コーデックとは?
パソコンの事がさっぱりなので質問させて頂きます。たまにWMPで再生されないような動画があってコーデックをダウンロードしていますというような表示が出た後、失敗しました…というのに遭遇することがあります。
別に見たいわけでもないのでそのままとなり結局コーデックが無いかわからないままなのですが、過去の質問を見てみましたが圧縮してある動画ファイルを読むためのソフト?というような回答を見かけたのですが
DIVとかAVIとか何故細分化してるんでしょうか?
MPEGなんかでは駄目なんでしょうか?またXPのパソコンを買ったばかりなのですが何故コーデックが入ってないのか、普通にインターネットをしている人が見る動画にこれだ!!というコーデックをひとつに統一してウィンドウズメディアプレイヤーに最初から搭載とできないものなのでしょうか?
これを入れておいたら間違いないというコーデックはどれになるんでしょうか?
色々質問して申し訳ないですがご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。