤーに入れていた曲が全消去になるのも困ります。 コネクトプレイヤーからソニックステージに全て曲は自動移行できるのでしょうか?またA3000もソニックステージに反応するのでしょうか。。 コネクトプレーヤーからiTuneへ この度ソニーのMP3プレーヤーからiPodに買い換えようと思っています。 そこで質問なんですが、今までコネクトプレーヤーに取り込んだ曲をiTuneに移し替えるような事っていうのは出来るのでしょうか? 出来るのであれば教えてください。 よろしくお願いします。 ソニー コネクトプレーヤーで、曲データが重複(コピーされた?)? ソニーのAタイプを使用し、ソフトは付属のコネクトプレーヤーを使用していますが、CDから曲を取り込んであったデータがしらない間にコピーされていました。 例えばA、B、C、D、と言う曲が入っていたとしたらA、A、 B、B、C、C、D、Dと言う具合です。 自ら何か操作をした記憶は無いのですが・・・。 一つずつ重複を確認しながら消していくのも大変でとても困っています。 原因と対処方法をご存じな方、是非お教え下さい。 コネクトプレイヤーとソニックステージCP 現在コネクトプレイヤーとNW-A608を使っています。 アップデートしてありますが、 取り込んだ曲が聴けなくなったり、 モーラで試聴しているといきなり止まったり、イライラします。 ソニックステージに移行したいのですが、 NW-A608に転送した曲をコネクトプレイヤーから消去しなければならないみたいなのですが、 http://www.sony.jp/support/walkman/download/cp-exportpl.html ほとんどの曲を転送してあるので、消去するのはちょっと。。。 残したまま移行するのは無理ですが?? 分かるかた、お願いします>< LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム コネクトプレイヤーの曲順の変更の仕方 コネクトプレイヤーに音楽を落としたときになぜかアルバムの順番どおりに並びませんでした。曲の順番を変えたいのですがどうやればいいのでしょうか。お願いします ウォークマンコネクト(ソニー製の最新MP3プレーヤー)で、コピーコントロールCDを録音する方法 ウォークマンコネクト(ソニー製のMP3プレーヤー)で、コピーコントロールCDを録音する方法を教えていただけますでしょうかm(__)m コピーコントロールCDを入れると、音楽が流れてしまい、転送ファイルとして認識してくれないんです。 以前のソニーウォークマンのときの、転送プログラム「ソニックステージ」のときは、コピーコントロールCDでも、MP3に転送することは出来たので、コネクトプレーヤーでも、出来そうなもんなのですが… とりあえず、ソニックステージに一度入れて、そこから、コネクトプレーヤーに転送する方法は、出来たのですが、コネクトプレーヤーのみで、できれば転送できるようになりたいのです。 もし、どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。(ToT)/~~~ Windows Media Player Windows Media Playerを最新のVer.11にアップグレードしたのですが、 前のVer.10に戻すにはどうすればいいでしょうか?「システムの復元」を使わない方法を教えて下さい。「アプリケーションの追加と削除」からは、削除できませんでした。 windows media player がフリーズするんです。 windows2000を使っています。media playerは最新版です。 パソコンを起動させ、始めの一回目の再生では絶対フリーズしません。ですが、続けて違う映像を再生したら必ずフリーズします。しかも、強制終了コマンドもうけつけません。 なので、映像を見るときはわざわざ、再起動してから見るという繰り返しになっています。なんの前触れもなくなったのですが、どういった原因なのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。 動画を再生するとプレイヤーがフリーズします。 動画を再生するとプレイヤーがフリーズします。 プレイヤーはWMP、GOMplayer、KMPlayerで AVI,MP4,MKVファイルを試しましたが同じくフリーズしました。 ちなみに動画プレイヤーだけでなく、FLASHを利用したページを開いてもフリーズします。 つい先日まではこのような問題は起きておりませんでした。 この間ドライバの更新やアプリのインストールも行っていません。 この対処法をご存知の方がおりましたらご教示頂けたらと思います Windows Media Playerのつかいかた 初めて質問させていただきます。 Windoes Media PlayerにCDの曲を取り込んで、書き込みリストを作ってCDドライブに買ったばかりのCD-Rを挿入して、いざ書き込もうとしたら「空のCD-RかCD-RWを挿入してから再試行してください」という表示が出てしまってまったく書き込めません。 マイコンピューターでCD-Rの容量を確認しても、買ったばかりですしもちろん空の状態です。 どうやったら書き込めるものか、ほとほと困り果てておるしだいです。 わかる方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さいませ。 ちなみに、Windows Media Player のVer.はわからないのですが、2006年5月に更新しているので多分最新版なのでは、と思います。 長々と失礼いたしました・・ 宜しくお願いいたします。 WMP フリーズ WMPで動画を再生しようとすると起ち上がってそのままフリーズしてしまいます 他のプレーヤー(リアル等)でも試しましたが同じ症状です。 メディアプレーヤーの再インストールなどなってみましたが駄目でした。 同じくDVDを再生しようとしましたが(他のソフトで)フリーズしました。 動画関係以外でCDなどの再生は問題なく出来るのですが動画に関してだけ どのソフトでもフリーズしてしまいます・・。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 ちなみにOSはwin2000でPCのスペックは問題ないと思います。 コネクトプレイヤーでMP3に曲を転送できない。 まったくの初心者です。 最近MP3を買ってコネクトプレイヤーで音楽を取り込んでいたんですが、今日突然取り込むことができなくなりました。 ライブラリには曲が入っているのですが、それを機器に転送できません。MP3の機器の表示のところが黒文字ではなく、灰色の文字になってて、少し斜めになっています。以前曲を取り込むことができていたときはそんな感じにはなってなくて、普通の黒い文字でまっすぐな形をしていました。 何が原因なのかさっぱりわかりません。 AV機器が苦手なので説明も上手にできてなくて申し訳ありませんが、もしわかる方いらしゃったら教えてください。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 CDの取り込み後のフリーズ以外には問題点はありませんし、満足していますので、アップデートを気長に待ってみる事にします。