• ベストアンサー

良くあるゲームの動画の作り方に詳しい方。

ネットゲームを動画に撮って音楽を入れてWEBで公開してる方がいますよね。自分もやってみたいのですが、全体の流れとどんなソフトを使ったらよいか検索ではいまいち解かりませんでした。 この辺詳しい方、よろしければ全体の流れやアドバイスをしてもらえればと思います。 よろしくお願いします。 一応、編集にはDVD編集ソフトがいいのでは? っていう知識はもらったので、そのあたりも詳しく教えてもらえるとうれしいです。 PC環境 ■Athlon64 x2 4800+ (2.4GHz / L2キャッシュ 1MB) ■nForce4 Ultra チップセット (ASUS製 / ATXマザーボード) ■2GB メモリ (DDR SDRAM / デュアルチャンネル) ■250GB ハードディスク (7200rpm / SerialATA) ■GeForce 7800GTX 搭載ビデオカード (256MB / PCI Express)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bitou
  • ベストアンサー率43% (53/121)
回答No.2

公開するような作品はありませんが、ゲーム動画を撮った経験ですと ソフト(ビデオカードに付属してきたソフト)を使ってPC1台で撮るのは厳しいと思います。 Pentium4 3.2GHz、RADEON X800XT、2GBメモリですが 解像度を落としてもカクカクした動きになって普通にプレイができず、撮った映像もプレイした画面と同じでした。 パソコン2台使うか、私の場合はちょっとお金がかかりますが”PC-TVコンバーター”とDVDレコーダー(DVD-RAM対応)を使用して録画しました。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/multimedia/pctvconvertor.html 普段通りのゲームプレイができて、綺麗に撮れますよ。 ただし、ビデオの編集になると パソコンと相性の良いDVD方式でディスクを作る必要があるので 例えば編集ソフトがユーリードの”Video Studio”だと  DVD-RAMの他にDVD-RW(VR形式)の読み込みに対応しているので この方式でDVDを作成できるDVDレコーダーが必要になってきます。 http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/runme.htm DVDレコーダーの代わりに2台目のパソコンで映像をキャプチャできる環境であれば その方が編集には都合が良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • coldcup
  • ベストアンサー率66% (317/477)
回答No.1

ここのページが参考になるかと。 http://www008.upp.so-net.ne.jp/groupsvs/movie/mindex.htm ゲームの画面キャプチャソフトはFrapsが有名です。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dktpcptr/fraps.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A