※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:audio-technicaのイヤホンATH-CM7を購入しました)
audio-technicaイヤホンATH-CM7の良さと耳の痛みの解消方法
このQ&Aのポイント
先日購入したaudio-technicaのイヤホンATH-CM7は、音の良さに大満足しています。しかし、長時間の使用により耳が痛くなることがあります。耳が痛くならないようにするための方法を教えてください。
現在、イヤホンを使用する際には、ゴムリングを外して付属のスポンジを装着していますが、完全に解消されていません。より効果的な方法を教えていただきたいです。
また、ATH- CM7のエージングについても教えていただきたいです。普段の音楽を聴きながらエージングする方法や、エージングが完了するまでの時間について知りたいです。
audio-technicaのイヤホンATH-CM7を購入しました
先日、ATH-CM7を購入しました。自分にはもったいないかなとか、gigabeatでの再生ということでオーバースペックではないかとか思っていたのですが、鈍感な私にもはっきりと違いが分かるくらいの音の良さで、大満足です。
ただちょっと問題が… それは長時間使用していると耳が痛くなることです。まだ買ったばかりなので慣れていないだけだったらいいのですが… そこで少し質問させていただきます。
1.耳が痛くならないようにするにはどうすれば良いでしょうか
今のところ、(1)買った時のまま(2)ゴムリングを外して付属のスポンジを装着(3)ゴムリングをはめたまま付属のスポンジを装着 など試してみたのですが、いまだにバチッとはまるものがありません。あえて言うなら(2)でしょうか。
良い方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
2.エージングについて
今のところちょっと大きめの音で普段聞く音楽を聴きながらという感じなのですが、このような方法で良いのでしょうか。あと、どれくらいでエージングは完了するのでしょうか。
よろしくお願いします。
お礼
エージングは現状の使い方でいいのですか。安心しました。音の変わり方などに興味があるので、普通に聞きながら慣らしていきたいと思います。 これからも大切に使っていこうと思います。どうもありがとうございました。