だいぶ前に出ていた、おかあさんといっしょの神崎ゆう子おねえさんは、曲によって歌い方が違うのはなぜですか?
こんにちは。
YouTubeで、昔のおかあさんといっしょのビデオを見たのですが、神崎ゆう子さんは、歌い方が、
かぜがひいてるバイオリン[http://www.youtube.com/watch?v=vd4ck4sWEMo&feature=related]の1:32からの歌い方と
おもちゃのチャチャチャ[http://www.youtube.com/watch?v=g789gfw25f8&feature=related]の0:40~0:44の『鉛の兵隊・・・ラッパ鳴らして』の『ラ』のスタートの声が少し裏返った感じでは、声の響きというか、言葉の始まり方というのが違いますよね?
かぜがひいてるバイオリンは、合唱で歌ってる感じで、おもちゃのチャチャチャは、ゆう子お姉さんらしい歌い方だと思うんですが。
なぜ違うんでしょうか。歌を習った、など何か変化があったのでしょうか?あと、かぜがひいてるバイオリンは、いつごろ放送されていたんですか?顔がまだ子供っぽい・・・
ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。