締切済み 削除できないファイル?が多発 2005/11/13 17:40 最近削除しようとすると、パソコンがフリーズしかけます。そして、削除できません。時間がかかるのではなく、出来ません。ファイルやフォルダ自体が壊れているわけでは有りません。 原因が分かる方、または想像がつく方よろしくお願いします。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2005/11/15 18:01 回答No.5 空き領域も十分、メモリも十分というなら、システムが壊れているということになりますね。 システム復元をお勧めします。 それでも駄目ならリカバリして下さい。 質問者 補足 2005/11/15 18:29 システムの復元はすでにやりましたが、無理でした。 出来ればリカバリしない方法を探したいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Yamatuki ベストアンサー率67% (473/705) 2005/11/15 11:40 回答No.4 こんにちは!! すでにチェックされていたのですね・・・スミマセンでしたm(__)m 一度[ごみ箱]のアイコンを右クリックから[プロパティ]を開いて、 □ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消す にチェックを入れて[適用][OK]ボタンをクリックします。 この形式で削除出来るか 確認して下さい。 削除出来る場合は、ごみ箱ファイルの破損も考えられそうです。 [フォルダオプション]で、 □保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない に入っているチェックを外して、 ○すべてのファイルやフォルダを表示する にチェックを入れて、 システムファイルや隠しフォルダを表示する設定後、 [Recycled]と入力して検索します。 出て来たごみ箱[Recycled]の名前を F2キーを押しながら[AAA]と言った感じに変更します。 [AAA}を右クリックから削除して パソコンを再起動すると、ごみ箱が自動再生されます。 質問者 お礼 2005/11/15 18:29 初めて知りました。やってみました。 どうもあまり変わりないようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Yamatuki ベストアンサー率67% (473/705) 2005/11/13 20:19 回答No.3 >削除できないファイル?が多発 と >最近削除しようとすると、パソコンがフリーズしかけます。そして、削除できません。 から もしかしてスパイウェアが悪戯をしているのでは・・・と推測しました。 一度 下記のページから「Spybot」をダウンロード&インストールされてスキャンしてみては如何でしょうか?? 「Spybotの使い方」 http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Windows%2FSpybot%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD 質問者 お礼 2005/11/14 23:10 ご意見ありがとうございました。 SpybotとAd-Awareを使っています。スパイウェアは入っておりませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Yamatuki ベストアンサー率67% (473/705) 2005/11/13 17:51 回答No.2 こんばんは!! 下記のページを参考に削除出来ないでしょうか?? 「WindowsXPで消せないファイルを削除するTips集」 http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html 推測ですが、 ◆補足◆SpyBotを利用して削除する の項が参考に成るのでは無いでしょうか?? 質問者 お礼 2005/11/13 17:53 ありがとうございます。 出来ればその原因も分かればいいのですか・・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2005/11/13 17:48 回答No.1 ゴミ箱用に割り当てている空き領域が不足している。つまりCドライブの空きが少ない。 メインメモリが不足している。 等が考えられます。 質問者 お礼 2005/11/13 17:58 回答ありがとうございます。 メモリは512MBなのですが、足りないのでしょうか? 再起動してすぐでも削除できないファイルは削除できません。 とりあえずCドライブは18.5GB空いています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A ファイル削除後にフリーズ OSはWindows Meを使っております. 