• ベストアンサー

MP3プレイヤーを買いたい

お世話になります。 MP3プレイヤーでいいのでしょうか。 音楽データを入れて聞けるちいさいやつ・・。 何を買ったらいいのかわかりません。 1.USBにはどれもだいたいさせるのでしょうか。 2.メモリ容量によって値段が違うようですが、 データは本体に入れるものなのでしょうか。 (SDカードも購入しなければならない・・? 明日買う予定なので電気屋さんで聞けばいいのですが おそらく閉店間際に行くことになりそうなので 予備知識が欲しいです。 ほかに購入するときのポイントがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

予備知識としてですね。 1:現行のMP3オーディオプレーヤーはむしろUSBがさせないと使えません。 2:基本的にHDDタイプかシリコンメモリタイプにわかれます。これもまた基本的に本体に保存するタイプです。 SD等によって外部保存するタイプもあるにはあるんですが、あまり・・。 他の留意点 一般的な話です。 シリコンメモリー系(代表 iPod nano)  利点  ・音とびがない  ・アクセス速度がはやい(人間にはわからない程度の差)  欠点  ・容量のわりに値段が高い  ・HDD系にくらべ容量が小さい HDD系(代表 iPod)  利点  ・大容量  ・容量のわりに値段が安い  欠点  ・振動に弱い  ・音飛びする(ほとんどないですけど) 容量の目安は シリコンメモリー系 128MB(今はあるかな?)~4GB HDD系 2GB(これもあるかな?)~60GB です。 あと、基本的にHDD系の方が大きくて重いです。 音の良し悪しは正直どこも変わらないと店の人は言ってます。 この2種でわけて、ご自分のだせるお金と好きなデザインで選べばいいと思いますよ。 個人的にお勧めなのは、流行とか関係なしにiPod nanoですね。4Gの大容量で2万後半の値段は非常に魅力的です。

kobahikaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本的に本体に保存できるのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nabehashi
  • ベストアンサー率48% (189/389)
回答No.5

1、USBケーブルを使用するもの、本体にUSBの差込みの付いたものがあります。 2、殆どのものが本体に入れます。SDカードを使用するものは、あまりすすめられません。 ケーブルを使用するタイプで、音楽データ以外を持ち歩く場合はケーブルも持っていかないといけないことになります。 現行の機種は殆どがUSB2.0対応ですので、パソコン側がUSB1.1の場合はUSB2.0に変えた方が快適に使用できます。 メモリタイプ パソコンからの転送速度が遅い、電池消費少なめ。本体が低価格なものが多い。 256MB~4GB程度の容量ですが、1GBが上限と考えて下さい。それ以上の容量が欲しい場合は、HDDモデルから選んだ方が無難です。 乾電池モデルを購入したい場合は、単三乾電池モデルがおすすめです。 単四では十数時間しか持たないので頻繁に電池を変えることになります。 個人的には1GBあれば十分だと思います。フラシュメモリタイプなら韓国系メーカー(iriver、iAUDIO)がおすすめです。 iPod nanoはカラー液晶付きにも関わらずバッテリーが弱いので、数時間で電池切れということになりかねないと思われます。 HDDタイプ パソコンからの転送速度が速い、電池消費多め。本体の値段が高い。 HDDモデルの方が、ヘビーユーザー向けです。運動しながら使いたいなどでなければ、振動などを気にする必要はないでしょう。 OSがWindows2000かXP専用のものが多いので、Meなどを使っている場合は気を付けないといけませんね。

kobahikaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 音質にあまりこだわらず、とりあえず何十曲か はいればいので1GBで十分のようです。 メモリタイプというのにしようと思います。 ありがとうございました。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.4

