ベストアンサー 教えて!gooのサイトの右側の宣伝の下が、全部文字化けです。どこか設定を間違えているのでしょうか? 2006/02/21 11:13 今、質問を書いてますが、右側に「NTT東日本」の宣伝が載ってます。この宣伝の下が、なぜか全部文字化けです。どこか設定を間違えているのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kuronego87 ベストアンサー率16% (1/6) 2006/02/21 11:18 回答No.1 よくわかりませんが、インターネットエクスプローラーでしたら、メニューの『表示(V)』→『エンコード(D)』→『日本語(自動選択)』というようにやってみてはいかがでしょうか?もしかしたら、他の理由かもしれませんが… 質問者 お礼 2006/02/21 13:35 あれから、あれこれ、やってみて、[Windows Update]をすると、なぜか、文字化けは直りました。ありがとうございました。 質問者 補足 2006/02/21 11:28 すみません(^^)「メニューの『表示』」って、どうするんでしたっけ・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) garamond ベストアンサー率53% (1119/2111) 2006/02/21 11:49 回答No.4 #2さんの回答と同じことになりますが、次のことをお試し下さい。 IEを起動している状態で、 メニューバー ([ファイル][編集][表示]…)の[ツール]をクリック 「インターネットオプション」をクリック 「インターネット一時ファイル」の項目で [ファイルの削除]をクリック 質問者 お礼 2006/02/21 13:33 あれから、あれこれ、やってみて、[Windows Update]をすると、文字化けは直りました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dejiji- ベストアンサー率38% (327/858) 2006/02/21 11:44 回答No.3 一番上にファイル(F) 編集(E) 表示(V)とかありませんか。それです。 分からなければ、Altを押しながらVを押してみて下さい。 質問者 お礼 2006/02/21 12:03 分かりました。しかし、やってみましたが、変わりません・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ifuurin ベストアンサー率43% (2060/4779) 2006/02/21 11:38 回答No.2 キーボードから<F5キー>でリロードしてみたり、ブラウザから「一時ファイル」を削除してみます。 参考URLから「インターネット一時ファイル削除方法」を参照。 参考URL: http://www.geocities.jp/kagemusyamk1/PC_setup/set3.html 質問者 お礼 2006/02/21 13:35 あれから、あれこれ、やってみて、[Windows Update]をすると、なぜか、文字化けは直りました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 95・98 関連するQ&A ワード 2003 文字化けを直したい。 全部の文字が * になってしまった。 ワード2003を使用しています。 以前にワードで書いた文章を開いたら、 全部の文字が * に変わってしまい3ページの全面に * の文字で埋まってしまっています。 これは文字化けなのでしょうか。 もし文字化けでしたら直し方を教えてください。 それともファイルの破損のようなものなのでしょうか。 その場合は復旧できるのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願いします。 いきなり文字化けするようになりました。 今まで何も問題はなかったのですが、いきなり文字化けを起こすようになってしまいました。 MSNのアメリカのサイトでの日本語が、その他全部とは言いませんが、日本語のページはよく文字化けを起こします。 特にフレームを使ったサイトは、エンコードを押しても直らず、読めません。この場合はどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。 WindowsXP IE7 使用。 文字化けだと思うのですが・・・・・ 今PCを立ち上げたら、一部だけが文字化けしているようなのです。 画面左上にある「←戻る・進む→」の右側に、それぞれ三角マークがあったと思うのですが、それが半角数字の「6」に変わっています。 アドレスバーの右端しにある三角マークも、同じ「6」。 