- ベストアンサー
三菱ダイヤモンド・サッカーを当時見てた方
「サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがですか?」70年代から80年代三菱ダイヤモンド・サッカーを当時見てた方に質問です。 (1)一番好きなチームはどこですか?(例○○年代の△△が好き) (2)一番好きな選手はダレ?(例○○にいた時の△△) (3)ベスト・マッチは何?(例○○年の△△CUPの決勝戦●●対▲▲) ではよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) ボルシアMG、ウェストハム、アストンビラ(いずれもユニフォームが好きだった)、あと、なんか、妙に放映されていたダービーカウンティ(当時はベースボールグラウンド) 2) ロニー・ヘルストレーム(スウェーデンのGK)、またはアーチー・ゲミル(渋い、最後のおっさんプレーヤーか) 3) ペストではなく、印象深いのはドイツW杯三位決定戦のポーランド対ブラジル、今なら、ブラジルのプレーは没収ものだよな、このときのポーランドとスウェーデン(というか、ヘルストレーム)はすごかった。個人的にはクライフのオランダより印象深かった。 テーマ音楽(ドラム・マジョレット)はCDでてますよ、着メロにもあります(当然、使ってます)、このCDのライナーに、放映カードがすべて掲載されています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UOR5/249-8209458-6566702 http://fs-asp07.atjam.jp/for-side/?d=v&m=163612&w=p&z=1 金子さんには何回かお会いしました。今でも、病気を乗り越えてスカパー!で現役です。 金子さんの著書です(献辞のついたサイン本をいただいたのが自慢です)、当時の裏話がいろいろ載っています。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30972026&introd_id=5k92263G9WGoo93iii1Gi4X866G5356X&pg_from=u
その他の回答 (2)
サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。 私も今ではオールドファンなどと呼ばれるようになってしまいましたが、質問者様や他の回答者様たちと比べると若い世代になるみたいですね。見始めたのは1980年代初頭です。 (1) ひとつに絞るのは難しいですが・・・やっぱり『三銃士』を擁した1984年前後のフランス代表になるでしょうか。 もちろんプラティニの在籍したユベントスやケニー・ダルグリッシュのリバプール、またボルシアMGやデンマーク代表あたりも捨てがたいです。いずれも80年代前半です。 (2)これは簡単、ユベントスのミッシェル・プラティニです。 (3)84年欧州選手権準決勝 フランスvsポルトガル です。 岡野俊一郎氏の解説というのは単なるグラウンド上のサッカー論にとどまらず、いろんな意味で大変勉強になるものでした。#1さん同様、私にとっても師匠とも言うべき人です。 お会いしたことはないので、私が勝手に思ってるだけですが(笑)。
お礼
回答ありがとうございます。 80年代のサッカーは「キャプテン翼」「アディプーのサッカー用具」そして「ダイヤモンドサッカー」でしたね。私は岡野さんも好きでしたが、大仁さんの解説もなかなかな趣でした。 現在の民放アナウンサーはうるさく絶叫しすぎです。 金子さんのような名調子がサッカー放送を文化にしましたね。
- All_Correct
- ベストアンサー率0% (0/1)
(1)74年のオランダ代表チーム (2)ヨハン=クライフ (3)オランダvs西ドイツ(ワールドカップ74年決勝戦) とにかく、オランダのトータルフットボールは衝撃だった。 解説の岡野俊一郎氏の、サッカーは文化であるという解説。 こんな解説できる人存在しない。サッカーは教養あふれる文化的 格闘技であり、芸術であると教えてくれた、我が師でもあります。 相方の金子アナも、負けず劣らずサッカーの造詣が深く、 再放送を望みます。
お礼
回答ありがとうございます。 私は地味で堅実な選手が大好きなので、元ドイツ代表監督のフォクツがお気に入りです。 クライフに対して「トイレまで着いて行く」と言った密着マークが最終的にクライフのスタミナを削り、ドイツの勝因になったのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 ボルシアMG(めんふぇん・ぐらんどばっふぁ) 1FCケルン(あいん・えふつぇーけるん) この辺りの名前を覚えて使ってましたね。