ベストアンサー 番組名教えて下さい 2006/02/19 09:37 大体30年前位だと思うんですけど、アニメでたぶん ロボット○○太だったと思いますが○○に入る名前を教えて下さい。内容で覚えているのはヘルメットかぶった人が出て笑える感じの番組だったと思います みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー alidon ベストアンサー率26% (292/1091) 2006/02/19 10:27 回答No.1 「ロボっ子ビートン」では? ガキオヤジというヘルメットキャラが悪役(と言っても近所のやなやつ程度)だったと思うのですが。。 うろ覚えです http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%81%A3%E5%AD%90%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3/v=2/SID=w/l=WS1/R=1/IPC=us/SHE=0/H=0/;_ylt=A9JQ8Ch7yPdDGmsAvb6DTwx.;_ylu=X3oDMTBjcWlmbGY5BGwDV1MxBHNlYwNzcg--/SIG=12ait40bi/EXP=1140398587/*-http%3A//page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64327058 ↑メインで写ってるのはガキオヤジ所有ロボットで、ビートンは右上を飛んでます(笑) 質問者 お礼 2006/02/20 12:44 返事遅くなりすみません、今パソコン持っていない本人と確認出来ないのですがおそらくこれで間違い無いと思います。 有り難う御座いました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアニメ・声優 関連するQ&A 番組名を教えてください。 何年か前に終了した番組でで、視聴者からストーリーを募集して それをもとにしたアニメを放送する番組がありました。 そのアニメは不思議なおばあちゃんが人目のつかないところで 不思議な商品を売ってその商品を買った人が不思議な体験をするといったストーリーが多かった気がします。 その番組は特番で放送するといってましたが、一度も見たことがありません。 その番組の名前を知っている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。 番組名を是非知りたいです 厳密にはアニメではなく実写なのですが、今から30年位前、私が子供の頃見ていた子供番組で、時代考証的には江戸時代か何か。若い忍者が3人位いて何時も悪者と戦っています。ピンチになり絶体絶命に陥ると各自の短刀を合わせて、確か巨大なロボットのようなものに変身し、悪者を倒すのです。ある回など忍者が縛られて身動きが取れないと、短刀に足が生え、勝手に合体したのを覚えています。 ですがどうしてもタイトルが思い出せず、非常に気になっています。どなたか是非番組名を教えて下さい。 オーストラリアで見たアニメ番組 25年くらい前、オーストラリア旅行しました。そのとき当地で放送していたアニメのタイトルを知りたく、質問させてください。 内容はギャグ系でした。主人公は2人。1人は10~12歳くらいの金髪の女の子。明瞭な記憶ではありませんが、アラレちゃん眼鏡をかけていた記憶があります。 もう1人の主人公は、中年の男性でクルーゾー警部みたいな容姿をしてました。彼はロボットなのか、被っている帽子の頭頂部からロボットアーム(マジックハンド)をよく出してました。 中年男性は女の子の指令で探偵らしき行動をしてました。 EDアニメのクレジットには、日本人らしきスタッフの名前が多数ありました。 それから数年後NHK総合でBSの番組を紹介する番組があったのですが、それらしきアニメ番組が映りました。しかし、当時私はBS放送を見られ環境にはありませんでした。 私は英語がてんでダメですが、そのアニメは絵だけでもかなり笑える内容でした。一度日本語で吹き替えたものが見たいですね。 このアニメのタイトルがなんなのか、わかる方がいたら教えてください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム この番組名おしえてください! もう結構前の番組だったと思うのですが(約8~10年くらい前)、 番組名を全く思い出せず困っています。 その番組の内容もあんまりわからなくて定かじゃないのですが・・ 確か夜7時~9時の間くらいの時間帯にやっていた番組で 覚えている内容は、滑り台?のようなものが 4,5個用意されてて、そこにゲストの芸能人4,5人が 座ってて・・その場で何かゲームをするんです。 そして負けた人は、画面下にあるCGのマグマに向かって 少しずつ落ちていき最後にはドボーン・・・といった 内容だったと思います。(もしかしたら全然違うかも;;) 背景とかもCGだったと思います・・。 ゲームの内容はいわゆるスマスマでやってる指スマ?のようなものだったかと・・ (これも全然違うかもしれませんが・・・) 全然説明不足でわかりづらいのですが、とにかく ゲームをやってて負けた人は滑り台で落ちていくという内容でした。 