- ベストアンサー
デザイナーの方、漫画など描かれる方、PC買替えにアドバイスお願いします。
プロのデザイナーの方、またはPCで漫画やイラストを 描いてらっしゃる方にお知恵を拝借したく投稿させて戴きました。 Windowsで、購入を考えているスペックのうち ・Pentium4 640 ・メモリ1~2GB ・液晶モニタ17インチ この3点で悩んでいるのですが、まずCPUの640~650というような数値の意味がよく分かっていません。 メモリは多いに越した事は無いと思うのですが、 512×4と1GB×2ではどう違うのでしょうか…。 そしてディスプレイですが、今まで旧型のモニタを使用しており、TFT液晶に替えたことが御座いません。 色の再現性や、目の疲労具合など不安な点がありまして、 現役で仕事に使用されている方のスペックや、おすすめのメーカーなど アドバイス戴きたく存じます。 宜しくお願い致します。 ちなみにPhotoshop(7.0)Illustrator(10.0)を使用 1枚1MBの写真を同時に何十枚も加工したり、イラストの作成 (ファイルの大きさは一概には言えませんが…) 他にもホームページビルダー(6.0)やFFFTP、IEを 同時に起動して作業できるような環境を希望しています。 たまにオンラインゲームもしており、 業務と趣味を1つのPCで兼ねています。 なお、後々ペインターやコミックスタジオプロを導入予定です。 上の3点以外にも、もしスペックの関係でアドバイスが 御座いましたらお願いしたく存じます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
お恥ずかしい話ですが、現在のスペックはCeleronの200番台…だったと思います。 コンパック製のプレサリオ3200という6~7年程前の型で RAMは312MB、とてもではないですが1つのアプリケーションずつ稼動させるのがやっとです。 この度、会社でのグラフィックの仕事を在宅に持ち込む事になり買い替えを迫られた次第です。 (会社のPCが大体上記のようなスペックでしたので) 名刺や食品のPOPなど、あまり大きいデータを扱うデザインが主ではないです。