現在使っているパソコンを譲るため様々なファイルの削除や整理を行っていました. ファイルの削除を行った後,フリーズしたり動作が異様に遅くなります. 特にデスクトップ上に作ったファイルやフォルダを削除したとき,フリーズしやすいです. そのたびに再起動しなくてはならず困っています. また,起動時にIPHLPAPIDLLが見つかりませんのような表示がされます.何か関連性はあるのでしょうか? ファイルの削除ができない ファイルの削除ができなくなってしまいました。 Shift+Del等で削除すると、いったん削除できたかのように見える(ファイル表示が消える)のですが、フォルダを変更して戻ると(最新の情報に更新でも可)ファイルが削除できてなくて元に戻ってしまっているのです。しかし、サイズ自体は0バイトになっているのですが・・・。 このファイル(mpeg)を実行しようとしたらファイルが壊れていて再生できませんみたいなことを言われたのですが、それが原因なのでしょうか? とにかく、削除できるやり方があれば教えてください。 デスクトップ上に削除できないファイルがあります。 ファイルフォルダが開けずいつもフリーズするので削除しようと 思ったら削除エラー(送り側のファイルまたはディスクから読み 取れません)と表示されます。 フリーソフトのunlockerを試してみたのですが削除できませんでした。 誰かご教授ください。 このせいか分からないのですがパソコンの動作が遅くなった気がします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 「最近使ったファイル」内のファイルの削除方法 現在、windows vista搭載のパソコンを使用していますが、パソコン上に保存されているファイルを削除しても、検索フォルダ内の「最近使ったファイル」や「最近の変更」などには、ファイルが残ったままになっています。 保存されたままのファイルなら、問題なく削除することができますが、削除されたファイルを検索フォルダから削除しようとしても、「この項目は見つかりませんでした」という表示が出てきて、削除することができません。 これらのフォルダを空にする(フォルダ内のファイルを削除する)にはどうすればいいのでしょうか。 削除しても良いファイル 前回他のカテゴリーで質問させて頂いたのですが、エクセル2000が起動しなくなり困っています。原因が分からず、とりあえずシステムの中でいらないファイルを削除してみようと思いました。 『windowsフォルダ』の中に『Temporary Internet Files』というものがあったのですが、この中身は削除してしまってよろしいのでしょうか? 後、削除してもOKなものを教えて下さい。 エクセルが起動しない原因も分かりましたらお願いします。 (タイトルで砂時計がでたままフリーズしてしまいます。) ファイルを削除しても自動で増える よろしくお願いします。 WindowsXP HomeEditionです。 デジカメで使っているカードをパソコンに入れてCドライブにフォルダを作ってコピーしました。 そこで気づいたんですが、ファイルの削除がうまくできません。 ファイルを選んで(単数複数両方)削除すると、そのファイルはゴミ箱にちゃんと入るんですが、元あったフォルダにまだあるんです。それどころか コピ~ とファイル名についたファイルが増えてしまっています。 写真というフォルダがあって、1~10までのファイルがあって 1~5までを削除すると、ゴミ箱に1~5までのファイルがちゃんと入りますが、写真フォルダには依然1~10のファイルがあり、なおかつコピ~1~5 というように削除した分だけ増えてしまうのです。 何回もチャレンジしたんですが変わらず、すごい数になってしまいました・・・。 デジカメのデータが悪いのかと思い マイドキュメントに元々入っていたファイルで試しましたが同じ症状になりました。 原因、解決方法わかる方いらっしゃいますか? どんどん増えるので困っています・・・。 教えて下さい!ファイルの削除が出来なくて・・ 始めまして、初心者です。 マイドキュメントにある不要になった画像等を削除する際、右クリックしたとたんフリーズしてしまいます。(必ずなります) ファイルを指定してタスクバーのファイルを開こうとしても同様にフリーズしてしまいます。 試しにデスクトップにフォルダを作ってみても同じ現象が起こります。 ファイルごとなら削除できるのですが・・。 困っております。 アドバイス頂ければ嬉しいです。 FMV CE117A HDD 40GB メモリ256MB windowsXP SP2 ファイルフォルダーを削除したい 私のパソコンのデスクトップ画面に、ダウンロードのファイルフォルダーがあります。以前に私が何らかの方法で作成したのです。 でも最近、そのデスクトップ画面のファイルフォルダーを削除したいと思っています。もともとあるウィンドウ内のライブラリのダウンロードファイルフォルダーは、残しておきたいのです。 