- ベストアンサー
OSX10.1.2→10.4.2のアップグレードについて
ウチのiMacはOSX10.1.2を使用しています。(256MB,G3) 先日、10.4.2をインストールしようと思い、ディスクを入れてインストーラーを起動させたところ、『このディスクはこのコンピューターにはインストールできません』というエラーメッセージが出てきました。 さらに、『UtilityDisc』から、もともとあったMacHDを『消去』してしまい、再起動するにしても10.4.2からしか起動できず・・どうしようもない状態になっています。 そもそも初期化してからインストールしなきゃいけなかったのでしょうか? こんな初心者の私に分かりやすく教えて頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- wirelessml
- ベストアンサー率42% (235/559)
回答No.4
- teru_kun
- ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.2
- cockerel
- ベストアンサー率46% (253/548)
回答No.1
お礼
ちなみに、メモリも256MB増設し、512MBになりました。今のところ無事に動いています。 いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。