• 締切済み

midiソフトウェア音源インストール時にエラーが・・・

 こんばんは。tatu456と申します。 WebSynthD-77をインストールする際、下記のようなエラーが出るのです。 ■環境  PC    : SONY VAIO J10  OS    : WindowsXP Pro  HD残り容量: 約15GB  メモリ容量: 192MB  CPU    : Celoron500MHz 上記のような環境で  (1)setup.exeを選択  (2)質問で「はい」選択  (3)インストール先はデフォルトにする  (4)セットアップ中、90%ほどまで進んだところで   「ドライバのセットアップ中にエラーが発生しました」と表示される  (5)その後再起動をするが、インストールされていない  上記のようなエラーが発生します。 一体何がいけないんでしょうか? どなたか教えてください。

みんなの回答

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

対応しているとはこれは失礼、検索不足でした。 これはサウンドカードに付属したOEMバンドル品ですかね? たとえば、オンキョウのSE120PCIに付属した物なら、サウンドドライバが原因でしょう。 メーカーで最新版のドライバの提供予定がありますので、それを導入しないと動作しない可能性があります。 XPはMeとデュアルインストールで使ってますが、それほどさわってませんからね。今からハードの更新予定がありますし、ライセンス認証ができない物で・・・ なかなか、原因を特定するのが難しいのですよね。DirectSoundに関しては問題ないですね。やはりサウンドドライバ側に何らかの原因があるのでしょう。もしくは、導入上の相性問題とか・・・(特に他にソフトシンセを導入しているとかがあれば、その可能性もあります) 他には、導入時に常駐ソフトをできる限り停止して導入してみるかな? あとは、オンキョウに直接質問された方がいいですね。XP自体まだ未知な点も多いですし、私自身にXPでこうなった経験が無いので・・・。お役に立てなくて申し訳ない。

tatu456
質問者

お礼

 うーん、どうしてなのでしょうか・・・。 ここに質問をすると同時に、ONKYOにも質問メールを投げました。 その回答を待ってみることにします。 ご親切にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.1

WebSynthD-77はwin9x向けのソフトですね。 XPでの動作サポートはしてないのではないですか? XPではNTカーネルを利用して完全な32ビットOSになっていますから、9xのVxDドライバや16ビットドライバを利用するソフトの一部は動作しません。 WebSynthは9x向けのソフトであるため16ビットドライバの一部がOSによって省かれていると考えられます。 2000で動作していたソフトでもXPではメモリ管理が強化されるなどしており動作しない場合もありますからね。 これは、各メーカーに直接問い合わせて確認してください。 メーカー側に確認してダメな場合、どうしても使いたい場合はMe以下のOSに戻して(もしくはデュアルインストールして)利用するか、最新版や対応版が登場してアップデートできるようになるのを待つしかないですね。

tatu456
質問者

補足

 回答ありがとうございます。 まず、XP対応状況なのですが、 http://mmc.onkyo.co.jp/down/winxp.htm ↑によるとWebSynth D-77はXPに対応しているはずなのです。 なので、ほかの理由としては 【質問】Faith D-77 WebSynthをインストールするためには オーディオデバイスとDirectSound 3.0b以上がインストールされている 必要があります。セットアップを継続しますか? と出るので、その2点のいずれかが欠落しているのではないかと 思うのです。 しかし、オーディオデバイスは存在すると思うし(音楽が聴けるので) XPなのでDirectX8.1が入っているはずなので、DirectSoundに関しても クリアしていると思うのです。 一体どういうことなんでしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A