• ベストアンサー

5月3日に引越し予定

5月3日に新居に引越し予定で 1LDK~2LDKで探そうと思っております。 場所は高島平近辺です。いつぐらいに探し始めたら宜しいでしょうか? お手数ですがお教え下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s___o
  • ベストアンサー率35% (108/306)
回答No.1

時間に余裕があるのであれば、今から探しても良いと思います。良い物件、掘り出し物の物件は、タイミングが良くなければ見つかりません(良い物件であれば、誰でもすぐ契約してしまいますからね)。 これから年度末にかけて引越しシーズンになりますので、良い物件が出てくる可能性は高いです。 ただし、引越しする日(入居日)を5月3日に決めていると、早い時期ですと契約を拒まれる場合もあります(大家さんにとっては、その間の賃貸収入が減るわけですから)。その場合は、不動産、大家さんに少しでも遅らせてもらうように交渉する必要があります。 確かに、引越しする日が連休初日であれば、楽ではありますが。ただ、引越し時に必要最低限のものだけ揃えるのであれば、2日あれば何とかなりますよ。 新しく買い足す家具などは、入居してからの方が生活する上でのスペースなど分かりますし。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 3月~5月は会社の転勤などで物件が多く出てくると不動産屋さんが言ってましたが、自分たちが希望する内容(駅からの距離・間取り・平均家賃相場)などを調べ始めると良いですよ。 既に今春に退去する話が出てる場合もありますし、掘り出し物がみつかるかもしれません。 また、一番の需要期にも関わらず契約されない部屋は大家の方で通常より若干値を下げてる場合もありますので、今から物件を探し出してみた方が良いと思いますよ。 因みに、我が家も引越し等の関係で物件が見つかってから約1ヶ月契約を結びませんでした。 不動産屋の若い兄ちゃんが担当でしたが、話し合って了解を得たのにも関わらず途中で話しと食い違う事が多くなり約束違反で担当を変えてもらった経緯があります。 不動産屋は早めに契約して欲しいのが本音ですが、その場の打ち合わせでキチント決まった事に対して途中変更を迫られたら早めに責任者へ担当を切り替えてもらった方が良いですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A