音楽配信サイトと部屋のコンポとRio
どなたか詳しい方がいたら教えて下さい。
以下(1)~(3)を網羅するのは可能でしょうか?
(1)外出時にはポータブルMP3プレーヤー?(=Rio)で持ち出して、部屋ではコンポで聞きたい。
(各々の説明書を見たところ
Rio =WMA(DRM対応)/MP3対応
コンポ =「.mp3」「.wma」の拡張子のファイルで記憶されたCD-R/RWは再生可)
(2)コンポで聞く用のCDをなるべく増やしたくない
(3)出来ればレンタル屋にCDを借りに行くのではなく、音楽配信サイト?からダウンロードしたい
こちらでいろいろ調べてみて私が達した結論は、
-------------------------------------------------------------------------------------------------
●多少音質は落ちるが、ファイル形式を MP3 or WMA にしてPCにデータを保存すればRioでもコンポでも再生できる((1)クリア?)
●コンポで聞く用にはCD-Rに焼く⇒1枚のCD-Rにかなりの曲数が入る(=(2)はクリア)
●しかし「iTunes」だとCD-Rに焼く事ができるが、ファイル形式が上記2つにあてはまらない(やっぱり(1)が×)
●「iTunes」以外のサイトはCD-Rに焼く事が出来ない(?)(やっぱり(1)が×)
よって、(1)~(3)すべてを満たすのは不可能・・・
-------------------------------------------------------------------------------------------------
でした。
諦めるとしたら(3)ですが、(3)をあきらめれば(1)(2)は可能でしょうか?
「MP3ってなんだ?(レベルが低くてすみません(--;)」
から始まって、過去の質問を読み漁り早半日・・・(なんて検索下手なんでしょう)
そろそろ泡を吹きそうです。
どなたか教えて下さい。
私はどこかで勘違いをしていますか?
また「私はこんな風にしているよ」というお勧めの方法があれば、アドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いします。
お礼
そうなのですか!!ありがとうございます!! 早く実現されることを期待する限りです!!!!