右上にある「最小化」は半角数字の「0」 その隣りにある「最大化」は半角数字の「1」 さらにその右側にある「閉じる」は、検索しても出て来ないような、見たことの無い記号・・・・。 左下の「スタート」で出て来る一覧には、右端の三角マークが全部半角数字の「8」に変わっています。 細かいところはまだあるのですが、大体このような変わり方をしています。 文字化けのようなのですが、どうしてこのようになったかが理解出来ません。 また、どうしたら直るのかも分かりません。 どなたかお知恵を頂けると助かります・・・・・(ToT) 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 突然の文字化けが治らない iBookG4 OSX 10、3を使用してます。 昨日yahoo!のメールページを開こうとしたら文字化けしていたので、テキストエンコーディングの設定を日本語がちゃんと読める状態のものを選び(この時は日本語EUC)を設定したのですが、 今度、別のページを開くとまた文字化けする様になり、 ページを開く度に、そのつど、そのページにあったテキストエンコーディングを設定しなおさなければならなくなってしまいました。 ヤフーを見た後に、ここのOkwebを見ようとすると、文字化けするので(日本語shift jis X0213)に変えなければならない といった状態です。 今まではどのサイトを開いても文字化けなどしなかったのに、 どうすればいいのか解りません。どなたか何かご存知でしたらお教え下さい。お願いします。 文字化けするWebサイトがある いくつかのWebサイトを開くと、文字化けしています。 表示→エンコード→「自動選択」にチェックが入っており、「日本語(シフトJIS)」が●になっています。 そこで「日本語(自動選択)」を●にすると文字化けはなくなり、普通に見られます。 でもまた別の時にそのWebページを開くと文字化け。いちいち上記の設定を変えなければなりません。 エンコードの設定について、どうすればいいのか教えてください。 文字化けについて 送ったメールがたまに文字化けします。 文字化けするときは全部がすると思います。 そこで、テキスト形式で送る。文字コードを日本語にするとしてみたんですが直りませんでした。Microsoft Outlookを使ってるんですが、「エンコードオプション」というのに日本語が4つありEUC,JIS 1バイト カタカナ可,JIS,ソフトJISとあります。 どれにしたらいいんでしょうか?ちなみに今はソフトJISになっています。 それと、「送信メッセージのエンコード方法を自動選択する」というのはチェックを入れたほうがいいんでしょうか? 携帯やフリーメールに送ったら文字化けする気がするのですが、それらに送っても文字化けしないときやそれら以外に送っても文字化けするときがあります。 特に特殊な記号も使っていません。?や!ぐらいです。 よければアドバイスください。よろしくお願いします。 html safariでの文字化け この度、素人なりに頑張って自分のHPを作りました。 ソフトはDreamweaverで、FTPで転送しています。 自分のPCはwindows7で、IExplorerからHPを見た時は、どこも問題なく、きれいに並んでいました。 しかし、スマホの、iphoneから自分のサイトをチェックしたら日本語部分が全部文字化けしてました。 あれ、?と思って、色々検索をかけて、素人の判断でDreamweaverの 修正、ページプロパティ、エンコード欄の変更(UTF-8から日本語JIS への変更)をしたら、今度はDW内でも完全文字化けになり、 F12を押してIEで見てみようとしたら勝手に保存、そして勝手にアップロードされてしまい、 DW内で文字化けしていたものは、IEで見てみても同じく文字化けしてました>_< あーと思って、ファイルのバックアップはないか、と探してみましたが無く、 とうとうファイル自体が破損してしまったようです>_< これはもうあきらめて また日本語部分は直接入力、修正していくしかないと思うのですが、 完全文字化けしたあと、やっぱりUTF-8で正しいんじゃないか?と思って 日本語JISからUTF-8に戻しました。(もう文字化けしたところは戻せませんでしたが…泣) 設定も全部見直しました。 文字エンコードは、UTF-8で統一できてるはずなのですが、 どうしてIEではキレイに反映されて、safariだと反映されないのでしょうか>_< headの後に、この記載もしております <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=utf-8"> エンコードもUTF-8で揃っております。 