空のデータ用DVD-Rを認識しない理由
パソコンの動画データをDVDに書き込みたいので、データ用DVD-Rを買ってきたのですが、そのDVDをドライブに入れても認識しないので、その原因と対策を教えて頂きたいと思います。
買ってきたDVDは、maxellのデータ用DVD-Rで、1-16倍速対応のものです。
パソコンは、(システムのプロパティのサポート及び製造元を見たところ)九十九電気、OSはWindows XP Home Edition SP2です。
ドライブには、「COMPACT disc ReWritable」と「DVD ROM 16XDVD」という記号が書かれており、マイコンピュータ上でのドライブの表示は「DVD/CD-RWドライブ」となっています。
レンタル映画DVD、音楽ライブDVD、音楽CD、空のCD-RWは認識します。
また、DVDレコーダーで録画したDVD-RWも入れれば、認識はします(DVD-RWの中のファイル構造が見られます)。
しかし、上記のデータ用DVD-Rを入れても認識しないのです(マイコンピュータ上での「DVD/CD-RWドライブ」という表示が変わらない,空のCD-RWを入れた際に表示される操作を選択するウィンドウが表示されない)。
私が思いつく原因・対策としては、
・買ってきたDVD-Rの記録速度が速すぎる→更に低い記録速度のものを買う
・買ってきたDVD-Rとドライブの相性が悪い→他のDVD-Rで試す
の2つが思いつくのですが、この2つのことは関係あるのか、またその他の原因・対策等を教えてください。
補足
さっそくの回答ありがとうございます。 OSは9を使っています。 Xも入っているのですが、Xで焼いたものは9でも見れるのでしょうか。