Outlook Expressにて。
Outlook Expressにて送信が出来なくなりました。
数日前までは送受信ともに出来ていました。
ちなみに、アカウントが3つあるのですが、その内の2つが送信出来ません。
もう1つのアカウントはプロパイダーのアカウントで、
他の2つはフリーアドレスのアカウントです。
出てくるエラーはこのような文章です。(これはyahoo!アカウントのです)
「サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'smtp.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10053, エラー番号 : 0x800CCC0F」
●受信してから送信をしても送信できません。
●サーバーのタイムアウトの時間を延長しましたが送信できません。
●送信するメールに添付ファイルはありません。
●普段は Norton Internet Securityを使用していますが、この機能を無効にしても送信できません。
●アカウントを作り直しても送信できません。
対処法が分かる方、教えて下さい。
非常に困っております。
※受信が出来て送信が出来ない状況です。
お礼
OEは不具合が多いのですか!PostPetとOEしか使用経験が無いので、 OEは使い易いと思っていたのですが、不具合ばかりだと困りますねぇ。 色々メーラーを検討して考えたいと思います。ありがとうございました。