ベストアンサー オブジェクト数表示方法 2006/02/15 14:56 フォルダを開いたときなんですが、左下にオブジェクト数を表示させるには何処で設定すれば良いのでしょうか? 教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ZENO888 ベストアンサー率49% (8944/18242) 2006/02/15 15:10 回答No.1 表示-ステータスバー にチェック で表示されると思います。 質問者 お礼 2006/02/15 17:24 ありがとうございます。 初歩的な質問で申し訳ありませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A XPでオブジェクト数の表示方法について WindowsMEとかで、マイドキュメントのフォルダを開いた場合、その画面下に**個のオブジェクト(ディスクの空き領域**GB)と表示されますが、WindowsXPでは、画面下に表示されません。ME同様に画面下に表示することは可能でしょうか。よろしくお願いします。 隠しオブジェクト Win98です。 初心者の質問ですみません。 フォルダの上にマウスの矢印をのせると、左下のところに ○個のオブジェクト(○個の隠しオブジェクト)とでますが、 この隠しオブジェクトってなんですか? また、削除してもいいのですか? フォルダー内 オブジェクト数の制限 どこで質問したらよいのか分からなかったので、こちらに書かせていただきました。 詳しい環境が良く分からないのですがよろしくお願いします。 会社のイントラで共有のフォルダーを(Aとします)使用しています。 Aの中に沢山のフォルダー(B)を作るのですが、そのBの数を50個以下に制限したいのです。 不特定多数の人がフォルダー(B)を作るので、どんどん数が増えてしまって困っています。 要はFAXの複合機につなげていて、1つのフォルダーに対するMAXが50個らしいのです。 パソコン画面上では表示されていても、50以上になると複合機に表示されなくなるためパニックになっている人が多くいます。 周知徹底させれば良いのでしょうが、パソコンに不慣れの人もいて作業を確実のものにしたいと思っています。 Aのフォルダー内のオブジェクト(フォルダーB)の数を50以下にする方法を教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム フォルダにあるファイルの数の表示はどうしたらできますか? 一太郎のフォルダにあるファイルの数は下の方に表示されると思いますが、Windowsのあるフォルダの中にあるファイルの数はどこに表示されているのでしょうか?あるいは、どうしたら表示されるように設定できるでしょうか?ご教授願えませんか?よろしくお願いします。 カスペルスキー スキャンオブジェクト数について カスペルスキーの完全スキャンした際の質問です PCのファンの調子が悪く5日ほど修理店(メーカーではないです)に 出して戻ってきたときに 完全スキャンを実行したのですが明らかにオブジェクト数が少なく 60万あったものが45万しかスキャンされておらず心配になりました 修理に出す前の設定と同じで変更点はどこにもなく PCも問題なく動いているのですが やはり15万ものオブジェクト数がいきなり減ってしまったのは怖いです ちなみに変更されてないファイルをスキップするといったような機能は使っておりませんし 戻ってきてからすぐスキャンしたのでファイルを削除したということもないです オブジェクト数がいきなり減るというのは普通のことなのでしょうか? それともありえないとは思いますが修理に出した際に なにかされたという可能性もあるのでしょうか? あまりに無知な質問ですが教えていただきたいです よろしくお願いします エクスプローラでファイル数の一覧を見るには? エクスプローラで、ファイル一覧内にファイル数を表示出来ますか? 指定したフォルダ内のファイル数は左下に表示されますが、 複数のフォルダで一度にファイル数を見たいのですが…? objectの表示方法について 質問させて頂きます。 <?php echo "<pre>"; var_dump( get_defined_vars() ); echo "</pre>"; ?> を実行すると、以下のように表示されます。 