出演してた芸能人も全く覚えてなくて・・ごめんなさい。 番組名が思い出せません いつもお世話になってます。 何年か前にフジテレビ系列の深夜番組の名前が 思い出せません。 アメリカのホームコメディみたいな内容だったのですが、 舞台はホワイトハウスだったと思います。 大統領をや、そのまわりの人々が登場します。 感じとしては、たまにNHK教育で放送されている アメリカのコメディドラマです。 どなたか覚えておられる方いらっしゃいましたら、 お教え下さい。 よろしくお願いします。 「ガンダム」の裏番組 友達と話してるときに、この事が話題になりました。 一番最初の「ガンダム」が放送されたとき(再放送じゃなく)、その裏番組でなにかロボットもののアニメが放送されていたんです。 当時の私は、「ガンダム」というのをまったく知らず、そちらのアニメを見ていたんですけど、ロボットの名前、形、ストーリー、その他もろもろすっかり忘れてしまいました。 唯一覚えているのは、「ガンダムの裏番組」と、「3体のロボットが出てくる」という事だけです。その3体も、合体したような、しなかったような・・・・・ (ザンボット3じゃないのは確かです) ガンダムの人気が高い今日この頃、このアニメを知ってる方は少ないと思いますが、知っている方いましたら教えてください。 TV番組のタイトルをおしえてください。 どうしても知りたい番組名があります。すべてあいまいなので、 知っている点を書きますので。心当たりのある方いらっしゃったら教えてください。 2000年くらいの番組 2年くらいはあったと思います。 木曜8時くらいで アニメ番組で、短編4本くらいの1時間番組です。 毎回一般の人の作品で、笑うセールスマンみたいに、 現代を皮肉った内容です。 実写で言えば、世にも奇妙な物語みたいな感じです。 毎回アニメですが、毎回内容もちがいます。 番組名教えてください! 2001年12月の大晦日だと思うんですけど、年が開ける前ぐらいにオカルトっぽい番組で、村人失踪とか一家惨殺等の内容だったような番組だったと思うんですが、知っている方いましたら番組名を教えてください。 2001年か2002年の大晦日だったような気がします。 番組名がわかりません 10年以上前にあったNHKの番組名を知りたいと思っています。 内容はほとんど覚えていないのですが、毎週設定された問題に対して議論を進めていくという番組です。 特徴としては鈴木アナウンサーが一週間でその問題について勉強をし、ほとんどカンペなしでひとりで進行をしていくというものだそうです。 だれか番組名、もしくは鈴木アナのフルネームがわかる人がいましたらおしえてください。 番組名を教えてください。 番組名を教えてください。 7月の半ばあたりだと思うのですが、情報番組かなにかでアメリカの子供のポピュラーな名前を女性の方が解説していました。 内容は「日本でも流行りの名前があるように、アメリカでも命名にもブームがあって2009年のアメリカの名付けの流行は映画のトワイライトの主人公のイザベラです。また同じ映画の主要人物ジェイコブも男の子の名前のナンバーワンでした。アメリカ大統領のバラクも順位を上げています。…とか何とか解説していました。 この番組を午後に見たように記憶しているのですが、どなたかわかる方、この番組名を教えていただきませんか。お願いします。 この番組、分かりますか?《長年、悩み続けてます…》 カートゥーンネットワークでかなり前に放送されていたアニメなのですが、 全く思い出せずに悩んでます。 ・白いロボットが主人公 ・そのロボットは音楽を流す機能がついている? ・コミカルな絵柄だった様な… 自分が見た回は(かなりうろ覚えですが…) ・男の人が出てくる ・そのロボットから流れる音楽を聞いて最終的に死んだ? という内容だったと思います。 そのアニメは深夜枠で放送されていたらしく、内容も大人向けだった様に感じます。 また、 自分が小学校4、5、6年生くらいの時に(現在高校1年生です。) 『Gyao』というサイトで似たようなアニメが配信されていたのを覚えており、 その時得た情報では(これまたうろ覚えで申し訳ないですが…) ・やはり白いロボットが主人公。音楽が関わる設定も同じ。 ・物語の舞台は回によって異なる。 ・ある回では戦場が舞台。ロボットはそこに送り込まれた兵器? ・なにかキャッチコピーの様なものがあり、 『その曲を聞いた者に待っているのは幸福か、死か…』 といった様な物だった。 こんな具合です…; うろ覚えも良いところで申し訳ないのですが、 個人的にかなり気に入った作品だったので 分かる方がいらっしゃいましたら是非お願いします! また、 もしかしたらカートゥーンネットワークで放送されていた物と Gyaoで配信されていた物は別物かもしれないので、 それについてもお願いします! テレビ番組名を教えてください! 何年も前に視聴者から送られたいい話などをアニメのドラマにして 放送していたテレビ番組名を知っているかた教えてください! 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム たぶん8年くらい前にやっていた番組で、 たぶん8年くらい前にやっていた番組で、 和田アキ子さんの番組だった気がするのですが、 バラエティー番組なんですけど、番組の最後に短編のアニメを流していて、 そのアニメはたぶん、視聴者の人が考えた話をアニメにしていたような気がするんですが、 そのアニメには毎回必ず同じ?