- 締切済み
【回答力選手権 16】今年のエンタテイメント界を四文字熟語で表すと?
今年のエンタテイメント界を四文字熟語で表すと? その理由も書いてください。 漢字四文字ならば、慣用句でも創作でもどちらでもOKです。 (出題者:日経エンタテインメント!編集部) ※回答の最後に個人属性(年代・性別・都道府県・職業)のみを必ず明記してください。 ※本名・住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情報は一切入力しないでください。 [記入例] (20代・男性・東京都・会社員) (30代・女性・大阪府・主婦) (10代・男性・神奈川県・大学生) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「第1回 エンタ!回答力選手権」実施中!! http://service.okwave.jp/okwave/event/enta.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- みんなの回答 (99)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makeneco
- ベストアンサー率0% (0/0)
『電脳革命』 インターネット業界から生まれたものが今年は多く、IT業界も注目され、様々な意味で印象に残りましたので。 (30代・女性・主婦)
- shivao
- ベストアンサー率0% (0/0)
「真夜漫組」~しんや まんぐみ~ 今年の深夜番組は、毎日のようにマニアック層を 狙い目にした漫画が多く放送されているから。 (20代・男性・東京都・会社員)
- sssinyaaa
- ベストアンサー率48% (235/480)
「何気微妙」(なにげびみょう) 「拈華微笑」(ねんげみしょう)に似ていないですか? 「何も言わんでも分かっとろー?」みたいな。 50代・男・東京都・会社員
多種短命(たしゅたんめい) 手当たり次第に色々なものを企画するが、あまり息が長く続かない。 一昔みたいに長寿と呼ばれた良質な番組(大人から子供まで楽しめる) が無くなった。 もっと熟考して企画していただきたいです。 (29歳・男・奈良県・会社員)
「分化融合」 音楽、TVなど各分野における人々の関心は分化し、偏ることがなくなった。一方、音楽のネット配信に象徴されるように、各分野の融合が進んだ。 ミリオン、ダブルミリオンが頻発した音楽隆盛期に低迷を続けた映画は、CD不況時代に入ると今度は邦画を中心に勢いが盛んになった。このように、かつて交互に浮き沈みを繰り返してきたエンタメ界だが、近年は人々の関心が音楽、TV、インターネット、携帯・・・と分散してきたことで、一つの業界のみが売れ続ける「一人勝ち」状態から「全員好調」状態に移行してきた。 その原因はもちろん関心の分化傾向にあるが、各業界が連動してヒットを連発する構造が確立されたことも大きい。もっとも代表的な『電車男』は、インターネットに始まり出版、映画、TV、舞台と次々とヒットしていった。このような各業界の融合が、一つのヒットを次の業界へとつなげる「WIN-WIN」の状態を生み出していると考えられる。 結局、人々の関心は分化しつつ、逆に各業界は融合していくことで、エンタメ界全体の好調が維持されている、それが今年のエンタメ界のトレンドであったと思う。 (20代・男性・埼玉県・フリーター)
- alice-05
- ベストアンサー率0% (0/0)
破怒芸四~ (ハードゲイフォー) と無理やり読んでくださいm(._.)m
- SC01
- ベストアンサー率0% (0/0)
温故知新 若手お笑い芸人ブームといっても実はデビューして結構時間がたった中堅どころが中心だったり、ベテラン芸人がブレイクしたりと、なぜか古いものからブームが発生したお笑い業界。 映画やドラマも過去の作品のリメイクが続出。 まさに昔のモノから新たなムーブメントが発生したから。 (20代・男性・東京都・大学生)
- ta9ya
- ベストアンサー率0% (0/0)
感覚破壊 従来のイメージ 鉄道神話 既成概念 倫理観 旧体質 芸人の地位 軽いノリの国会議員誕生 タブー破り 上場上等 などなど、今年はいろんなものの逆転があった年かなと。 価格破壊(かかくはかい)をもじって感覚破壊(かんかくはかい)で。 (20代・男性・京都府・学生)
- renrye
- ベストアンサー率0% (0/0)
本映TV 本→映画→テレビドラマという流れをあらわした4文字熟語。 例・・セカチュー、今会いにいきます、電車男、など (20代・男性・東京都・大学生)
- kawoluok
- ベストアンサー率0% (0/0)
八免六飛 テレビが狙われた1年 (30代・男性・神奈川県・無職)