- ベストアンサー
親ともめて・・・・泣きそうです。どうすれば いんだろう
以前にも一度投稿させていただいたのですが・・・・私は、披露宴で どうしても黒の振袖を最後には着たくないんです。自分が一番 気に入ったドレスでお見送りして、みんなと沢山写真をとりたいんです。それでも いくら言っても 今は、またはやりだして 黒の留袖で最後をかざるのが普通だ。ドレスなんてダメ。なんて言われしまったいます。私の考えがおかしいのでしょか?最後は、ドレス!!っていう固定観念があって・・・・・周りの友人にも 聞いても(といっても とりあえず5人ぐらいにしかきいてない)最後はドレスがいいよ。最後が一番長いんだよ。しかも参列者もドレスの花嫁さんと 写真とりたいじゃん。って言われました。 みなさんは、どんな思いますか? それと 今日挙式場の人に、披露宴で何もサプライズしないんですか?それで お色直しだけ 白→着物→カラードレスするんですか? 又は 着物→カラードレス 来客された方が暇になって時間を もてあまらせてしまいますよ? いいんですか?ビデオもながさない、ゲームもない・・・・スピーチだけですか?まっ それで いいと言うのなら いいんですが。絶対 時間 あまりますよ。って言われてしまいました。実際 そういうもんなのですか?
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (20)
- ollicomes
- ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.10
- blueleef
- ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.9
- knock123
- ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.8
- yukatantan
- ベストアンサー率7% (56/729)
回答No.7
- mikan23
- ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.6
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
回答No.5
- genki10000V
- ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.4
noname#15676
回答No.3
- traviq-ss
- ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.2
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
再投稿ありがとうです。黒の振袖をきなくなったから、正月とかに着物を・・・と言われたら着ようと思っています。両親が着物 浴衣 大好きで、何十着も持っていて、多用途で、着る両親なんです。もう大好きで大好きで・・・・私も 以前は大好きだったのんだけど。。。いつしか着物の着付け教室に通いなさい。女の子なんだから。みんな着物きているわよ。お茶やるにしても お花するにしても・・・ そんな事を言われつづけ・・・着物が大嫌いになってしまいました。 きっと黒の振袖は、私の雄一の 大きな親への反抗だったのかな。って。 だってね、黒の振袖をね、彼に試着して別の日にみせたら、かっこいいな。可愛いよ、言われたら、いっしゅん 気持ち揺れたもん。 だけど、親が 着物!着物!着物!って言われ、閉めに、最後は着物、着物、着物 ドレスの時間をさいてでも着物。 こんな感じの毎日だったら、もう嫌になってたのかな。って。 最終的に、黒の振袖をきて、披露宴にでよう!ときめ、両親に伝え 式場にも伝え終え、実家に報告をしたんです!←最後に振袖じゃなくて、最初に振袖にして、最後のドレスは、本当少しの時間だけ披露宴内で着る形をとりました。 そしたら、うまく収まった。すっきりしていたら、 実家に戻り 報告したら黒の振袖 着なくてもいいよ。一番初めに自分が可愛いって決めた、色打ちかけでいいよ。 といわれました。←こちらは、両親とも 試着の時に意見が一致して決めたものです。 という事で、最終的には 黒の振袖は、キャンセルしてきました。