• ベストアンサー

CPU選び

DVDの編集(エンコード等含む)を行っていますが、現在使用しているマシンがペンティアム42.53Gです。 マシンの調子が悪くなってきたので、そろそろ新しいマシンを自作しようと思っていますが、DVD編集が早くできるCPUは何が良いのでしょう。 また、一昔前はアスロンはエンコードなどが遅かったけれども今ではどうなんですか。 そして、今のペンティアムの評判が良くないのを耳にしますがどうなんでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tawa1
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.4

#3です。 追加です。PentiumDで新コアPreslerも評判悪いですが、初期のPenD(Smith-Waterman)こそ最低のデュアルコアですね。(PenEXも) それならば、Athlon64(必要に応じて×2)のほうが断然いいです。 なぜYonahかというと、intelはやっとここから本当のデュアルコアCPUを作り始めたからです。(Yonahはシングルコアバージョンも出ています) intelのロードマップを見ると、個人的にはmerom(ノート用の派生)までintelのデスクトップ用CPUを買う気にはなれません。。 極論ではCeleronなどで安いPC組んで、エンコード専用にするという人もいます。(寝てる間にエンコードってやつ) 結論的に普通に組むなら、結局Pen4の適当なのか、Athlon64(必要に応じて×2)ということになると思います。 64bitはWindowsVistaまで必要ないでしょうが。

taka-pe
質問者

お礼

ハイエンドマシンを組むとなるとお金もかかりますから、じっくり考えたほうが良いのでしょうね! そうそう買い替えができるわけではありませんからね!もう少し勉強してみます。

その他の回答 (3)

  • tawa1
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.3

なんというか、今CPU買うとしたらかなり迷っても仕方ないというか・・・ まずIntelのPentium系統ですが、評判がよくないというのは、まぁその通りといえばその通りです。 なぜかというと、Pen4,PenD,PenEXとありますが、まずどれも(Pen4はプレスコットのやつ)電気馬鹿食い+爆熱で冷却には爆音ファンつけても気を使わなければならないほどです。 さらにPenD,PenEXに至っては、Athlon64x2にあわせて急ぎで間に合わせたものなので、ただでさえ爆音のコアを2つも乗せているのにもかかわらず、処理能力は必ずしもそれに伴っているとはいえません。どうしようもないCPUです。 (http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050822/166605/) 最近新コアPreslerのPenD920,930,940,950,PenEX955と出たようですが、結局基本は同じなので変わらずです・・・。 Intelで唯一マシなPentiumがPenM(ノート用)なのですが、これが結構良くて一部ではデスクトップにも積む人が結構いるようです。 薦めたいところなのですが、ただこれは、Pen4等に比べ浮動小数点演算で弱い部分があるので、エンコード等には向かないのです。 ということで私は、まだ対応マザーが出ていないのですが、PenMの後継Intel CoreDuo(Yonah)を待っています。 PenMの省電力低発熱高処理は受け継いで、浮動小数点演算が強化され、さらにデュアルコアになりベンチマークを見ても性能の向上が見られます。IntelはこのCPUをデスクトップにも搭載する考えもあるようです。 何しろマザーが出ていないので、情報が少ないのがネックですが、現時点では ASUS:N4L-VM DH GYGABITE:GA-8I945GTMF-Y-RH AOpen:i945GTm-HL AOpen:i975Xa-YDG があるようです。 Athlon系は最近のは全然そういうことはないそうですが、、やはりIntelほどではないですが、消費電力多目みたいです(ハイエンド) 自分は使ったことないのでよくはわかりませんが。(チップセットの開発を他のベンダーに頼っているので、しかも一部Athlonマザーのチップセットで不具合が出ているので、今のところintelチップセットが使えるものしか使用していません) まぁ考えてみてください。 ちなみに、Intelは今後Pentiumブランドから移行するようです。 Yonah情報 http://nueda.main.jp/blog/archives/cat_pentiumm.html http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/12/659947-000.html http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/07/659878-000.html?geta

taka-pe
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し待ったほうが良いみたいですね。 発熱は問題がありますよね、特にファンを沢山つけるとケース内にほこりが溜まって掃除が大変です。

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.2

動画編集になりますとクロック速度が速いほど有利になりますのでPentium4の方に利点がありますが、消費電力や騒音を気にするのであれば少し遅くなりますがAthlon64をお使いになるのがいいでしょう。 まぁ、Pentium4の2.53GHzから変更ですのでAthlon64でもFSBの向上等がありますので実質上体感速度は早くなりますが。 なお、デュアルコアは編集ソフトにマルチタスク処理をしている物を使っている場合のみ効果が現れます。 シングルスレッド処理でも同時にファイルを圧縮するなどの処理をする場合は当然効果があります。

taka-pe
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の使用しているソフトは Canopus Ultra EDITとUlead VideoStudio 8です。 マルチタスク処理に対応してるのでしょうかね?

  • sigma667
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.1

こんばんわ メインでやる作業が動画編集という事ならPen4、もしくはPenDでしょうね Athlon64も今のコアならSSE3などの拡張命令に対応してますが、 動画編集系のアプリはPentium系に最適化されているのが多いです 評判が良くないというのは、新しいコアのPenDでしょうね 発熱が凄まじく、エアフローなどが悪いと熱暴走を起こしかねない代物です なんでPen4の600番シリーズを予算に合わせてチョイスした方がよいかと思います

taka-pe
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはりペンティアムのほうが良いのですね。