- ベストアンサー
デカイワームに食いつくかな?
バスは自分と同じぐらいの大きさのルアー(もしくはワーム)にヒットすることがあるみたいですけどライギョやナマズ、淡水魚ではないですがクロソイ、アイナメ等の根魚やマゴチ等にそう言った傾向はあるんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも、釣りバカです。 私の友人で、仙台で釣具店若店長をやっている雅夫君(自営業者)はジギングでジグとほぼ同サイズのシイラを釣ったことがあるそうです。しっかりフッキングした事自体奇跡的ですが、なんとしっかりリリースできたそうな… この雅夫君(言い忘れましたが、仮名です)仙台で火を噴く根魚ヤラウで基本的には8インチ以下のワームは使わない、強気の釣りをゴリゴリやってますがよく「ワームサイズだ!」な黒ソイを釣っています。もちろん50UPの黒ソイやらベッコウやらも釣っています…雅夫君の名誉のために補足しました。 時にイワナやライギョはテメエと同じ長さのヘビに喰らいついたり(目撃した時は相当ビビった)15cmほどのラパラに20cmほどのセイゴやメバルが喰らいついたり…よくある話です。 昔から「ルアーになぜサカナが食いついてくるのか…」は永遠の謎です。よく言われるのは 1)食性から来る行為 2)好奇心からちょっかいを出す(手がないから口を使う) 3)自己防衛本能により攻撃(手がないから口を使う) のどれかだと言われていますが、私としましてはこれらに加えて 「フナや金魚がエサでも舞い上がった石ころでも己のフンでも、とりあえず落ちてきたものは口に運んでみる」のと同様に「肉食魚は、とりあえず動いているものを口に運んでみる」先天的な習性があるのではないか、とも考えています。 「元々サカナは近眼だ」という説もあるほどですし、「サルや人間のように顔の真正面に眼が配置されないと距離感を把握するのは難しい」という説があります(余談ですが、人類が発展したのはこの目の位置のおかげで距離感を正確に把握し、細かい<道具>を作り出すことが可能になって前頭葉が発達したからだそうです)。近眼で距離感が掴みにくいとしたら手当たり次第にアタックしていくのは自然な話ですからね。 様々な自然条件もありますしそれぞれの所見はあるでしょうが、詰まるところ「サカナに聞かないと分からない」「でもサカナは口がきけない」のでやはり永遠の謎です。 ただし人間にも個性があるのと同様同じ魚種でも<ビビりなサカナ>はいるようでして、さっと逃げる奴と食って掛かる奴がいます。でかいルアーになると比較的はっきり個体差が現れるようです。
その他の回答 (4)
- kajiyann0910
- ベストアンサー率28% (46/164)
すいません。質問にはない魚ですがツバス(ブリの20センチぐらいのもの)を30センチぐらいのジグで釣ったことあります。何度かありますね。 スズキも(小さいもの、20センチぐらいか)自分と同じぐらいのルアーでつれます。釣ったことあります。
お礼
回答ありがとう御座います。 やはり好奇心で釣れるもんなんですね。試してみます。
- masa719
- ベストアンサー率36% (41/111)
ライギョは同じくらいのサイズのルアーで釣ったことはありませんがナマズはかなり大きいルアーでもアタックしてきますよ(夜釣り)視覚よりも音でアピールするルアーを使うからかもしれませんが同じ位のサイズではないですね。 根魚は体と同じ位の大きさのワームで釣れますよ! アイナメはありませんがクロソイとカサゴは釣れました。 マゴチは口より大きいルアーに反応しますが魚のサイズが 大きいのでルアーの方が小さくなります。 魚と同じサイズのルアーにアタックしてくる場合たぶん捕食目的でない場合が多いと思います。 反射的に反応してかかる場合もあると思いますが。
お礼
回答ありがとう御座います。 ルアーが大きくなると視覚的にもアピール度が上がるんでしょうね。 釣りをやるときの参考にします。
- H-2
- ベストアンサー率31% (277/892)
エサとしてのアタックだけではなく 縄張り意識の強い魚なら 攻撃と言う意味でのアタックもあるでしょうね 鮎の友釣りなんかが良い例です
お礼
回答ありがとう御座います。 こう考えると縄張りが強い魚ならデカイルアーでもいけそうですね。
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
以前メバルがハードルアーに食いついたことがあります それもその魚の大きさよりも遙かに大きかったルアーにです アタックしてきたのかはわかりませんが しっかり口にかかっていました。
お礼
回答ありがとう御座います。 メバルでもデカイルアーにかかることがあるんですね。ということは殆どの魚はデカイルアーでも釣れると言うことでしょうね。
お礼
詳しい回答をいつもありがとう御座います。 魚の体について詳しい説明もありがとう御座います。