電池交換時に裏蓋に傷を付けられてしまいました。
未使用品の腕時計をネットオークションで購入し、
傷等全く無い状態であることを確認の上
(証拠写真有)、電池交換を近くの宝飾時計点で
お願いしました。
「交換出来るかどうかわかりませんが、やってみます」
との説明を受けお願いし、30分後戻ってみると、
「色々試したのですが、よくわかりませんでした。
申し訳ありませんが技師の所に預けますので、
1週間ほどお預かりさせて頂きたいのですが」
と言われました。
「わかりました」と言い、おもむろに時計の裏面を
見てみると、あたかも電池蓋あたりをマイナス
ドライバーでこじったかのような傷がありました。
私は、
「この傷、ありませんでしたよね?」
と聞くと、
「ひょっとしたらこちらで傷つけたかもしれません。
当方で再度確認させて頂きます」
との事で、電池交換の目的で一週間預けました。
その後、
「電池交換は終了しましたが、傷に付いては
やはり、こちらでつけてしまったみたいです。
もともと裏に傷がつきやすい製品ですので、
あらかじめお預かりの時点で説明させて頂くはず
でしたが、お伝えせずに申し訳ありませんでした。
しかし表面加工されているので、傷を治すのは
困難ですので、申し訳ありませんが・・・」
と、傷に関しては直すつもりのない様子。
私は、
「直接お話を伺いたい」
と言い、受け渡しを今週末に引き伸ばしたのですが、
この際、
・相手に対し完全な形で傷を修復(必要によっては部品交換)
を要求できるかどうか
・時計を受け取り電池交換代金を支払ってしまうと契約
成立となり、事後で傷の修復請求が認められなくなって
しまう恐れがあるので、受け取りを保留した方が良いかどうか
・相手が修理に応じない場合、どのような手段を取れば良いか
この3点についてご存知の方がいらっしゃったら是非ご回答下さい。
やっとの思いで購入した時計です。よろしくお願いします!
お礼
アドバイス有難うございました。 大変参考になりました。