占い師が出てきて、その占い師が言うことを聞かないと死んじゃう、、みたいな感じだったと思います。 私が覚えてる話は、ある女の人が雑誌の占いで水に注意!と書いてあるのを見て、占いなんか信じないと言うんですが、テレビの占いで水に注意と言われ、道で占い師に水に注意と言われるんですが気にしないでいたら、水関係で災難がおこり、最後には死んでしまうという話でした! なんか、毎回ミステリアスな感じなアニメでした そのアニメがもう1回どうしても見たくて、 何の番組だったか知りたいんです。 YouTubeとかで見れないかなと。 小学生の時に見たので記憶がうすいんですが、 もしわかる人がいたら、 教えて下さい! お願いします!!! 漫才?コント? 番組名教えてください。 この間みた番組の名前がわかりません。教えてください。 番組の内容ですが、 漫才師?がでてきて、5つくらいの芸をします。コント、一発芸、とかそんな感じだったとおもいます。 観客が無条件に選ばれて、5人の観客のうち、3人が笑えば合格。 で、次の芸に進みます。そのようにして 最後の芸では全員を笑わせたら、賞金があたるという番組です。とってもおもしろかったのですが名前が全く思い出せません。教えてください。。。 番組名がわかりません。 こんにちは。 以前(1年ほど前?)に観た深夜番組の名前が知りたく、質問させていただきます。ただ、キーとなるものが少ない且つ曖昧です。 ・コント番組 ・少年少女の坂口さんが出演していた。 ・コントの中に『うそポリス』(不確かです)というネタがあった。 ・深夜ということもあり、アダルトなネタも濃かった。 一度たまたま観て面白いと思い、次回も観ようとしたものの、なかなか見つからず今では放送も終了しているようです。 番組名、どなたかわかる方いらっしゃいますか?また、DVDなどは出ているのでしょうか? 15年ほど前の・・・ 15年くらい前のアニメで、ロボットと少年が主人公で少年の腕にロボットを動かすリストバンドみたいのがあり、ライバルと戦うというような内容のアニメの名前を思い出したいのですが、どなたかご存知ですか? ロボットといっても小さかったとおもいます。(人間の膝位)主人公のロボットは白くて、たしか柔道着を着ていたと思います。 テレビ番組名を教えてください 以前見たテレビ番組の名前を知りたいです。 外国人が地図を見ながら道で迷っていて、通行人が、その外国人に声をかけるかどうか を隠し撮りしている内容です。 声をかけていた人は、おばんちゃんとか、お姉さんとか色々だったと思います。 外国人はテレビ番組側が用意した人です。 通行人は本当に普通に歩いている人です。 撮影は日本です。 ご存じの方番組名のご回答おねがいします。 テレビ番組名を教えてください 二週間くらい前だと思うのですが、外国人のプロフットサル選手が日本の少年サッカーチームのコーチになって、短期間で成果を上げるという番組がありました。 内容は覚えているのですが、その選手の名前も番組の名前もわかりません。 ご存知の方がいたら教えて下さい。 ほんの二週間くらいの間にみんな自分で考えてプレイできるようになり、同じレベルのチームに大勝していました。 親御さんにも、やってはいけないことを叱るばかりではなく、いいことをしたら褒めて伸ばして欲しいといっていました。 よろしくお願いします。 「ためしてガッテン」の以前の番組名 NHKの「ためしてガッテン」という番組は、昔(10年位前)違う番組名だったと思うのですが、その番組名がどうしても思い出せません。 今の番組のように、1つのテーマをいくつかに分けて解明していき、最後にガッテン、ガッテン、とボタンを押す、というような大筋の番組構成は同じようなものだったと思います。司会者も今と同じ方だったような…。 番組の題名が、「がってん」みたいな感じの名前だったんです。それが思い出せずに、気になって仕方ありません…。色々検索してみたのですが分かりませんでした。もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!! こんな番組ありましたよね? 4年位前に、夜遅くだったと思いますが、ふとつけた 番組で記憶に残ってたんですが。分かる方教えて下さい ナレーターは、下条さんか、森本レオさんか忘れましたが、遠距離恋愛の二人で、仕事がお互いうまくいかず 、ほとんど消滅みたいな時、男の方が、番組と助けを もらい、空港で会うようなセッティングで出会い そこで、男がプロポーズして他の客も一緒に喜ぶ といったような番組を見た記憶があります。 よくあるような、内容に思われる書きかたしましたが、 一緒に盛り上げ参加する芸能人はいなかったと思います ほぼ、TVの裏方の人が手伝っていて、ナレータの人が 説明して進めている恋愛結びみたいなテレビに思います 回数は百近くはしているような感じで、比較的、内容は 15分くらいかな?こんな内容ですが、わかるかた教えて下さい。名前とか、まだやってるのかよろしくです 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
返事遅くなりすみません、今パソコン持っていない本人と確認出来ないのですがおそらくこれで間違い無いと思います。 有り難う御座いました