- ベストアンサー
霊障を防ぐには・・・
実は来月引っ越すマンションの隣室で人身事故があったと聞き入居を悩んでおります。両親が住むのですが病気で療養しているので尚更なんです。気にしすぎだと言われるのですが霊障とかあったらどうしようとか真剣に悩んでいます。お払い、お清め、花どでパワーをあげるなど、どう対処して、入居したらいいでしょうか。皆さん宜しくお願いします。お知恵を拝借させて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
実は来月引っ越すマンションの隣室で人身事故があったと聞き入居を悩んでおります。両親が住むのですが病気で療養しているので尚更なんです。気にしすぎだと言われるのですが霊障とかあったらどうしようとか真剣に悩んでいます。お払い、お清め、花どでパワーをあげるなど、どう対処して、入居したらいいでしょうか。皆さん宜しくお願いします。お知恵を拝借させて下さい。
お礼
ありがとうございます。すごく嬉しい言葉をいただいて心が温まりました。実はこの質問を書き込んでから今までで変化が起こりました。少し長くなりますが聞いて下さい。昨年夏に病院から退院してずっと私の家で父は療養していて仕事をしている母とは別居となっています。生活の為仕方なくです。母も疲れきってしまって身体の不調も訴えていたりで。もちろん生活も厳しく自営だった父は社会保障がないですから全く厳しいです。今必死に支えていますがやはり私も心が弱いです。疲れきってしまって愚痴も出てきました。何で私が全部やらなきゃならないの?近くに住んでる長男は寄り付かない。お嫁さんも。誰だって寝たきりで手足が不自由で1日ずっと日陰の古い黴臭い借家で父が寝ていたら温かい食事を届けようとか顔出してみようとか思いますよね。でも見てられなくて自分の家で母が仕事で普段孤独になる父を思い切って2県またいで私の家に連れてきちゃいました。でも最近母が弱気になってきて独りであれこれ考えてしまうようなので仕方なく長男夫婦と近居で万が一の急変時に備える為にも(予後がよくないので)部屋を借りることにしたのです。でもこの知らせで・・・。でももうそちらとは縁を持たず母にこちらに来てもらい精一杯やってみよう!何で自分だけとは考えないぞ!と母に声をかけました。心配しないで!お金はないけど支えるから皆で楽しくやろうと。長男とはますます溝は出来ると思いますが決めました。有難うございました。
補足
本当にありがとうございます。疲れて弱っていた心にパワーをいただきました。ご縁に感謝致します。言霊ってすごいですよね! (^^)