いちばん下の"henohenomoheji"を表示させたいのですが、 どのような記述をすれば表示ができるのでしょうか? array(7) { ["template"]=> string(7) "hogehoge_20" ["layout"]=> string(4) "edit" ["params"]=> object(JRegistry)#103 (1) { ["data":protected]=> object(stdClass)#66 (68) { ["article_layout"]=> string(9) "_:default" ["filters"]=> object(stdClass)#394 (10) { [1]=> object(stdClass)#393 (3) { ["filter_type"]=> string(2) "BL" ["filter_tags"]=> string(0) "" ["filter_attributes"]=> string(0) "" } [8]=> object(stdClass)#406 (3) { ["filter_type"]=> string(4) "NONE" ["filter_tags"]=> string(0) "" ["filter_attributes"]=> string(0) "" } } ["page_heading"]=> string(30) "へのへのもへじ" ["pageclass_sfx"]=> string(14) "henohenomoheji" } } } } <?php echo $params["data"]["pageclass_sfx"];?> とやるとホワイトアウトして何も表示されなくなってしまいます。 どうか宜しくお願い致します。 また、このような配列を見やすく表示・編集できるエディタ等はないのでしょうか? macOSX10.7.4で使えるものをご存知でしたらご教示頂けましたら幸いです。 左右に並べたオブジェクトの表示非表示を行いたい 上下に並べたボタンとテキスト入力欄の表示非表示は、INPUTオブジェクトのプロパティー、「style="display:none(block)」をJavaScriptで操作することによって可能だと思うのですが、「style」プロパティーの設定を行うと、上下にボタン、テキスト入力欄が表示されてしまいます。オブジェクトを左右に表示して、表示非表示をきる替えることはできないでしょうか?よろしくお願いします。 隠しファイルが表示されてしまいます よろしくお願いします。 フォルダの中の一つのファイルを隠しファイルに設定し 隠すことができましたがタスクバーの上に ”4個のオブジェクト(1個の隠しオブジェクト)”と 表示されてしまい、ここのフォルダに隠しファイルが あることがバレてしまいます。 どうすれば表示しないようにできるのでしょうか? ワード2003でオブジェクトが表示されない office2003をXPsp3で使っています。 最近ワード2003で気が付いたのですが、以前表示していたオブジェクトの表示が枠しかない状態に成っています。 テキストボックスで入れる場所を確保し、そこに右クリックでjpegの写真を貼り付けていました。 以前は貼り付けた絵が見えていたのですが、今は真っ白で枠の線しかありません。 どうしたらオブジェクトを表示するように出来るか教えてください。 新しく同じことをやっても、同じ状態なので何か設定をいじってしまったのかも? オブジェクトをカウントする エクセルで、オブジェクトのカウントをすることはできるのでしょうか。 例えば、A4とC4にオブジェクトを配置する。 E4にそのオブジェクトをカウントした数(2)を表示させると言うことです。 可能でしょうか? フォルダ内のファイル数が表示されたり非表示になったり・・・ フォルダ内のファイル数が表示されたり非表示になったり・・・ 教えてください。 WindowsVISTAを使用しています。 ある日気づいたのですが、 なにかしら、ドキュメント内や、CD内のフォルダを空けていくと、 一番上に「(23)」などと、そのフォルダ内のファイル数が表示されますが、 それがでたりでなかったりします。 ファイル数が確認できないと仕事上とても大変なもので、 なぜでたりでなかったりするのか 教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 「オブジェクトを指定してください」のエラーが出ます。 同じような質問が他にもあったのですがどうしてもわからなくて質問させていただきます。 他のページは何も問題ないのですが、mixiのページを開くと左下にエラーが出て表示させると「オブジェクトを指定してください」とか 「NULLまたはオブジェクトでありません」とか出ます。 ページは問題なく見れるのですが日記を書くときに絵文字が表示されません。 mixiにも問い合わせたのですが結局解決できませんでした。 助けてください。 クリッピングパスとオブジェクトを同時に表示したい IllustratorCS3→CS6へアップグレードしました。 クリッピングマスクのパスとオブジェクトが、どちらかしか表示されず困っています。 CS3のように同時に表示できるようにはならないでしょうか。 上記が無理であれば、 デフォルトで「クリッピングパスを編集」になっているところを 「オブジェクトを編集」をデフォルトにしたいのですが、 こちらを設定できないものでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。 Wordオブジェクトの表示ができません。 WindowsXP,Word2003でExcelファイルをオブジェクトで埋め込みしても表示されません。 