スマホでも見れるようにしたいのですが、 もし文字化けしないような手順がありましたら教えて頂けませんでしょうか>_< ほとんどのサイトはスマホで文字化けしないのに、 自分のサイトは文字化けする、というのは、何か設定手順が違うのですよね? 同じく、自分のサイトがサファリで文字化け、という方の質問投稿がありましたが、 そちらを見て、色々試しましたが解決に至りませんでした。 もし、何かアドバイスいただけますと、嬉しいです、よろしくお願い致します>_< 文字化けします! 先日中国に旅行した際にお世話になった現地の学生にお礼のメールを送りました。 日本語が堪能な方だったんで日本語で送ってます。 そしたら返事が返ってきたんですが、件名から全部文字化けしてて読めないです; もう一度送って貰うように頼もうと思うんですけど、これって私の送った日本語のメールも文字化けしてる可能性がありますよね? ローマ字で送ったら文字化けせずに相手に表示されるんでしょうか? それとも使ってたメールツールが大学のものだったから文字化けしたんでしょうか? hotmailとかのwebメールでなら文字化けしないのならそれで送ろうかと思うんですが・・・ 相手のネット環境はよく分かりません; でも多分大学のアドレスかwebメールじゃないかと思います。 あと、文字化けしてしまったメールをちゃんと読めるようなサイトやツールがもしあれば教えて欲しいです。 海外の人にメールを送ったことがなかったので、詳しい人教えてくださいm(__)m 文字化け インターネットを使うと文字化けします。 インターネットエクスプローラーだとタグ(と言うのでしょうか?)ボタンの文字(お気に入りなど)が文字化けして、サファリを使うと部分的に文字化けします。 ちなみに下記のように文字が化けます。 . \\\´\ \\\\¢\\\\ 設定のiternationalの言語は日本語のみになっています。 どなたか、教えて下さい。よろしくお願いします。 gooに送ると文字化け 教えてください。 Outlook Expressを使用してます。@mail.goo.ne.jpのアドレスにメールを 送ると文字化けしてしまいます。 Outlook Expressの言語は日本語(JIS)と日本語(自動判別)、メールの形式は テキスト形式とHTML形式のいずれも試しましたが、全て文字化けしてしまいます。 どなたか解決方法をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 ダウンロードしたものが全部Excelに入ってしまい、開くと全て文字化けします。 PDFなどの説明書をダウンロードすると、ダウンロードしたものが全部Excelに入ってしまい、開くと全て文字化けします。いったいどうしてでしょうか?ちなみにwin98です。ちゃんと見るにはどう設定すればよいのでしょうか?おしえてください。 safari文字化け safariが文字化けすることがあります。 大概なんの問題もないのですが、 まれに文字化けするページがありまして、 問い合わせしたところ、 「safariで文字化けなんて聞いたことないです。 おそらく文字のエンコーディングが間違ってるのでしょう」 とのことでした。 どのように設定すればいいのでしょうか? ちなみに今はデフォルトで日本語shift JISです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 文字化けしていました。 外国人からの多分ローマ字で書かれたメールが、件名、 本文ともに全部、文字化けしていました。 相手は何を使っているかわかりませんが、 私はWindowsです。 でも、次にもう1通きたメールは件名のみ文字化けしていて、 本文は読めました。 ここでよく見るKANZAKIさんで見ても、 同じような文字化けはありませんでした。 私の所に届いた文字化けは、全て半角で、 【?】とアルファベットと、カタカナが入り混じったものでした。 表示→エンコードで、「自動選択」にチェックは付いていますし、 「日本語(自動選択)」も 「日本語(EUC)」も 「日本語(シフトJIS)」も 全て試してみましたが、ダメでした。 わかりやすい、簡単な感じで、教えてください。 文字化けが直らない?OS9 OSは9.2.2を使っていて、そこに最近外国語フォントをインストールしたのですが、それ以来、文字化けしてどうしたらいいか困っています。 具体的には、最初は日本語の部分が全部文字化けしたのですが、アピアランスのフォント設定からOsakaを選択してからは、Finderは正しく表示されるようになりましたが、画面の上にある「ファイル」「編集」「特別」…と言うところとその中身(普段は「新規」「開く」「閉じる」…)は文字化けしたままで、エラーメッセージも文字化けした状態です。