CDRメディアの優劣による、保存音楽データの変化は?
皆様、お世話になります。宜しくお願いします!
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1549761
の続きの質問でもあります。
音楽を保存するための『音楽用CDR』の場合、CDRメディアの品質によって音が変化しますが、WAVEでデータ用CDRに音楽データを保存する時も、メディアの品質が悪ければWAVEデータも悪くなるのでしょうか?
悪いメディア・良いメディアに同じbmpを焼いてもデータ変化はしないと思うので、WAVEも同じ気がしますが・・。
あと私は"MATSUSHITA UJDA710"というドライブを使ってるのですが、これに相性の良いCDRメディアをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
因みにCDRじゃなくてCDRWですが、ウチの車のカーステは、正式なCDRW対応じゃ無かったのですが、国産の三菱メディアは殆ど音飛びせずに聴けました。しかし、国産マクセルと国産TDKのは全然聴けませんでした。
松下系ドライブは、太陽誘電が良いと言われてますが、この事から最適最良は三菱メディア(精度が高い?)?と思うのですが、どうでしょうか?後マクセルやTDKメディアについて情報とか一言あったら、それもお願いします。
以上、宜しくお願いします!
お礼
ページ見ました。ほんとちょうどですね。 有難う御座います。