デスクトップ画面に作成したファイルフォルダーのみ削除する方法はありませんか? ファイルの削除ができません WebRebates(byTopRebates.com)というアプリケーション(?)が削除できません。最近私の息子が勝手Blubsterというソフトをダウンロードしたためパソコンの動作が悪くなり、またインターネットにもサーバーが見つかりませんと出てきて、そのパソコンはつながらなくなりました。ひとまずファイルやフォルダの検索でblubsterを調べて出てきたファイルはすべて削除しました。しかし上のファイルは削除することができなく。ゴミ箱に入れても、再び復活します。 あとMJViewエラー mainをじっこうできませんでした。指定されたファイルが見つかりません。というメッセージがパソコン起動画面にでてきます。どうしたらよろしいでしょうか? 不要ファイルの削除 先日中古でパソコンを購入したのですが、いろんなフォルダやファイルがあり、どれがいるものでどれがいらないものか区別がつきません。できれば不要なものは削除したのですが、見分け方などがあったら教えていただきたいと思い投稿しました。わかる方いらっしゃいましたら、是非ともよろしくお願いいたします。 削除できないファイル ActiveBasicというソフトをNT上で使っていたところアプリケーションエラーがでました。その後つかえなくなったのでログオフ→ログインしましたが同じ。アプリケーションの上書きをしましたが同じ状態です。アプリの方は別フォルダに再度入れなおすことで使えるようになったのでいいのですが問題はこの壊れた方が削除できません。削除しようとしても「XXを削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、ライトプロテクトされていないか、またはファイルが使用中でないか確認してみてください」とでます。 どうやったら削除できるのでしょうか? 削除できないのは実行ファイルとDLLファイルです。 なお、実験のため新規に入れたのを削除した場合は通常に削除できましたのでNT本体が使用しているわけではなさそうです。 構造 D: Lフォルダ Lフォルダ(ここにあるのが削除不可、移動しても削除不可) Lフォルダ(この階層に置いた場合起動不可) Lフォルダ(ここなら起動可能) 全く同じファイルを削除したい。 ハードディスクがいっぱいになり、ハードディスクを整理したいのですが。過去のパソコンのデータをバックアップという形で、引き継いできました。そして必要な物はまた、新たに新しいパソコンにフォルダを作り、保存してきましたので、全く同一のファイルと思われるファイルがいくつもあります。全く同じ物は、ひとつを残して、削除を、また同じでも上書きしている物は、最新の物を残して、削除したいのですが、いくつものフォルダに散在しているので、同じものがいくつあるか、どこにあるか分かりません。なにかいい方法で、同じファイルを自動的に削除する方法はないでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム IEでファイルの削除をするとフリーズする こんにちは。 IEの[ツール]→[インターネットオプション]→[ファイルの削除]をすると だいたい毎回パソコンがフリーズ(ビジー状態)します。 削除をクリックした直後から,ハードディスクがずーーーっと動いている状況です。 何が原因なのでしょうか?対処方法はありますでしょうか。 どなたか知識のある方,教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ファイルの削除が出来ません ファイルを削除しようとすると「フォルダ○○には名前が長すぎてごみ箱に入らない項目があります」という表示が出ます。 実行しても「指定されたファイル名は無効か長すぎます」とエラーとなってしまいます。 このファイルはまとめて削除しようと多くのファイルを一つにしたものですのでそれが原因なのでしょうか? ファイルにカーソルを当てると一応「0バイト」となっているのですがどうしたら削除できるのでしょうか? ファイルの削除がとても遅い Windows2000をつかっています。 タイトルのとおり、いつからかファイルの削除がとても遅くなりました。 遅いというのは、デスクトップにあるファイルも、Cドライブにあるファイルも、Dドライブにあるファイルも、選択してDeleteキーを押すと、削除したファイルがあったウィンドウ(デスクトップやエクスプローラ)が30秒ほどフリーズした感じになります。 ただし、LANにつながっている他のコンピュータをネットワークコンピュータで見に行ったところ、普通にすぐ削除できました。 デフラグやスキャンディスクも書けてみましたが変わりませんでした。 何か原因と対策がわかる方、おしえてください。 よろしくお願いします。 ファイルが削除できなくて困っています ファイルが削除できなくて困っています DVD-Rに保存しておいたflvファイルをフォルダごとデスクトップに移動させたのですが、いざ削除しようという段になって、ファイルが削除できません。