パソコンとコンポを繋ぎたい
パソコンとコンポを繋いで、カセットテープやMDをデジタルデータにしたいと考えています。データの変換方法は、ほかの方の質問事項を参照しました。繋ぎ方が機種によってまちまちのようなので、新しく質問いたします。
【機 器】
・パソコン:FMV-BIBLO NB9/95(ノート)
LINE IN 端子×1ケ、マイク、ヘッドフォン用の端子もそれぞれ有。
・コンポ:X-MDX70
背面に、AUX 端子:赤・白
・ケーブル:オーディオケーブルAT3A61/1.5
ステレオミニプラグとピンプラグ(赤・白)、抵抗なし
【目 的】
・コンポでカセットやMDを再生して、パソコンに取り込みたい。
【現 状】
・コンポはAUX端子に、ケーブルの赤・白を繋いだ状態で
パソコンのLINE-IN端子にミニプラグを差込み、
フリーソフト「srec70」で録音してみたのですが、
音が入っていませんでした。
・パソコンのマイク端子にミニプラグを差込み、
同様に録音してみたのですが、これも音が入っていませんでした。
パソコン側の”ボリュームコントロール”の設定が、よく分からなかったので、機器の接続方法と併せて教えていただけませんでしょうか。
また、ケーブルを買い間違えているような気がするのですが、大丈夫でしょうか?色々と書きましたが、よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 できるのかあやふやだったので、助かりました!
補足
質問の補足なんですが…ステレオミニプラグ抵抗入りと普通のでは何が違うのでしょうか?