正式な? 言い方かどうかは判りませんが 携帯オーディオ とか シリコンオーディオとか言い方が変ってきています。 メモリ系とハードディスク系が目的別? に次々と出てきたために、 メモリ系の携帯オーディオをシリコンオーディオと言う場合も有りますので、覚えておいて損は無いと思います。 1についてですが、パソコンと接続するためのケーブルは付属しています。で、何を使うかと言う話になるのですが、USBを使用します。 2についてですが、交換可能なタイプと不可能なタイプに分かれます。 交換タイプは、32MBくらいのメモリを付けている物もありますし、 付けていない物もありますので、添付部品を確認する必要があります。 交換タイプで気を付けなければならないのが、対応容量なんです。 例えば、ミニSDメモリが使える物だとすると、512MBまで対応しているが、1GBは対応していないと言う製品も中にはあるので、注意が必要です。 あとは、バッテリを気にして下さい。 専用の物ですと、重量的には軽いのですが使用できなくなった際には、 高価なためランニングコスト的に高くなる場合があります。 そのため、私がやっているのが「充電式乾電池」の使用なのですが、 たまに、使用不可と言うのもありますので、良く見て下さい。 充電式単三4本を交代で使用し、会社の行きは玄関で切り帰りは自宅に着いても鳴らしっぱなしにして、使いきった状態で充電して3年持ちました。 この3年と言うのは、玄関から会社までの通勤時間(1時間半なんですが)鳴っていないのを使用の限界として、線を引いての話です。 多分、単4になると演奏時間は短くなると思いますので、演奏時間も気にされて見ては如何でしょう。 最近、私が回答した中でMP3オーディオの比較サイトを載せておきましたので、時間が有れば探して見て下さい。 ではでは!

kobahikaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり長く使うとバッテリーの問題が でてくるのですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.3

まずはご質問の点からお答えしますね。 1.USBでのPC接続ですが、ホトンドのものが可能です。たまにSDカードなどをPCにさしてデータを書き込むタイプもありますが、どちらかというとマレです。 2.1万円前後のものはまずホトンドは本体にフラッシュメモリが内蔵されているので、そこにデータが書き込まれます。 SDカードやメモリスティック等のフラッシュメモリカードを差し込むタイプはそのように明記してあるので要確認です。  基本的に沢山の音楽ファイルを同時に持ち出したり、毎度毎度データを書き換えるのが面倒な場合はメモリカードタイプも有効ですが、最近は大容量の内蔵型の価格も下がってきたので個人的には内蔵型で十分かと。 安いですし(^^; 因みに、、、MP3を例にとると、音楽ファイルを作る際のビットレートの設定によりますが、通常は1曲2~6MB程度のサイズになります。 聞ければよい!程度ならば128bps程度で十分です(5分程度の曲ならば2~3MB)ある程度音質を望むなら192bpsで十分です(5分の曲で約5MB前後) 音質とサイズのバランスを考えるならば160bps程度でしょうか、、、、  なので何曲入るかは、その製品の容量をこの数字で割ってやれば大体は予想ができます。(カタログに「最大○○曲」と書いてあるのは、サイズ重視の数値なので、高いビットレートで録音すれば当然曲数は減ります。

kobahikaru
質問者

お礼

音楽データも形式?でサイズが違うのですね。 音質とかあまり私にはわからなそう・・・ ありがとうございました。

  • kabakaba2
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

>1.USBにはどれもだいたいさせるのでしょうか。 質問の意味がちょっとわからないのですが、ほとんどのプレイヤーはUSB接続です。ただ直接させるタイプとケーブルを使うタイプがあります。 >2.メモリ容量によって値段が違うようですが、データは本体に入れるものなのでしょうか。 シリコン、HDDタイプならば本体にデータを入れられます。またSDカードのタイプも売っています。 購入のポイントですが、一番気にするべき点は、まず乾電池式なのかバッテリー式なのか。そしてその再生時間です。そのほかには対応形式、デザイン、使いやすさなどではないでしょうか。 ちなみに私もつい最近2台目のmp3プレイヤーを購入しました。個人的にバッテリーはダメになってくるし、充電してる間持ち歩けないなどの理由から電池式にしました。

kobahikaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケーブルを使うか直接刺すかで基本的には USB接続なのですね。 バッテリー式がいいかなと思っていましたが 逆に電池式をウリにしている商品もあるようで なるほどなと思いました。

関連するQ&A