アップルメニューのキー配列で文字を入力すると、日本語が出てこないとか、という状態です。アプリケーションを起動すると正しく日本語は出ます。例えば、Simple Textを開くと、日本語入力はできて、上段もきちんと「ファイル」「編集」「フォント」「サイズ」…のように、正しい表示になります。 少し長くなりましたが、こんな状態で文字化けするのです。どこの設定を直したらいいか分かる人いましたら教えて下さい。お願いします。 ここのサイトが文字化けします。 ここのサイトが文字化けします。 おかしなサイトではないです、メーラの文字化け情報を記載したサイトです。 http://www.emaillab.org/win-mailer/table-japanese.html Opera バージョン10.63、 IE バージョン6.0 で見ています。 双方とも文字化けしします。どうすれば読むことが出来るでしょうか? 実際は受信メールの添付ファイル名が日本語で文字化けして読めないのを 取りあえず、リネームして正常なファイル名で保管したいのです。 ネットで検索しましたがズバリ解決する手法は理解出来ませんでした。 容易ではなさそうで、メーラ自体を何とかするつもりはありません。 受信した日本語のファイル名を取りあえず保管時に手直しして保存したいだけです。 そのヒントとしてどうもこのサイトの文字化け具合が症状として同じなので 簡易な方法が見いだせるのではと思い、質問をしております。 文字化けしちゃいます こんばんわ。 最近、イギリス人の旦那がイギリスでパソコンを買いました。 私の日本から持ってきたパソコンの調子が悪く、私も旦那のパソコンを使い始めました。 旦那は日本語をダウンロードしてくれて、ほとんど問題なくやっていますが、 中には文字化けするサイトもあるんです。 勿論、この教えてGooは完璧に読み取れるんですが、 例えば、 http://suk2.tok2.com/ このホームページの文字は一切読むことが出来ません。 他にもよくこういうことがあって、 そんな時不便に思います。 そこで質問なんですが、この文字化けは、どこか設定するとちゃんと読めるようになるんでしょうか? 出来れば、設定の仕方を英語版でよろしくお願いします。 文字化けについて質問です。 先ほどGoogleで検索をしていたのですが。 検索結果の一部が文字化けしていたので、 エンコードから日本語に戻そうとしたのですが、実行したところ ページ全体が文字化けしてしまいました。 検索結果も全部文字化けしてしまいました。 変な質問なのですが、これが原因でウィルスなどに 感染する様な事はありえるのでしょうか(無いと思っていますが…;) 少し気になってしまったのでどなたかご意見を 聞かせて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 文字化け こんにちわ。今アメリカにすんでいてこちらでPCを買おうと思ってます。でもこっちのPCにはアメリカ版ウィンドウズが入ってます。つまり日本のCDなどいれるとインストール時の文字やインターネットのチャットルームなどは文字化けします。もし、こっちのPCに日本語版ウィンドウズをインストールしたとなればそれら等の文字化けはなくなるのでしょうか?もちろん最初に日本語版ウィンドウズをインストールするときは文字化けした画面がでてきますがインストール後はちゃんと日本語は文字化けしないででてくるのでしょうか?教えてください。 文字コードでなる文字化けの直し方お願いします。 海外のWEBHOSTサーバーの WE○NGというところを使っているのですが。 HTMLの記述で charset="Shift_JIS" とすると日本語が文字化けします。 Shift_JIS を EUC-JP iso2022-jp UTF-8 ASCII と色々変えてみても、全部日本語が文字化けしました;; 文字化けにならない、日本語が表示されるにはどうしたらよいでしょうか。 お知りの方 よろしくお願いします。 ソフトの文字化け はじめまして。 こちら、ただいま韓国に留学しておりまして、 故障した場合のことも考えて 韓国のノートパソコンを買ったのですが 今まで日本で使っていた日本語のソフトが 韓国のパソコンで起動すると文字化けするんです。 (フリーソフトなど・・・) ソフトのファイル、ツールなどのタブも 全部文字化けしていて何がなんなのかわからなくて・・ これは仕方がないのでしょうか?もし 直せるのであれば是非とも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
あれから、あれこれ、やってみて、[Windows Update]をすると、なぜか、文字化けは直りました。ありがとうございました。
補足
すみません(^^)「メニューの『表示』」って、どうするんでしたっけ・・・