- 締切済み
夫より帰りの遅い共働きの妻の方
結婚8ヶ月ほどの共働きの妻です。タイトルのような境遇にある方、毎日の夕飯はどのようにされていますか? 夫の会社は残業をしない風潮があるようで毎晩飲み会などなければ19時には家にいます。私は営業の仕事で総合職で働いているので客先の都合で遅くなることもありますし、男性ばかりの職場で皆20時すぎまでは普通に残業をしています。彼は掃除や洗濯などは結構やってくれますが基本的に亭主関白で料理はほとんどしません。私がどうしても遅くなるとわかっている日はお弁当を買ったり食べて帰ったりします。遅くに食事開始でもいいならよいのですがただ待っているのも我慢できないとの事。毎晩17時すぎになると今日は帰ってご飯作ると○時頃になりそうだけどどうする?とお弁当を買って済ませてもらうのか、待ってるのか旦那に決めてもらいます。 さすがに毎晩弁当や作り置きを食べさせるのは私も罪悪感だし、彼もそれが続くと不満を漏らすため、なるべく早く帰るようにはしています。ただ「残業できないから手間の掛かる仕事はなるべく避けよう」という気持ちが働いてしまい、以前のように積極的に仕事が出来なくなってしまいました。皆残業が当然の会社なので一人残業しないと同僚の目も気になるし、なんだか最近浮いてるような気が...やっぱり女は結婚するとねぇ、なんて話になってるんじゃないかなぁ(泣) 同じ状況の方、参考になるやり方があったら、教えていただきたいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- leif
- ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.2
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
朝のうちに下ごしらえはやってみましたが夫が食事を我慢できない時間は19時半が限界で、定時の17:30に速攻帰ったとしても通勤時間を考えるとギリギリという状況なのです。準備してあるからもう少し待ってくれたら、と言っても、駅で待ってるから今日はもう外食にしよう。と言い出したりで...朝準備するのも無駄な気がしてやめました。もう少し我慢してもらえれば、と思います。。ほんと毎日お疲れ様です。