• ベストアンサー

電源載せ変えについて

補助電源の件で質問させてもらった際に素直に電源を入れ替えた方が いい。との返事を頂いたので、調べていたのですがまた分からない 事がありましたので質問させて下さい。 3Dのネットゲームを最低環境でもいいからとにかくラグ無しで。 と思い、グラフィックボードを購入したのですが 電源容量が足りないようなので、電源を載せ変えようと思い 調べてるうちに、メーカー製PCの為かどうかは分かりませんが 自作用(?)の電源と比べると、電源が少し特殊な形をしているように 見え、これ以外の電源は無理なのか?と不安です。 このPCで電源の載せ変えは可能なんでしょうか? NEC VALUESTARG TX 型番:PC-VG26HVZGH TVチューナー無しモデルで変更した所は以下のみです。 VGA:ASUS V9999GE(GF6800) MEM:512*2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

いい物が見付かりませんでしたが、ACアダプタのATX電源が市販されています。 ACアダプタからの電源をPCIのスロットを経由して内部のATXコネクタやドライブなどへ供給するものです。 M/Bの電源はメインの電源にして、グラボとかドライブの一部をそちらへ接続してやれば何とかなるかもしれません。 もっとも、以前のは確か60Wとかだから、グラボには足りないかもしれません。 もしくは、外付けHDのケースなどの電源をバラして何台か接続してやるとか・・・

shima138
質問者

お礼

ATX電源のACアダプタ化というものでしょうか? いまいちイメージが湧かなかったのですがPCIを経由するのですね。。GF6800の消費電力は最大でも40W程度という情報もあるので 試してみる価値はあるかも知れませんね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.2

その型番、確か水冷モデルだったと思うのですがどうでしょう? 水冷モデルだとすると、水冷ユニットと一体化した電源になっているので交換は絶望的です。 Web上のユーザーフォーラムなどを参考に現在の電源で動かせるグラフィックカードを探すほかないでしょう。

shima138
質問者

お礼

仰るとおり水冷です。 やはり無理なのでしょうか。

shima138
質問者

補足

質問文に追加修正等できないようなのでコチラをお借りします。 質問させてもらってからも色々調べてみたところ 消費電力(アイドル時/ゲーム実行時) 6800Ultra(29.28W/72.09W)、6800GT(23.41W/55.39W)、6800(16.96W/38.88W) というソースや、他にも『GeForce6800の消費電力はGeForce4x00並』という記事も見つけました。 100Wぐらいと聞いたことがあり、前回の質問でも100W程度じゃないかと 言われたので電源云々と考えたのですが、CPU等他のパーツが大したもの では無いのか標準使用電力が93W 最大が271Wなので、VGAの使用電力が 17~39ならば完全とは言わないまでも問題なく動いてると言えるのではないか?と思うのですがどうなんでしょうか・・・?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 221west
  • ベストアンサー率36% (168/459)
回答No.1

自作用のケースであれば規格に従ったサイズですので、電源の取り付けは容易に可能です。しかし、メーカー製PCのケースですと、電源の入れ替えを想定している訳ではないので、交換可能とは限りません。 こればっかりはメーカーも保証してくれないと思います。 質問者の方と同じ機種を持っていませんので何とも言えませんが、一般的に (1)何もしなくても、容易に交換可能である。 (2)ちょっとした治具や改造で可能になる。 (3)大掛かりな改造を伴い、実質困難である。 等のケースが考えられると思います。 もし(3)でしたらやはり補助電源を使うのも止むを得ないかもしれません。 PC専門店に相談すれば、PC持ち込みか、電源の貸し出しなどによって試させてくれるかもしれません。大きい店舗よりも、中古品を扱う様なショップの方が融通が利く様な気がします。

shima138
質問者

お礼

近所に専門店が無いので難しいかもしれません。。 PC買い替えは・・・まだ考えたくないので また補助電源を探してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A