画面上には{EMBED Excel.Sheet.8}などと表示されるばかりです。どうしたら画面上表示することができるようになるのでしょうか。 印刷プレビューではファイルが貼り付いている様子が見えますし、印刷もできるのですが・・・??? 少し前までちゃんと埋め込みできていたのですが、何か誤った設定変更でもしてしまったのでしょうか。解決方法を教えてください。 WindowsXPのステータスバーを常に表示させるには? WindowsXPを使用しています。 ツール→フォルダオプション→全般→作業で、 「従来のWindowsフォルダを使う」にしています。 デフォルトで、「表示」→「ステータスバー」を有効にして、オブジェクトの数、ファイルサイズをウィンドウの下に表示したいと思っています。一度そのように設定しても、別のフォルダを開くと、設定が元に戻りステータスバーが消えてしまいます。 解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 共有フォルダオブジェクトについて Windows2008ServerR2 共有フォルダオブジェクト AD上で共有フォルダオブジェクトの登録を行っていますが、 共有フォルダにアクセスできず、「共有フォルダオブジェクトのプロパティ」が開いてしまいます。これは、どういうことなのでしょうか? <設定> (1)C:\share01 →Cドライブ直下にshare01という共有フォルダを作成しました。 (2)ADのユーザーとコンピューターから、[新規作成]-[共有フォルダ]をクリック (3)名前:share01 UNC名:\\AD1\share01とパスを入力し、適用をクリック。 で、共有フォルダオブジェクトをダブルクリックすると・・・・以下のような 共有フォルダオブジェクトのプロパティ画面が・・・・共有フォルダの中身が見れません。 ちなみに、 ドメイン名:test.local サーバー(コンピューター名):AD1 フルコンピューター名:AD1.test.localです。 何か、設定が間違っているのでしょうか? どなたかご教授下さい。 ファイル数とプロパティの表示違いについて 画像ファイルのみ26枚あるフォルダをプロパティで内容確認するとなぜか27枚となっており 隠しファイルでもあるのかなと思い隠しファイルを表示するよう設定し調べてみたのですが やはり26枚から変わらずウイルスかなと思いスキャンもしてみたのですが なにも検出されず気味が悪いので質問させてもらいました ちなみに新フォルダを作って26枚のファイルを移し 移したあと新フォルダをプロパティで確認するとファイル数は26枚でした そして旧フォルダをプロパティで確認すると 中にはなにもないのにファイル数1とありました ファイル数1と表示されるということはなにもないはずがないと思うので どうすればその見えないファイルを表示することができるのでしょうか しかしスキャンをして検出されず無害ならば放置してもいいのでしょうか 環境はvistaでウイルス対策はカスペルスキー2011です よろしくお願いします インターネットオプションの「オブジェクトの表示」 設定の「オブジェクトの表示」を見たところ、以前よりいくつか増えています。 ここにあるものは、削除しても、必要な時にまたインストールされるから大丈夫だと聞いたことがあるのですが本当でしょうか。 プロパティを見て、何か分かるものもありますが、よく分からないものもありますので、削除してもいいものなら削除したいのですが。 Windows XP です。 オブジェクト数の取得 以下のようなテキストボックスがあります。 <input type="text" name="price1[0]"> <input type="text" name="price2[0]"> <input type="text" name="price3[0]"> <input type="text" name="price1[1]"> <input type="text" name="price2[1]"> <input type="text" name="price3[1]"> ・・・・ 添え字は[0]、[1]、[2]・・・となり、 データにより可変となっています。 入力するのは金額なので、数値かどうかのチェックを行いたいのですが、テキストフィールドの個数をどのように取得したらよいかがわかりません。 他のオブジェクトとのからみで、name="price1[]"のように変更することはできません。 (このようにすると、オブジェクト数は取得できるのですが) 上記記述のオブジェクト数の取得方法がわかる方、教えてください。テキストは金額のみなので、テキストフィールド全ての個数でもよいですし、price1[]、price2[]、price3[]各々の個数でもどちらでもよいです。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 初歩的な質問で申し訳ありませんでした。