全て同じ方法で圧縮してあると思いますので、同じように作業しても、1つだけ
解凍できないなら、ダウンロード自体に失敗しているかも知れません。
BS_ac3enc.zipのファイルサイズは、25,740バイトです。このサイズになるまで
何回でもダウンロードを繰り返して下さい。
zipの解凍には、何を使っていますか?
いずれにしても、正常に解凍作業だけを行った段階で、「このファイルは開けません」という
表示が出る事は考えられません。
各zipファイルを解凍して出てくるファイルは以下の通りです。
BeSweetGUIv0.7b4.zip
BeSweet GUI v0.7b4.txt
BeSweet Wiz v0.2b1.txt
BeSweetGUI.exe (起動ファイル)
DD-Profiles.ini
BeSweetv1.5b31.zip
help (フォルダ、この中に14個のファイル)
Rights (フォルダ、この中に8個のファイル)
ac3enc.dll
azid.dll
BeSweet.exe
bsn.dll
changes.txt
DD-Profiles.ini
hip.dll
lame_enc.dll
mp2enc.dll
readme.txt
shibatch.dll
soundtouch.dll
BS_ac3enc.zip
ac3enc.dll (BeSweetへ上書きコピーするファイル)
BS_AC3.c
Bs_ac3.h
lgpl.txt
Readme.txt
もし、拡張子を表示しない設定にしているなら、こういった作業をする時は
拡張子を表示する設定にした方が、ミスが少なくなります。
補足
いつも連絡いただき本当にありがとうございます。 もう一度試してみましたが、やはりBeSweet.logの所在が確認されませんでした。通常は、ダウンロードしたファイルを使って、BeSweetGUIを起動できる形にしたときに、BeSweet.logも一緒に含まれているのですかね? 操作は、妖精現実 フェアリアルに、かかれてあるとおりに、行なっているのですが、難しいですね。 ちなみにですが、私の場合、4チャンネルから音声が出るようにしたWaveサウンドを作って、DVDプレイヤーできくことを考えていましたが、4チャンネルにしたさいに、オーディオ形式のPCMも消えてしまうため、Wave→AC3への変換が困難なようにも感じました。 音声が、4つのスピーカーから流れる場所を指定して、4チャンネルのソフトを作り、DVDプレイヤーで聞くことのできる方法として何かご存知でしょうか? もしご存知でしたら、アドバイスなどお願いします。