• ベストアンサー

OutlookExpress6メール確認が遅い

6つのメールアドレスを持っています、送受信ボタンを押すと今までは受信メールがないときはパッパッとチェック終了するんですが・・・最近とても遅くて時間エラー(ホスト・・・)になったりします。どこかのポートを削除して再起動すれば直りますか?接続の設定以外の部分に問題ありそうなんですけど。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • level30
  • ベストアンサー率62% (86/138)
回答No.5

切断が遅い?? 試しに、 telnet 受信メールサーバのIPアドレス 110 では、どのような結果になりますか? よろしければ、受信メールサーバ名、IPアドレスを教えていただけ れば、こちらから試してみても良いですが。

ko-taroo
質問者

補足

pop.jcom.home.ne.jp 220.152.32.10 ping -n 100 をするとその後飛躍的に受信速度が上がることがあります、がすぐに元に戻って遅くなります。よろしくおねがいします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • level30
  • ベストアンサー率62% (86/138)
回答No.6

試してみましたが、私のところから見る限り、サーバのレスポンスに は問題がないように見えますね。 >ping -n 100 をするとその後飛躍的に受信速度が上がることがあり >ます、がすぐに元に戻って遅くなります。よろしくおねがいします。 上記コマンドは省略されているので分かりませんが、 「ping 受信メールサーバ名 -n 100」 「ping 受信メールサーバIPアドレス -n 100」 のどちらの実行後のことでしょうか?それぞれ意味がありますので、 省略しないようにお願いします。 あと、前にも聞きましたが、発生頻度を教えてください。

ko-taroo
質問者

お礼

あけましておめでとうございます。 本日も受信快調、やはりjcomサーバのせいですね。 ウェブくだりは15~25Mなのにメールは??? 年末の忙しい時期にお手間をとらせて申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

ko-taroo
質問者

補足

ping 受信メールサーバ名 -n 100を行うとです、 今日31日になったら何もしなくても驚異的なメール受信速度になっています。メールサーバの負荷が減っているためと思われます。お手間を取らせて申し訳ありませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • level30
  • ベストアンサー率62% (86/138)
回答No.4

pingの結果ありがとうございました。 この結果だけ見ると問題ありませんね。 メールの送受信が遅くなる事象の発生頻度はどのくらいなのでしょう か?毎回ですか、それとも混雑しそう時間だけですか? あと、エラー内容は、「(ホスト・・・)」としか書かれていません が、「ホストへ接続できませんでした。 ポート番号 110: 接続に失 敗しました」ですか? 今度は、サーバ側を疑ってみましょうか? 下記コマンドを実行したとき、同じようなエラーが発生するか、 何度も実行してみてください。もし、この事象が毎回起こっているの だとしたら、同じエラーが表示されるのではないでしょうか? もし、エラーが出れば、サーバ側に問題があることになるので、 サーバの業者に問い合わせても良いのではないでしょうか? (接続ができたときは、コマンドプロンプトの上部に、メールサーバ の情報が表示されます。) telnet 受信メールサーバ 110 ちなみに、このコマンドは、サーバのメール受信サービスに直接接続 していることになるため、クライアント側の問題があるとしても 切り離して考えることができると思います。 接続できたときは、「quit」というコマンドで抜けることができます。

ko-taroo
質問者

補足

telnet 110 二回目でエラーが出ました、10回行ってエラー1 (`・ω・)ノ ---===≡≡≡【えぇ?!マジ?】 このコマンドを試し、メール送受信ボタンをクリックしたら凄い速度でメールチェックするようになりました。6アドレス3分エラー付だったのがたった2秒で終了。 しかし今もう一度送受信したら・・・40秒 次は2分、3分 0×800ccc19 もう一度telnet エラーは出ないんですがquitしても反応が遅い4秒後「ホストとの接続が切断されました」と出るんですが「Documents and Settings\///」が出ない・・・エンターキー押したら出た。telnetでエラーはでませんが切断が遅い。メール送受信もまた遅くなってしまいました、以前よりは少しいいですが。でも2~3分かかります。やはりメールサーバのせいですかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • level30
  • ベストアンサー率62% (86/138)
回答No.3

>( ̄◇ ̄;)エッこれが原因ですか? そうは言っていません。 今の情報だけでは、色々な可能性がありすぎるので、その可能性を 消すために聞いたのです。 可能性としては、大きくわけて3つあると思いますので、この内の どれに該当するのかを絞り込みたいのです。 1.自分のパソコンの問題 2.回線の問題 3.サーバの問題 ・ウィルス対策ソフトは何を使っているのでしょうか? ・サーバに対して100回くらいpingを実行したときタイムアウトする ことはないでしょうか?(「ping 受信メールサーバ -n 100」を実行) アカウントが6個の状態のまま、問題解決をするのは難しいと思い ますので、アカウントをとりあえず1個にして試してみると、 切り分けができるかもしれません。 本当は、Etherealなどのネットワークアナライザで、パケットを 見れば分かると思うのですが、少々知識が必要になってきます...

ko-taroo
質問者

補足

ping -n 100 一度目 min=8ms max=84ms ave=17ms lost=0 二度目 min=9ms max=33ms ave=16ms lost=0 三度目 min=8ms max=29ms ave=15ms lost=0 どうでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • level30
  • ベストアンサー率62% (86/138)
回答No.2

6つのメールアドレスは、全て同じ受信サーバですか? 違うサーバですか? 端末の問題ではなく、サーバ側の問題ということもありませんか?

ko-taroo
質問者

補足

jcomの同じサーバです・・・( ̄◇ ̄;)エッこれが原因ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • level30
  • ベストアンサー率62% (86/138)
回答No.1

6つのアドレス全てが時間エラーになるのですか? それとも、決まったアドレスだけですか?

ko-taroo
質問者

補足

ならないときもアリひとつだけのとき二つのときもあるんです。セキュリティーソフトのアウトルック監視POP3監視をオフにしても変わらないんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A