削除しようとするとダイアログが出て、「リサイクル中」のまま一向に進展しません。ファイル名の変更、ファイルの移動、フォルダごと削除などの操作をしても「リサイクル中」のままで動きません 同名の別ファイルをつくって上書きを試みましたが、そもそも別ファイルを移動させることすらかないませんでした。セーフモードでの削除も同様にうまくいきませんでした。 OSはWindows Vista、パソコンはVAIOのtype-Nです どなたか解決策を御存じの方がいましたら、回答よろしくお願いします ファイル削除方法 パソコンのローカルディスク(D)に記憶に無いファイルがあります。削除処理を試みてもファイルまたはフォルダの削除エラーで「削除できません、アクセスできません」「ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認下さい」と表示されます。ディスク空き容量もありますし使用中でもありません。原因解明方法と削除方法を教えていただきたく。宜しくお願いします。 ファイルを削除出来ません エクスプローラで、とあるファイルを削除しようとしたのですが、 削除エラーのダイアログボックスが出て、 名前の変更も削除もコピーも、開くことも出来ません。 いきさつは、とあるファイルを圧縮して保存しておきました。 内容はテキスト、50バイト程度、 名前は半角で「エノヘ■ソヘ」。(←EUCなので。。) 拡張子はなく、使用しているパソコンへの関連づけもされていません。 一旦解凍したのですが、不要になり親フォルダごと削除。 その後、エノヘ■ソヘ をゴミ箱から元に戻したのですが、 親フォルダごと削除していたので戻るフォルダがなくエラーが出ました。 それ以後、ゴミ箱を空にするたびに、 ========================================== ファイルの削除のエラー エノヘ■ソヘ を削除できません。指定されたファイルがみつかりません。 パスとファイル名を確認して下さい。 ========================================== という、ダイアログボックスが出るようになりました。 しょうがないので、エノヘ■ソヘ が元あったフォルダを再構築。 圧縮ファイルを解凍。 エノヘ■ソヘ が元あった環境が整ったのですが、 今度は エノヘ■ソヘ を開こうとしても 「ファイルが見つかりません」と言われ、 名前を変更しようとしてもエラーが出て、 削除しようとしても、下のダイアログボックスが出ます。 ==================================== ファイルの削除のエラー ファイル を削除できません。 ファイル システムのエラーです (1026)。 ==================================== どうしたらいいのでしょう? ( ̄∇ ̄;) どなたか、お時間に余裕のあるときにご教授下さいませ。 よろしくお願いいたします。 OS: Windows98 ファイルの削除ができません。 デスクトップにあるフォルダの削除ができません。 削除しようとすると、 「ファイルまたはフォルダの削除エラー: ファイルを削除できません。 送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」 というメッセージが出ます。 コマンドプロンプトでの削除の方法がある事を知り、 試してみましたが、 「指定されたファイルが見つかりません」 というメッセージが出てやはり削除できませんでした。 ちなみに、同じくデスクトップ内にある、 違うファイルやフォルダ(普通に削除できるもの)は、 コマンドプロンプトでもきちんと削除できました。 削除できないフォルダは、圧縮ファイルを解凍した時に自動的にできたものです。 同様にできたフォルダで、削除できたものと、できなかったものがいくつかあります。 OSはXPを使っています。 削除できないフォルダのアイコンで、 デスクトップが埋まってきてしまいました。 解決方法をご存知でしたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 コピーしたファイルが開かない/削除出来ない お世話になります。 windows Xp Proなのですが、 ドラッグ&ドロップでファイルをコピー(移動)させ、そのファイルをクリックすると、プレビューできない、開かないのです。 削除しようとすると「アクセスできない」とのエラーがでます。 なぜかエラーが出るファイルを含むフォルダは削除することができます。 フォルダごと削除したり、unlockerなどで削除自体は出来るのですが、移動が出来ず、とても不便です。 これって何が起こってるのでしょうか? 修理する方法、どなたかご存知でしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
システムの復元はすでにやりましたが、無理でした。 出来ればリカバリしない方法を探したいです。