• ベストアンサー

教えて下さい

最近、eMacを中古で購入したのですが、インターネットに接続すると画面全体の3分の2くらいの正方形で表示されます。 これだと文字が小さくて読みにくいのでディスプレイ全体で表示されるように設定できないでしょうか? 文字のフォントを大きくすると文字は読みやすくなるのですが全体のバランスがくずれてしまいます。 わかる方がいれば教えて下さい。 Mac初心者ですのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cockerel
  • ベストアンサー率46% (253/548)
回答No.2

ウインドウを大きくする場合: OS9の場合は、ウインドウ右上の二重の四角形をクリックするか、右下をクリックしてドラッグします。 OSXの場合は、ウインドウ左上の緑色の丸をクリックするか、右下をクリックしてドラッグします。 文字を大きくする場合: 「文字のフォントを大きくすると文字は読みやすくなるのですが全体のバランスがくずれてしまいます。」ということでしたら、表示の解像度を下げて全体を大きく表示します。 OS9の場合は、コントロール・パネル>モニタで設定します。 OSXの場合は、システム環境設定>ディスプレイで設定します。

hiron0123
質問者

お礼

ありがとうございました。 解像度を下げる事で解決しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

ウィンドウのサイズを変えても、フォントの大きさは変わりません。ウィンドウ右下角をマウスでドラッグしたらウィンドウのサイズが変わりますから、じっさいに調べてください。 おそらくWindowsのInternet Explorerで表示したサイトのページと、Mac OS XのSafariないし、Mac OS 9のInternet Explorerと比較したときに、フォントサイズがかなり小さくなってしまうという経験から、ご質問に及んだのだと思います。 これは、モニタにおけるMacintoshの基準解像度が72dpiなのに対し、Windowsの基準解像度が96dpiになっている、この差が起因しています。わかりやすく説明すると、12ポイントの大きさの文字が、Macintoshでは高さ12ピクセル(画素)で表示されるのに対し、Windowsでは高さ16ピクセルで表示されます。 ウェブページの多くでは、スタイルシートを使って、本文の文字サイズを統一しています。これをWindowsを基準にして9ポイントにしていると、Macintoshでは読むのがむずかしいくらいの小ささになってしまいます。文字サイズをポイントでなく、ピクセルで設定すれば、こういうことにはならないのですが、そこまで気の利くウェブデザイナーはそう多くないようです。 ウェブブラウザに限らず、Windowsではウィンドウを画面いっぱいにするボタンがウィンドウ右上にあります。Macintoshにも「最大化」のボタンがありますが、Windowsとは意味合いが異なり、「ウィンドウの内容をすべて表示できるちょうどいいサイズまで広げる。あるいはそれを目標として、できるだけウィンドウを大きくする。」という機能を持っています。つまり、ウェブページがモニタのサイズより小さくレイアウトされていたら、最大化ボタンを押しても、画面いっぱいにはならないのです。よくこのことを取り上げて「不便だ」と評する方がいらっしゃいますが、ちょっと考えれば、どこも不便でないことがわかります。 > 文字のフォントを大きくすると文字は読みやすくなるのですが全体のバランスがくずれてしまいます。 これは、そのページのウェブデザイナーが、ちゃんとした仕事をしていないことが原因です。そもそもウェブページは、ウィンドウのサイズを変えると、文字送りがリフロー(並べ替え)することになっています。文字サイズを変えても、同様のことが起きます。そのことをふまえたデザインをすることが、ウェブデザイナーの基本なはずなのですが…… ※ご質問になるときは、タイトルを質問の内容がある程度わかるものにしてください。「教えてください」だけにするのは悪いマナーとされています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A