- ベストアンサー
ものすごい追い込みの決まったレースは?
JRAのレースで、絶望的なところから追い込みの決まったレースといえば、どんなレースが記憶にありますか? 届かず2着とかでもいいですけど。。 またG1とかに関わらず未勝利戦とかでもいいです。教えてください。 僕は、 ・ウイニングチケットの京都新聞杯 ・タイストレートの500万平場 ・ナイスネイチャの日経新春杯 などが好きです。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分としては昭和46年、第38回日本ダービーでの「ヒカルイマイ」ですかね。4コーナーでは最後方で直線一気でした・・・鞍上は若き日の田島良保現調教師。
その他の回答 (19)
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
マティリアルのスプリングSも凄かったですね。 その後は、末脚不発が続いてしまったわけですが。 「ミスターシービーやっちゃった」 という岡部騎手のコメントも有名ですね。
- neko7
- ベストアンサー率28% (91/319)
No.5です グーグルで ブロードアピール 映像 で検索するしてみると一番上のページに動画が・・・・
- tetora1206
- ベストアンサー率37% (9/24)
菊花賞でのダンスインザダークです。 直線絶望的な位置から差してきた場面はしびれました! それと最近では若駒Sでのディープインパクト。 まさに他の馬が止まって見える状態^^ まさに神の悪戯…。
- yosshy_yosshy
- ベストアンサー率11% (105/895)
有馬記念のシルクジャスティスです。その前後にジャスティスは全盛を迎えていたと思うのですが、家族みんなで、来るか!?来るか!?って応援していたのが思い出です^^。 PS;余談ですが、天皇賞(秋)で逃げ馬が勝てない、っていうジンクスがあって、普段、逃げを打つセイウンスカイという馬が、差(追い込みではないですが)に転じるっていうレースをしたのですが、普段逃げている馬が、4コーナーから追い込んでくるのをみて、そのギャップで凄いインパクトがありました(笑)
お礼
シルクジャスティスは息が短かったですね。 ダイユウサクみたいでした。
- mihono-bonbon
- ベストアンサー率0% (0/2)
海外の馬なんですが、シルキーサリヴァン。 アメリカでは伝説になっている追い込み馬です。 一度DVDでレースを見ましたが、笑えてくるほどの追い込みっぷりですよ。 あとはちょっと違うかもしれませんが、ミスターシービーの菊花賞ですね。 3コーナーの上りでほぼ全馬をごぼう抜きにしましたからね。
お礼
シルキーサリヴァン、話だけは聞いたことあります。ミスターシービーはすごかった。。
- neko7
- ベストアンサー率28% (91/319)
根岸Sのブロードアピール 一頭だけ芝を走ってるんじゃないかと思うくらいの上がり34.3の末脚でごぼう抜きには驚きました。
お礼
いましたね、そういう馬。今度機会あったら映像見てみます
- bluespace
- ベストアンサー率27% (15/54)
年月日、レース名を定かに覚えていませんがお許しください。 1 ヒカリディユールという馬が、雨の有馬記念(?)で4角を回ってから追い込み1着となりました。TV観戦の素人にももの凄いと感じました。確か年度代表馬に選ばれました。当時競馬の第1人者であった大橋巨泉が、年度最終の大レースの印象が強烈だったというだけで年度代表馬に選ぶのは見識不足とのコメントをサンケイスポーツに載せていたかと思います。 2 日本馬ではありませんが、日本で種牡馬となったことで仲間に入れてもらえば、ラムタラは奇跡の追い込みで世界中を沸かせました。ラムタラがゴールに飛び込むまでどのカメラマンも気づいていなかったので写真を撮りそこなったとの話もありました。神の馬と言われたのですが、種牡馬としては、その名にそぐわない不本意な成績です。
お礼
有馬は追い込みがけっこうくるんですね。 有馬記念史っていうDVDで確認してみます
- PajamaTime
- ベストアンサー率45% (33/73)
あの井崎脩五郎先生をして、「1994年のベストレース」と言わしめた、ヒシアマゾンのクリスタルカップですね。
お礼
ああ、あのレースは馬券取りました。 府中の場外で見てましたけど、ものすごい追い込みでしたね。レース前に岡部騎手がタイキウルフは暴れるのでムチでひっぱたいてたのを記憶しています。
- itsgoo
- ベストアンサー率26% (13/49)
ナリタタイシンの皐月賞、天皇賞ですね。
お礼
あれはすごかったですね。ナリタタイシンは実はシンザン記念の追い込みが好きですね。
- 1
- 2
お礼
このときは競馬をしてませんでしたが、ゴボウ抜きしたという話は聞いてました